赤ちゃんの誕生を年賀状で知らせよう。出産報告の文例や年賀状の作り方

赤ちゃんの誕生を年賀状で知らせよう。出産報告の文例や年賀状の作り方

2018.08.13

赤ちゃんを出産して初めて出す年賀状をどのように書いたらよいのか考えているママもいるかもしれません。今回の記事では、赤ちゃんの誕生を知らせる年賀状の作り方、送る相手別の文例、年賀状で出産報告をするときのポイントについて、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

赤ちゃんの誕生を年賀状で知らせる?

ママたちは赤ちゃんを出産したことを年賀状で知らせているのでしょうか。

「私は親しい友だちや親戚には出産してすぐに赤ちゃんの誕生を知らせ、その後改めて年賀状にも出産の報告を書きました」(20代のママ)

「普段年賀状のやり取りだけをしている人に年賀状を使って赤ちゃんの出産の報告をしました。生年月日や赤ちゃんの名前、性別などを年賀状で大勢の人に知らせることができました」(30代のママ)

赤ちゃんの出産を年賀状で知らせたママや、事前に報告をして改めて年賀状にも書いたママがいました。親しい人への出産報告は赤ちゃんが生まれてすぐにしておくと、年賀状に赤ちゃんの様子を書きやすいかもしれません。

年賀状の作り方

赤ちゃんの出産を知らせる年賀状はどのように作ればよいのでしょう。ママたちに聞きました。


お店に依頼する

「私は年賀状を近くの写真店に依頼しました。赤ちゃんの出産報告の文例を見せてもらい、文面を作る相談にも乗ってもらえてとても助かりました」(30代ママ)

「私はインターネットで注文できる印刷屋さんにお願いしました。赤ちゃんの様子を知らせる文例を自宅でじっくり見ながら依頼することができました」(20代ママ)

赤ちゃんの出産を知らせる年賀状をお店に依頼したママがいました。専門店などに依頼すると、予算にあわせてさまざまな年賀状を作ることができ、仕上がりもきれいになるようです。


パソコンで作る

「私は年賀状は毎年自宅のパソコンで作っています。赤ちゃんを出産したときも、文例集などを参考に夫と文面やレイアウトを考えて作りました」(20代ママ)

年賀状を自宅のパソコンで作ることもあるようです。赤ちゃんの出産を知らせる場合は、無料サイトにあるかわいいイラストを使ってもよいかもしれません。自宅のパソコンで作ることで、送る相手にあわせて文章を簡単に変えることができて便利だったというママの声もありました。


手書きで作る

年賀状
iStock.com/gyro

「私は赤ちゃんを出産したときの年賀状を手書きで作りました。送る相手の顔を思い浮かべながら少しずつ赤ちゃんの様子を書き、赤ちゃんの笑顔のイラストも添えました」(30代ママ)

年賀状を1枚1枚手書きをするというママがいました。赤ちゃんの誕生の喜びをひと言ずつていねいに書くことで、相手に気持ちが通じるかもしれません。ママのなかには、赤ちゃんのイラストを版画で作った年賀状を送ったら、とても好評だったという声もありました。

こちらの記事も読まれています

相手別の年賀状の文例

送る相手によって年賀状の文章を変えることもあるようです。相手別の文例についてママたちに聞きました。


友だち

近所のママたちと子ども
iStock.com/maroke

「私は友だちに送る年賀状は気軽に書いているので、赤ちゃんの出産の報告も文例などは見ずに『Happy New Year!出産後初めてのお正月を赤ちゃんといっしょに楽しんでいます。近くに来たときには赤ちゃんの顔を見にぜひお寄りください。今年もどうぞよろしくお願いします』のような感じで自由に書きました」(20代ママ)

友だちへの年賀状は形式にこだわらず自由に書くこともできるようです。親しい友だちへは事前に出産の報告をしてあったので、年賀状には赤ちゃんの成長の様子を書いたというママの声もありました。


親戚

「親戚の人たちへは事前に出産の報告をしてありましたが、目上の人が多いので、年賀状は文例を参考に作りました。『あけましておめでとうございます。昨年は私の出産にお祝いをいただき、ありがとうございました。今年は新しい家族とともににぎやかなお正月を迎えています。お近くへお越しの際はぜひ遊びにいらしてください。本年もどうぞよろしくお願いいたします』のように、出産祝いへのお礼も加えて失礼のない文章を考えました」(30代ママ)

親戚への年賀状の場合は、文例を参考にしながらていねいな文章にすると失礼がないようです。出産祝いをもらった場合は改めてひと言お礼を書くことで、相手も嬉しい気持ちになるかもしれません。


仕事関係の人

「仕事関係で出産報告をしていない人には、年賀状に赤ちゃんの名前や生まれた日なども書いて送るようにしました。『謹んで新年のご祝詞を申し上げます。昨年9月2日に女の子を出産しました。名前はみちると名づけました。子どもが成長する様子に喜びを感じる毎日です。お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りください』のような文面にしました」(30代ママ)

職場の上司への年賀状には失礼にならないような賀詞をつけ、赤ちゃんの紹介も載せるとよいかもしれません。ママのなかには、職場の同僚に出産報告をしていなかったので、報告が遅れたことへの謝罪もつけ加えたという声もありました。

年賀状で出産報告をするときのポイント

年賀状で出産報告をするときにどのようなことに気をつけているのか、ママたちに聞いてみました。


印刷の場合はひと言添える

「私は毎年誰にでも送れるような文面で年賀状を印刷しています。出産したことを報告する年賀状には、相手にあわせて赤ちゃんの様子などをひと言添えるようにしました」(20代ママ)

印刷した年賀状で出産の報告をするときは、一般的な文面で作っておき、相手にあわせて文章を加えるとよさそうです。友だちには赤ちゃんのかわいらしい様子を知らせ、親戚には赤ちゃんがすくすく育っている様子を知らせたというママの声もありました。


写真を載せるのは相手によって

「私は年賀状に赤ちゃんの写真を載せるかどうか迷いましたが、同じくらいの月齢の赤ちゃんがいる友だちや親戚に出す年賀状にだけ写真をつけることにしました。赤ちゃんの顔を見に来られない叔母にはとても喜んでもらえました」(30代ママ)

赤ちゃんの写真を年賀状に載せるか迷うママもいるかもしれません。赤ちゃんの顔を見たいと思ってくれる人に出す年賀状には、写真を載せるのもよいですよね。迷う場合は、写真のある年賀状とない年賀状の2種類を作るなど工夫をするとよさそうです。

年賀状で赤ちゃんの誕生を知らせよう

正月の子ども部屋
iStock.com/pantowto

赤ちゃんの出産を知らせる年賀状の作り方はさまざまなようです。送る相手にあわせて文面を変える場合は、文例を参考にすると作りやすいかもしれません。言葉やイラストなどを工夫して、赤ちゃんの様子を知らせるすてきな年賀状を作れるとよいですね。

家族や子どもの写真を主役に!「年賀家族」の年賀状印刷サービス。今年の年賀状はとっておきの1枚に

2020年の年賀状作成にオススメ! 年賀状印刷サービス 『年賀家族』 とは

2018.08.13

イベントカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。