雨の日の子乗せ自転車。レインカバーやレインコートなど、雨よけ対策を紹介

雨の日の子乗せ自転車。レインカバーやレインコートなど、雨よけ対策を紹介

2017.11.22

子乗せ自転車は、ママにとって心強いアイテムですが、雨の日の利用は不便なこともあるようです。レインコートやカッパの他に、自転車に取り付けるレインカバーなど雨よけグッズをどう利用しているのでしょうか。そんな雨の日対策の方法や、雨の日の子乗せ自転車で気をつけるポイントを実際のママの体験談を交えてご紹介します。

子乗せ自転車の雨対策、どうしてる?

雨の日に子乗せ自転車を利用するには、どのように対策が考えられるのでしょうか。

アイテムを利用した雨対策についてご紹介します。


レインコート

雨対策として簡単に取り入れられるのが、レインコートやカッパでしょう。着るだけで洋服が雨で濡れるのを防いでくれます。

足元までカバーできる丈が長めのものや、柄やカラーがおしゃれなものもあるようです。また、母子ともに包むタイプのもののなかには、裾が大きく広がるポンチョタイプがあります。

ポンチョは頭を通すだけで簡単に着用できるため、煩わしさもないでしょう。また、すっぽりと自転車の前座席にいる子どもも覆うことができるタイプもあります。

子どもの覆われている部分は透明になっているので、子どもの様子も確認できて安心ですね。ポンチョタイプは前後に大きく広がるので、リュックも背負うことができ、荷物が濡れる心配もないかもしれません。


子乗せ自転車用レインカバー

自転車用のチャイルドシートを覆うようにして装着するレインカバー。レインコートやカッパでは防ぎきれなかった足元も濡れないでしょう。

また、天井部分をファスナーで開くようになっていて、子どもを乗せたり降ろしたりするのもスムーズにできるのも魅力でしょう。

子乗せ自転車用のレインカバーは、チャイルドシートの全体を包み込むようになっており、雨風を防いでくれるので、雨の日以外にも、寒い冬の防寒対策として使用することができるかもしれません。


レインコート+レインカバー

レインコートやレインカバーだけでは、大雨の日は心配ですよね。そんなときには、レインコートやカッパを着て、さらにレインカバーを付けるという二重の対策がおすすめです。

レインコートから足が出ていても、レインカバーがあれば、濡れずに済み、屋根のない場所でも、傘をさすなどの面倒な手間がありません。

知っておきたい雨の日の自転車運転方法

雨対策のアイテムの他にも、雨の日の自転車の運転方法について、気をつけるべきポイントを考えてみました。


予想以上にスリップする

雨の日は、路面が濡れており、通常よりもスリップしやすくなっているので、子乗せ自転車を運転するには細心の注意が必要でしょう。

特に、マンホールや白線、側溝のふたなどは滑りやすい場所といわれています。スリップしやすい所はなるべく避けて走行するように心がけましょう。

また、カーブや少しの段差によって、ハンドルが上手く切れず転倒する可能性もあるかもしれません。

雨の日は、ハンドルが取られやすく、ブレーキ自体の効きが悪くなっているため、スピードを出し過ぎないように落ち着いた運転をしましょう。


強風に気をつける

雨の日は、風も強くなることがあるため、あおられて転倒してしまうことも考えられます。

子どもを前後に乗せている子乗せ自転車の場合には、通常よりもバランスが取りにくいので、強風のときは、できるだけ自転車での走行は避けるのが望ましいでしょう。

子どもが傘をさす
Purino/Shutterstock.com

傘さし運転に注意

傘さし運転では、片手がふさがれてしまうため、バランスがとりにくくなり転倒の危険性も高くなるでしょう。

子乗せ自転車の場合は、前や後ろに子どもを乗せることで、片手にかかる重さも倍以上になってしまうことも。。

また、傘が前を塞いでしまうと、視界が悪くなり、車や人がいることに気がつくのが遅くなってしまう可能性もあるでしょう。安全な走行を行うためにも、傘さし運転は避けましょう。

こちらの記事も読まれています

【体験談】雨の日に自転車を使うママたちの工夫

雨の日に子連れ自転車を利用するママたちの工夫を聞いてみました。


アイテムを使って完全防備

「雨の日は、子どもが小さいと長靴では普段以上に歩くのに時間がかかります。朝は特に仕事へ行く時間に間に合わないと困るので自転車で保育園の送り迎えをしています。
子どもには、レインブーツとレインコートを着せ、ママといっしょにすっぽりと被れるポンチョをかぶせて完全防備。

自転車からの乗せ降ろしのときにも、レインコートがあるので、保育園に入るまでのほんの少しの間も濡れずに済むので二重にカバーしています」(20代ママ)


おしゃれなレインカバーで

「自転車にレインカバーをつけて雨の日の送迎をしています。雨よけとして購入したのですが、デザインもおしゃれなので気に入っています。
カラーも好みのものから選ぶことができたので、自分だけのオリジナルにカスタマイズできて満足です。冬は冷たい風が顔に当たらないので、防寒対策として活用しています」(30代ママ)


目立つカッパで安全に

「幼稚園の送迎で自転車を利用しています。雨の日は歩くには少し時間がかかり、タクシーを利用するほどの距離でもないので、やむを得ず自転車です。
雨の日は車などに見えやすいよう安全対策として、目立ちやすい明るい色のカッパを選んでいます」(30代ママ)


雨除けの他にも、見た目や安全にも配慮した工夫をしているようですね。

雨の日は工夫して乗り切ろう

画像
Purino/Shutterstock.com

レインコートやカッパ、レインカバーなど、雨の日の子乗せ自転車の雨よけ対策や運転方法、ママたちの体験談を紹介しました。

雨の日でも自転車を使って移動しなければならない場面は多くあるようです。

少しでも快適に、安全に利用するためにも、雨よけ対策を工夫したり、運転方法を知って、子乗せ自転車を上手に乗りこなしたいですね。

2017.11.22

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。