幼児や小学生の女子に人気のスポーツ系の習い事。子ども向けの珍しい種のものや選び方

幼児や小学生の女子に人気のスポーツ系の習い事。子ども向けの珍しい種のものや選び方

2018.04.20

幼児や小学生の女子の習い事の選択肢として、スポーツ系の子どもの習い事を考える人も多いようです。屋外や室内、競技や球技など幅広い種類の中から、今回は人気のあるもの、珍しいものをご紹介します。

人気のスポーツの習い事の種類

幼児や小学生の女子が通う人気やおすすめのスポーツ系習い事にはどのようなものがあるのでしょうか。


水泳

プロスポーツ選手にも経験者の多い水泳は、男女問わず取り組める人気のある習い事のひとつでしょう。水に慣れることからはじめ、泳げるようになるための指導を受けることができるようです。


ゴルフ

ゴルフをする女の子
Stuart Miles/Shutterstock.com

女子のプロ選手も活躍しているスポーツであるゴルフは、幼児期から小学生の間で習い始める子どもが多いと言われています。子どもがラウンドを回れるようになると、家族でゴルフ場に出かけていっしょに回るという人もいます。子どもをふくめ、幅広い年齢の人が一緒に楽しめるということが、人気の習い事である理由のひとつのようです。


ボルダリング

壁面に設置された岩を腕と足をバランスよく使い登っていく少々珍しいスポーツ、ボルダリング。幼児から通える教室もあり、小学生の女子の習い事として選ぶ人もいるようです。アスレチックのように登っていく楽しさが、子どもにも親しみやすいかもしれません。

教室に行くのは何歳から?

歩く親子
milatas/Shutterstock.com

幼児や小学生の女子がスポーツ系の習い事を始める場合、何歳ごろから通うのが良いのでしょうか?


小学校低学年から

小学校に入学すると、多くの学校でプールの授業があるようです。友だちと一緒に入れるプールの授業を、水を怖がることなく楽しい時間にしたいとの思いから、プールを習っているご家庭では小学校低学年に始める子どもも多いようです。


興味を持ち始める時期

年齢を問わず子どもが興味を持ち始めた時期に合わせて、幼児期からスポーツを習わせる人も多いようです。

スポーツ教室に行ってよかった点やメリット

スポーツのタイプ別に見たメリットをご紹介します。


個人スポーツのメリット

水泳や体操、テニスやゴルフなど個人技を競うスポーツは、自分自身の力で勝敗を左右するスポーツでしょう。うまくいく方法を自分自身で考えて実践し、成功と失敗を繰り返しながら学ぶという機会になるかもしれません。


チームスポーツのメリット

サッカーや野球、バスケットボールなどチームを構成して対戦するチームスポーツ。チーム内での役割分担が必要となるチームスポーツは、自分以外の子どもたちと協力しなくてはなりません。他の人との接し方や、チームのなかで役割をになうことが、チームスポーツを通じて学べるかもしれません。

こちらの記事も読まれています

スポーツ教室の費用

スポーツ系の習い事にはどのくらいの費用が必要になるのかをご紹介します。


スポーツ教室の月謝

種目にもよりますが、平均して5,000円程度の教室が多いようです。


その他の費用

スポーツ系の習い事には、道具を揃える必要のあるスポーツが多く、初期費用も必要なようです。また試合やコンテストなどに出場する場合、交通費や宿泊代などの遠征費用も必要になるでしょう。

教室の選び方

女の子に人気の習い事
Mirek Kijewski /Shutterstock.com

スポーツ系の習い事を選ぶ際のポイントをご紹介します。


送迎のしやすさ

送り迎えのしやすい環境であるかどうかは習い事選びのポイントになるかもしれません。駐車場はあるか、交通手段は整っているかを確認することが必要になります。またスポーツ系の習い事は、夜までレッスンを実施する場合もあるため、送迎バスなどを運行する教室もあるようです。


時間帯と週末の活用

スポーツ教室の実施時間は、16~20時頃までが平均的なようです。また、週末などの休日には大会への出場や練習試合、遠征練習なども行われることが多く、親の付き添いが必要な場合や当番があることもあります。

続かないときの解決法

スポーツ系の習い事が続かない子どもへの解決法をご紹介します。


嫌がる理由を探す

行きたくない理由を知ることが、解決策を見つけるポイントになるようです。親が話を聞くことで、子どももなぜ嫌なのかを整理することができると言われています。子どもが自ら始めた習い事であれば、目的意識を再確認してみると前向きに考えられるようになるようです。


辞めるタイミングを定める

結論が辞めることになったとしても、辞めるタイミングをしっかり考えることが大切なようです。次の試合が終わるまで、学年が変わるまでなど、辞める時期にも目標設定を行うことで、子ども自身も責任を持って取り組むことを学べると言われています。

子どもの興味があるものを

水泳を楽しむ女の子
YanLev/Shutterstock.com

スポーツ系の習い事は種類が豊富に揃っています。幼児や小学生の女子が始める、スポーツの習い事選びのポイントは、目標をしっかり持って取り組めるかどうかにあるようです。人気の高いスポーツから珍しいスポーツまで、子ども自身が興味を持つことが大切なポイントとされています。

2018.04.20

習い事カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。