取れない水垢の掃除方法。お風呂の鏡やキッチンのシンクをピカピカに

水垢の弱点を狙って掃除しよう

取れない水垢の掃除方法。お風呂の鏡やキッチンのシンクをピカピカに

お風呂の鏡やキッチンのシンクの水垢が取れない、と悩むママもいるかもしれません。今回は水回りの大敵である水垢の掃除方法や、掃除道具、水垢を作らないためにできることなどをご紹介します。水垢を取り除きキレイな水回りをキープしましょう。

水回りの大敵、水垢とは

なぜ水回りには水垢ができてしまうのでしょうか。

水垢とは、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が固まったもののことを指すようです。水は蒸発しますが、含まれているカルシウムなどの化合物は残ってしまい、蓄積して白い輪やウロコ状の水垢となってしまいます。

とくに、お風呂やキッチンなどの水をよく使う場所は、鏡やシンクに残った水滴が何度も乾いては濡れ、白い化合物が蓄積して頑固な汚れとなるのです。

軟水よりも硬水のほうがカルシウムやマグネシウムが多く含まれているため水垢ができやすいようです。水道水といっても地域により水の硬度が異なるため、水垢のできやすさには地域差があるかもしれません。

水垢を落とすための掃除道具

蓄積してしまった水垢を落とすための掃除道具にはどのようなものがあるのでしょうか。


スポンジ

スポンジ
iStock.com/tadamichi

お風呂やキッチンの掃除には欠かせないスポンジで水垢をこすって落とします。研磨作用のあるスポンジだと強い力を入れなくても簡単に水垢を落とせるかもしれません。

使い捨てできるメラミンスポンジは、水垢をこすり取ったら新しいものに交換できるため衛生的ですよね。普通のスポンジでは届かない細かい部分も掃除することができます。

布タイプのスポンジもあるようです。布タイプのスポンジは薄く、形を自在に変えることができ、布の表面で水垢をしっかり落としてくれるでしょう。


酸性洗剤

水垢はスポンジでこすって落とす方法のほか、洗剤などで溶かして落とす方法があります。

洗剤には酸性、アルカリ性、中性、塩素系などいくつか種類があります。その中で水垢に効果的な洗剤は、酸性洗剤のようです。酸性が強いほど水垢が落ちやすくなりますが、お風呂やキッチンの素材や皮膚にダメージを与えることもあるため注意が必要です。

市販の酸性洗剤はスプレータイプのものが多く、狙ったポイントに吹きかけることができます。パッケージ裏面の使用方法を確認し、酸性洗剤を吹きかけ少し時間を置いてからスポンジなどで落としましょう。


顆粒洗剤(クレンザー)

顆粒タイプの洗剤は、小さな粒を混ぜた洗剤で通常の洗剤より研磨作用があります。

スポンジに顆粒洗剤をふりかけ、泡立てないようにゆっくりとこすります。顆粒が水垢に絡み、頑固な水垢をはがし取ります。

粒子が大きいほど研磨作用は高まりますが、シンクなどを傷つけたくない場合は粒子の細かいものを選ぶとよいでしょう。


クエン酸

クエン酸は柑橘類などに含まれる有機化合物を粉末にしたもので、料理やお菓子に使われるほか、掃除に使うこともできます。

小さじ1のクエン酸を1カップの水で溶かし、空のスプレーボトルに注いで酸性洗剤と同じように使います。

酸性洗剤と同じように、素手で作業をすると手荒れの原因になるので、ゴム手袋などを着用して使いしましょう。


酢、レモン

レモン
© IndrePau - Fotolia

環境に負荷をかける合成洗剤を使用せず、酢やレモンを使ったナチュラルクリーニングの方法もあるようです。

酢を使うときは水と酢を1:2の割合で混ぜてスプレーボトルに入れたり、キッチンペーパーなどに浸して使います。

レモンは果汁を絞ったり、レモンの皮を15分ほど煮込みレモン汁を作り、キッチンペーパーなどに浸して水垢をこすります。

酢とレモンはどちらも酸性のため酸性洗剤同様、塩素系漂白剤と混ぜると塩素ガスが発生することがあるので気をつけましょう。

こちらの記事も読まれています

【場所別】水垢の掃除方法

水垢の掃除方法をキッチンやお風呂などの場所別にご紹介します。


キッチン

キッチンのシンクの水垢が気になることがあるかもしれません。キッチンは食材を扱うため気持ちよく使いたいですよね。

キッチンのシンクはクエン酸をスプレーし、しばらく時間を置いてスポンジでこすりましょう。スポンジでこすっても落ちないときは、キッチンペーパーに酢やレモン汁を浸してパックすると水垢がきれいに落ちるかもしれません。

酢やレモンなど掃除に使える食材だと、万が一口に入ってしまっても安心でしょう。


お風呂

水滴が乾燥してできた水垢に、シャンプーや石鹸などの脂肪酸と皮脂汚れが結合しているためお風呂の水垢はスポンジでこするだけでは落ちにくく頑固な汚れと感じるかもしれません。

お風呂場の蛇口、お風呂用の椅子、シャンプーボトルなど水垢の気になる部分に、軽く水に浸したキッチンペーパーでパックします。その上から酸性洗剤やクエン酸、レモン水などをスプレーで吹きかけます。様子を見ながら30分ほど時間を置いてキッチンペーパーを取ると水垢がキレイに取れるようです。

水垢が落ちやすいのは酸性洗剤ですが、お風呂場の壁やタイルにこびりついたカビには塩素系の洗剤が効くとされています。酸性洗剤と塩素系洗剤を混ぜると有毒ガスが発生するため、同時に使わないように注意しましょう。


お風呂の鏡や、洗面所の鏡にウロコ状の水垢がこびりついていることがあるかもしれません。鏡は硬度が高いため傷がつきにくいですが、お風呂の水垢を取る方法と同じように酸性洗剤やクエン酸でパックする方法がよさそうです。

歯磨き粉を洗剤の代わりにする方法もあるようです。歯磨き粉を使う場合は、顆粒が入っていないタイプを選び、スポンジでやさしくこするとよさそうです。アルミホイルや新聞紙を使って鏡をこする場合は、鏡の端のほうで傷がついていないことを確認してから使用しましょう。

液状のりやコーティング剤を鏡にふきかけ、鏡をコーティングすることで水垢を予防することもできるようです。

水垢を作らないためにできること

お風呂やキッチンなどの水回りを掃除したらキレイな状態をキープしたいですよね。

水垢を作らないためには、こまめに水滴をふき取ることが最も効果的な方法といえるようです。鏡やシンクに残っている水滴が乾く前にふき取れば、水道水に含まれているカルシウムなどが残らず水垢になりづらいです。

水滴をふき取る用のタオルを水回りに置いたり、メラミンスポンジを置いて水垢が蓄積する前にこまめに掃除をすると水垢のできにくいお風呂場やキッチンになるでしょう。

便利な掃除道具を使って水垢を撃退しよう

洗い物をする親子
iStock.com/Yagi-Studio

水垢を落とすための掃除道具はいくつかあります。水垢の強度や掃除をする場所によって掃除道具を変えるとよいかもしれません。

水垢ができる前にこまめに水滴をふき取り、お風呂やキッチンなどの水回りをキレイな状態に維持しましょう。

2019.10.20

家事カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。