こちらの記事も読まれています
トイトレはいつから?嫌がるときやオムツを外して外出するときのコツ
トイトレを始めるときの準備やポイント
子どものトイトレを始める時期や進めるときのポイントを知りたいママがいるかもしれません。子どもがトイトレを嫌がるときやオムツを外して外出するときはどのようにしたらよいのでしょうか。今回は、トイトレについてママたちの体験談を交えてご紹介します。
トイトレはいつから始める?
子どものトイトレはいつから始めたのかママたちに聞きました。
30代ママ
30代ママ
3歳頃から始めました。
20代ママ
2歳10カ月頃から本格的に始めました。入園する幼稚園は、入園前にトイトレを完了する決まりでした。
トイトレを始めた時期は、それぞれ異なるようでした。子どもの成長や気持ちに応じて始めるとよいでしょう。
幼稚園や保育園でオムツをはずす決まりがある場合は、トイトレを完了させたい時期を考えて計画的に進めるとよいかもしれません。
トイトレを始めるときに準備するもの
トイトレを始めるときは、どのようなものを準備すればよいのでしょうか。
トイレトレーニングパンツ
トイレトレーニングパンツは、オムツをはずしてパンツをはく練習用のパンツです。布製と紙製があるので、子どもに合う種類を選ぶとよいでしょう。
布製のトイレトレーニングパンツは、股の部分の布が厚い層になっていて防水加工しているものもあるようです。普通のパンツのように見えるので、子ども自身がステップアップを感じやすくトイトレへの意欲が高まりやすいかもしれません。
紙製のトイレトレーニングパンツは、汚してしまったときにオムツのように捨てられるので、洗濯する手間がないのがポイントのようです。
また、トイレトレーニングパンツの代わりに紙オムツを裏返しして使う方法もあるようです。余っているオムツを使い切りたいときによい方法かもしれませんね。
補助便座
一般的なトイレは、子どもが座るには大きいでしょう。補助便座は、家庭用のトイレに簡単に取り付けられ、子どもが安心してトイレに座ることに役立つアイテムです。
踏み台や取っ手がついているものなどさまざまな種類があるので、子どもに合うものを選びましょう。
おまる
おまるは、部屋の好きな場所に置いてトイトレの練習ができるでしょう。子どもがトイレに行くのを嫌がる場合は、子どもが落ち着ける場所でおまるでトイトレを進めてもよいかもしれません。
トイレをした後は、掃除して清潔に保ちましょう。
トイレに関する絵本
子どものトイトレへの興味や意欲を高めたいとき、トイレに関する絵本を読むとよいかもしれません。トイレはどのような場所かやトイレでおしっこやうんちをする理由をわかりやすく教えられるのではないでしょうか。
トイレでおしっこやうんちをすることやパンツを履くことに子どもが憧れの気持ちを持ったらスムーズ進みそうですね。
子どもがトイトレを嫌がるときはどうする?
トイトレをするとき、子どもが嫌がることがあるかもしれません。子どもがトイトレを嫌がるとき、どのようにすればよいのかママたちに聞きました。
トイトレをお休みする
20代ママ
トイトレを嫌がるようになったとき、オムツに戻すこともありました。入園式までにトイトレを完了させたい焦りが伝わってしまったと思い、子どもの様子を見てゆっくり再スタートしました。
トイトレを嫌がるときに無理にトイトレを続けることで、子どもがますます嫌がることもあるでしょう。そんなときは、トイトレを休んで嫌がる気持ちを忘れさせるとよいかもしれません。
何かのきっかけでまたトイトレへの意欲がでてくるとよいですね。
トイレの空間作りを工夫する
30代ママ
トイレにシールを貼るシートを用意して、トイレでできたら好きなキャラクターのシールを貼れるようにしました。
トイレに行きたくなるように子どもが楽しめる空間作りをしたママがいました。
子どもの好きなものを置いたり、シールを貼るシートを用意したりして、子どもがトイレに行くことが楽しい習慣になるよう工夫するとよいかもしれませんね。
お気に入りのおもちゃでトイレに誘う
30代ママ
補助便座にキャラクターのおもちゃがついていたので、それを外して子どもに見せて『トイレに行こう』と促しました。
おもちゃなど子どもがよろこぶものを使ってトイレに誘っているママもいました。
トイトレを進めるうちに、おもちゃがなくてもトイレに行けるようになったらうれしいですね。
トイトレを進めるときに意識したこと
トイトレを進めるとき、どのようなことに気をつければよいのでしょうか。ママたちがトイトレを進めるときに気をつけたポイントをご紹介します。
短期間で集中してトレーニングする
30代ママ
1週間でオムツがとれるように、外出を減らしてトイトレに集中できる期間を作りました。
短期間でトイトレに集中する期間を作ったママがいました。子どもがトイトレに興味を持った頃に、集中する環境を用意することでスムーズにトイトレが進むかもしれません。
子どもの様子を見て、コツコツと長期間で進めるか集中して短期間で進めるか考えるとよいでしょう。
失敗しても怒らない
20代ママ
トイレが失敗したときも絶対に怒らないと決めていました。
30代ママ
成功したときはたっぷり褒めることを意識しました。
トイレが成功したときはよく褒め、失敗したときでも怒らないよう子どもの気持ちを大切にしているママがいました。
なるべく子どもがトイトレで嫌な気持ちにならないよう、接し方に気をつけるとよいでしょう。
外出時は早めにトイレに誘う
20代ママ
外出するときはトイレが近くにない場合もあるので、早めにトイレに行くよう誘っていました。
早めにトイレに行くように声をかけるよう意識しているママがいました。外出時はトイレに行きたそうな様子が見られなくても定期的に声をかけるとよいかもしれません。
子どものペースに合わせてトイトレを進めよう
子どものトイトレを始める時期は、それぞれ異なるようで子どもの成長や気持ちに応じて始めるとよいでしょう。
トイトレを嫌がるときは、子どもが前向きな気持ちでトイトレに挑戦できるよう工夫しているようでした。
子どものペースや気持ちを大切にしてトイトレを進めていきましょう。
子どもが2歳半のときに始めました。