入園式や卒園式で使うパパの上履き。選び方やマナーについて

入園式や卒園式で使うパパの上履き。選び方やマナーについて

色や形など使いやすい種類とは

2019.06.03

入園式や卒園式、保護者会などさまざまな場面でパパの上履きが必要となることもあるかもしれません。今回の記事では、色や素材など上履きを選ぶときのポイントやマナーはあるのかなど、パパたちの体験談を交えてご紹介します。

パパの上履きを用意しよう

子どもが幼稚園や保育園に入園したら、パパの上履きが必要となる場面もあるようです。初めて上履きを用意する場合、上履きを選ぶポイントやマナーが気になったり、上履きとしてどのようなものを準備すればよいのか知りたいと思う方もいるかもしれません。

実際に、パパたちはどのような基準で上履きを選んでいるのでしょうか。

パパの上履きが必要となる場面

実際に、上履きが必要となった場面をパパたちに聞いてみました。


入園の面接

20代ママ
20代ママ

入園を希望していた幼稚園では入園にあたり、親子面接が実施されるようでした。妻も私も面接を受けることになり、夫婦でそれぞれ上履きを用意しました。

子どもの幼稚園入園が決まる際に行われる面接のため、上履きを用意したというパパの声がありました。パパのなかには、面接では第一印象が大切だと考え、上履き選びにもこだわったという声もありました。


入園式や卒園式

入園式の男の子
© TMM.com - Fotolia
30代パパ
30代パパ

子どもが通う幼稚園の入園式に参加することになりました。保護者は各自上履きを持ってくるように連絡を受けていたので、自分の上履きを用意して参加しました。

30代パパ
30代パパ

子どもの入園式や卒園式などの記念行事には、必ず夫婦そろって参加するようにしています。子どもが3人いるので耐久性のある上履きを持っています。

幼稚園などの入園式や卒園式に出席するときには、上履きが必要となることもあるようです。記念行事には夫婦で出席しようと考えている場合には、パパの上履きも用意しておくと安心かもしれません。

卒園式のパパのスーツのマナーとは。ネクタイや靴などのあわせ方 

卒園式のパパのスーツのマナーとは。ネクタイや靴などのあわせ方

保護者会や授業参観

40代パパ
40代パパ

夫婦で共働きをしているので、保護者会などには、妻と私で仕事の都合がつきそうな方が出席するようにしています。保護者会では自分の上履きが必要なため一足購入しました。

幼稚園に入園すると定期的に保護者会が開催されることもあるようです。パパが保護者会に出席する場合に、上履きを用意したという声がありました。そのほか、授業参観などの園行事に参加する場合には上履きが必要かどうか確認しておくとよいでしょう。

こちらの記事も読まれています

パパの上履きを選ぶときのポイント

パパの上履きを選ぶときのポイントは何なのか、実際に選んだときに意識したことをパパたちに聞いてみました。


素材

30代パパ
30代パパ

ポリエステルがメイン素材の室内シューズを選びました。幼稚園の行事などで上履きを使う場合、何かの拍子で汚れてしまうこともあるので、気軽に洗いやすい素材かどうかを意識して選びました。

30代パパ
30代パパ

コットンなど天然素材でできたスリッパを購入しました。肌触りがよいうえ、見た目がとても上品で、どのような場面でも品よく見えるようでした。

上履きにはさまざまなタイプがありますが、素材選びもポイントの一つかもしれません。上履き選びをする際には、メイン素材だけでなく底面素材にも注目し、滑りにくく汚れも落ちやすいものを選んだという声もありました。


黒いスリッパ
Tsveta Nesheva/Shutterstock.com
20代パパ
20代パパ

上履きの色を選ぶ際には、汚れがついても目立ちにくいブラウンやグレーなどの濃い色を探しました。

30代パパ
30代パパ

幼稚園入園に向けた面接で黒のスーツを着ようと思っていたので、スーツの色にあわせて黒の上履きを購入しました。

上履きを準備する際には、汚れが目立ちにくい色や着る服にあわせた色を選ぶとよいかもしれません。どんな服にもあうよう、上履きの色は無難な黒にしたというパパの声もありました。


デザイン

30代パパ
30代パパ

上履きを履く機会はそれほどないため、夫婦兼用で使える上履きを探していました。飾りなどがないシンプルなものを選びました。

30代パパ
30代パパ

男性でもスーツにあわせて上履きを履く場合には、ズボンの裾を考慮して少しヒールのあるほうがよいと、店員さんからアドバイスをもらいました。2センチほどヒールのある上履きを買いました。

幼稚園や保育園で履く上履きの選び方に特にマナーはないようですが、使うシーンや着て行く服などを考えて選ぶとよいかもしれません。園行事など使用する状況によっては、『動きやすい上履きで』といった要望がある場合もあるようなので事前に確認しておくとよさそうです。

【体験談】パパが上履きとして準備したもの

実際にパパたちはどのような上履きを準備したのでしょうか。


スリッパ

30代パパ
30代パパ

幼稚園の受験用に黒のスリッパを購入しました。光沢をもつ高級感ある素材でできており、面接にも安心して使用することができました。

40代パパ
40代パパ

2つ折りにできてコンパクトに収納できるタイプのスリッパを購入しました。セットで収納袋がついており、持ち運ぶとき荷物にならず便利でした。

受験の面接用に高級感があり丈夫な素材でできたスリッパを用意したというパパの声がありました。スリッパは大きすぎると脱げやすいこともあるため、サイズのあったものを選べるとよさそうです。


スリッポン

30代パパ
30代パパ

スリッポンの形をした大人用の上履きを選びました。滑りにくく動きやすい素材でできているので、子どもと体を動かす園行事に参加したときにはストレスなく動けました。

スリッポンタイプの上履きを用意したというパパもいました。子どもと園行事などに参加する場合には、動きやすいタイプの上履きを選ぶとよさそうです。履き口がゴムのタイプやマジックテープのタイプなどいろいろあるようなので気に入ったものを選べるとよいですね。


スニーカー

30代パパ
30代パパ

新しいスニーカーを室内履き用として購入しました。体を動かすときにはスニーカーを使い、入園式などの行事のときはスリッパを使うなど使いわけるようにしました。

スニーカーを上履き用として使うこともあるようです。パパのなかには、もともと持っていた外用のスニーカーを一度きれいに洗い上履き用として使ったという方もいました。使うシーンやマナーを考えて使用できるとよいですね。

使うシーンを考えてパパの上履きを選ぼう

入園式の親子
iStock.com/milatas

入園式や卒園式、保護者会などさまざまな場面で、パパも上履きが必要になることがあるようです。上履きを選ぶときには、素材や色、デザインなどを使うシーンにあわせて考えてみてはいかがでしょうか。

上履きとしてスリッパやスリッポン、スニーカーなどを使うことがあるようですが、園のルールやマナーを考えて選べるとよいかもしれません。使うシーンを考えて、パパにぴったりの上履きを見つけられるとよいですね。

2019.06.03

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。