【ふたご育児】#035 双子の名付けについて①

【ふたご育児】#035 双子の名付けについて①

2017.04.16

Profile

pika

pika

ブロガー

2014年5月生まれの一卵性男児双子を育てながら趣味の漫画を「ふたご絵日記」にアップしています。こぼれ話のイラスト・4コマなどはtwitterに。

作家プロフィール:2014年5月生まれの一卵性男児双子を育てながら趣味の漫画を「ふたご絵日記」にアップしています。こぼれ話のイラスト・4コマなどはtwitterに。

双子の名付けについて①

画像
画像
画像
画像
画像

双子の赤ちゃんの名前付けについて。

夫は「もし男の子の双子だったらこうしたい!」という希望がありました。

双子らしくおそろい感があり、字画も良く、それぞれに自分の名前から1字漢字をあげたい、

ということで、条件から候補をしぼりました。

男の子の名前が出そろったところで「じゃあ、女の子の双子だったらどうする?」

と聞いてみたところ、「好きに決めていいよ」との返答が。

わたしの意思を尊重してくれたのだと思いますが、

あまりの熱意の差に「丸投げ…?!」と

憤りを感じてしまったことを今でもよく覚えています(笑)

Profile

pika

pika

2014年5月生まれの一卵性男児双子を育てながら趣味の漫画を「ふたご絵日記」にアップしています。こぼれ話のイラスト・4コマなどはtwitterに。

作者:pika

ブログ:「ふたご絵日記」
Twitterアカウント:@pucchanPC

漫画カテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。