持ち運びできるベビーサークルの選び方。ベビーサークルの種類をご紹介

折りたたみ式や洗えるものなど選ぶポイント

持ち運びできるベビーサークルの選び方。ベビーサークルの種類をご紹介

ベビーサークルには、組み立て式や折りたたみタイプなどさまざまな種類がありますが、持ち運びできるものを用意するとき、どのようなことを考えて選ぶとよいのでしょうか。たためるものや洗えるベビーサークルなど、選ぶときのポイントや種類についてご紹介します。

ベビーサークルを持ち運びたいとき

ベビーサークルとは、赤ちゃんが安全に遊べるように柵で囲ってスペースを作るアイテムです。

ボールプールとして楽しめるものや、テレビの前に置いて使うパーテーションタイプなど、さまざまな種類があります。

家族で帰省をするときなどに、自宅で使っているベビーサークルを持って行きたいと考えるママやパパもいるかもしれません。

組み立て式や折りたたみタイプ、軽い素材のものなどいろいろなベビーサークルがあるようですが、どのようなことを考えて選ぶとよいのでしょうか。

今回は、持ち運びできるベビーサークルについてご紹介します。

ベビーサークルの種類

ベビーサークルの種類をご紹介します。


プラスチック製のベビーサークル

プラスチック製のベビーサークルにいる赤ちゃん
iStock.com/yaoinlove

プラスチック製のベビーサークルは、色鮮やかなかわいいデザインのものやシンプルな色味のものなど、カラーバリエーションもたくさんあります。

赤ちゃんが楽しめるようなしかけがついたベビーサークルは、おもちゃとして遊ぶこともできるでしょう。

赤ちゃんが遊ぶ場所として使う他も、階段やキッチンのドアとして使用できるベビーサークルもあります。


木製のベビーサークル

部屋の雰囲気に馴染みやすい木製のベビーサークルは、深い茶色や明るい茶色など商品によって色味が異なります。

他の家具と色を合わせながら、インテリアとして置くこともできるでしょう。

柵の部分が細く作られているものが多い木製のベビーサークルは、赤ちゃんが周囲を見渡しやすく、ママやパパも赤ちゃんの姿を見守りやすいでしょう。


メッシュ製のベビーサークル

やわらかいメッシュ製のサークルは、赤ちゃんの体がベビーサークルに当たった場合も安心でしょう。

ボールプールとして遊べるものや、ジッパードアを開けてトンネルのようにして楽しめるベビーサークルもあるようです。


マット型のベビーサークル

マット型のベビーサークルは、長方形のマットを箱になるように組み立てて使います。

マットを分解して床に敷き、プレイマットとして使うこともできるようです。赤ちゃんの成長に合わせて遊ぶことができるでしょう。

こちらの記事も読まれています

持ち運びできるベビーサークルを選ぶときのポイント

ベビーサークル
iStock.com/Hispanolistic

持ち運びできるベビーサークルを用意するとき、どのようなことを考えて選ぶとよいのでしょうか。


簡単に折りたためるものを選ぶ

組み立て式のベビーサークルもありますが、持ち運びできるものを選ぶ際には、折りたためるものを選ぶとよいようです。

折りたたみやすいベビーサークルは手軽に持ち運びできるでしょう。商品説明など、ベビーサークルの折りたたみ方が書いてあるものを確認しながら選ぶのも、ひとつのポイントです。


コンパクトなものを選ぶ

折りたたんだベビーサークルを車に積んで持ち運びたいと考えることもあるかもしれません。

コンパクトに折りたためるベビーサークルは、場所を取らずに手軽に持ち運べるでしょう。片づけるときも収納しやすいかもしれません。


軽いものを選ぶ

重たいベビーサークルを持ち運ぶことは大変ですよね。折りたたんだときの軽さはどのくらいか確かめながら選ぶとよいでしょう。

素材によってベビーサークルの軽さは異なります。軽いベビーサークルを選ぶ際は素材を確認して選ぶのもひとつのポイントです。


洗えるものを選ぶ

洗濯機で洗えるタイプのベビーサークルもあるようです。ピクニックやキャンプなど、外にベビーサークルを置いて子どもとアウトドアを楽しみたいママやパパもいるかもしれません。

雨や土などでベビーサークルが汚れることもあるでしょう。きれいに洗える素材のベビーサークルを用意すると、アウトドアも安心して楽しめそうですね。


収納袋がセットになったものを選ぶ

持ち運びができるように、また収納しやすいように収納袋がセットになったベビーサークルも多くあります。

ベビーサークルや赤ちゃんのおもちゃを入れられるサイズのバッグもさまざまありますが、専用の収納袋がセットになっているベビーサークルを選ぶと、別のバッグを用意せずに使うことができて便利でしょう。

手軽に持ち運びできるベビーサークルを用意しよう

ベビーサークルで遊ぶ赤ちゃん
© polkadot - Fotolia

組み立てて使うものや、たためるものなど、さまざまなベビーサークルがあります。

簡単に折りたためるベビーサークルを選ぶと、手軽に持ち運べるでしょう。コンパクトに折りたためる軽いものを選ぶものひとつのポイントです。

外でベビーサークルを使ったときに、土や雨などで汚れることもあるかもしれません。素材によってお手入れ方法は異なりますが、洗濯機で洗えるベビーサークルもあるようです。

赤ちゃんが安全に遊べるベビーサークルを用意できるとよいですね。

2019.11.04

インテリアカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。