幼児と楽しむタブレット学習。教材選びと注意点について

学習内容や活用方法

幼児と楽しむタブレット学習。教材選びと注意点について

幼児のためのタブレット学習について気になっているママやパパもいるのではないでしょうか。今回の記事では、タブレットを使う学習教材の選び方や実際に子どもが使っているタブレット学習、タブレットを使って学習するときに気をつけたいことなどを、ママやパパの体験談を交えてご紹介します。

幼児のタブレット学習で気になること

幼児向けのタブレット学習を利用しようと考えているママやパパは、どのようなことが気になっているのでしょう。

「子どもとタブレットを使って学習しようと思いましが、何歳の子どもから使うことができるのかを知りたいです」(3歳児のパパ)

「子どものためにタブレット学習の教材を選びたいと考えているのですが、種類が多いのでどれを選べばよいか迷っています」(4歳児のママ)

幼児向けのタブレットを使う学習教材の選び方や対象年齢などが気になっているママやパパがいるようです。他には、タブレットと書籍を使って学習する場合の違いが気になっているという声もありました。

タブレットを使う学習教材の選び方

タブレット学習の教材にはさまざまなコンテンツがあるようですが、どのように選ぶとよいのでしょう。実際に利用しているママやパパに選び方を聞いてみました。


子どもの興味が広がるもの

ウサギとヒヨコ
iStock.com/UroshPetrovic

「息子は動物や虫に興味をもち始めたので、タブレット学習の導入として生き物の観察をする教材を使ってみることにしました。タブレットで写真を見るときに、よく見たい部分が拡大できるようになっているので観察しやすそうです」(5歳児のパパ)

タブレット学習の教材には国語や算数などの一般的な学習の他に、自然や生活に関係する学習教材もあるようです。初めて利用するときには子どもが興味をもっている学習教材を取り入れると、そこから他の学習にも広がることもあるかもしれませんね。


便利な機能のあるもの

「タブレット学習には便利な機能がついているものもあるので、子どもが学習したくなるような機能のある教材を探しました。ひらがなやカタカナの学習に便利な読み上げ機能つきの学習教材を購入したところ、楽しそうに文字を読む練習をしています」(4歳児のママ)

幼児向けのタブレット学習には音声機能や自動で丸つけをしてくれる機能などがつけられているので、子どもの学習内容にあわせて機能を選ぶのもよいかもしれません。数の学習のために間違いを指摘してくれる機能のついた教材を選んだというママの声もありました。


キャラクターが登場するもの

「子どもの好きなキャラクターがアドバイスをしてくれるタブレット学習の教材を選びました。日頃親しんでいるキャラクターが子どもの年齢に応じた説明や質問をしてくれるので、娘もよく聞いて楽しそうに質問に答えています」(3歳児のパパ)

タブレット学習には幼児の好きなキャラクターたちが登場するものもあるようです。学習内容を設定するときに子どもの年齢を入力する教材の場合は、質問などが年齢にあわせてわかりやすく作られているようだという声もありました。

こちらの記事も読まれています

子どもが利用しているタブレット学習

子どもたちはタブレットを使ってどのような学習をしているのでしょう。幼児が実際に利用しているタブレット学習を聞いてみました。


文字の学習

タブレット
kisses_illusion/Shutterstock.com

「うちの子はタブレットを使って文字の学習をしています。ひらがなやカタカナを読む練習の他に、タッチペンを使ってタブレット上で文字をなぞり書きをする練習もできるので、筆順や形を子ども自身で学習できて便利です」(6歳児のママ)

子どもの文字の学習にタブレットを利用しているママがいました。タブレット学習では動画を使って繰り返し文字を書く練習ができるので、線の長さや位置などを覚えやすいかもしれません。他には、鉛筆の持ち方をアニメーションで教えてくれる教材もあるようです。


重さや形の学習

「タブレット学習の算数の教材で数や数字の他に重さや図形の学習をしています。アニメーションを見ながらどちらが重いかを考えたり、どの形にどの積み木がはまるかを考えたりできるので、子どもが夢中になって学習しています」(5歳児のパパ)

幼児向けのタブレット学習では、アニメーションなどの動画を使って算数の学習をすることもできるようです。図形の向きを変えられる機能を使えば、三角形の向きが変わっても角が3つあることなどを視覚的に確かめることができ、図形の特徴がよりわかりやすくなるかもしれません。


英語の学習

「家庭で英語の学習をするためにタブレット教材を使っています。英語のあいさつなどを正しい発音で聞くことができるので、私や夫も子どもといっしょに楽しく簡単な英会話の学習ができます」(4歳児のママ)

幼児向けのタブレット学習を使って親子で英会話を勉強しているママがいました。発音を教えてくれる機能の他に、子どもが話した言葉を聞き取って英会話の練習ができる機能のついた学習教材もあるようなので、子どもの学習の様子にあわせて利用するとよさそうです。

幼児のタブレット学習で気をつけたいこと

幼児がタブレット学習をするときには、どのようなことに気をつけるとよいのでしょう。ママやパパが意識していることを聞いてみました。


時間を決めて使う

「子どもがタブレットを使って学習するときには、一日に使う時間を守るように約束しています。タブレット学習には子どもが楽しく学習できるようにさまざまな工夫がされているので、ついつい使いすぎるということのないように気をつけています」(6歳児のママ)

タブレットには幼児が楽しめそうなさまざまな機能がついているために、時間を忘れて夢中になることのないように子どもと約束をしているママがいました。設定した時間になると自動的に電源が落ちる機能のある教材もあるようです。


親子のコミュニケーションを大切にする

「タブレット学習には子どもがひとりでも勉強できる機能がついていますが、子どもが使うときには私や妻がいっしょに学習しています。登場するキャラクターの質問を聞いて子どもといっしょに答えを考えるなど、親子でコミュニケーションを取ることを心がけています」(5歳児のパパ)

一人で行うイメージのあるタブレット学習ですが、例えばどちらが早く解答できるか競争したり、親子で行うのも楽しいかもしれません。その他、外遊びの時間や親子で過ごす時間など、タブレット学習以外のバランスを考えているママもいました。

子どもにあうタブレット学習を選ぼう

タブレットを触るママと子供
iStock.com/kohei_hara

幼児用のタブレット学習の教材には、子どもが楽しく学習できるような機能がさまざまついているようです。子どもが興味をもてるような学習内容を考えているママやパパがいました。タブレットを使うときは子どもにあう教材を選び、親子でいっしょに楽しめるとよいですね。

これからの時代に必須!「21世紀型スキル」ってなに?

これからの時代に必須!「21世紀型スキル」ってなに?

2019.04.11

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
ベビー用品からママのファッションまで、一度の買い物で全て揃える方法

KIDSNAアンバサダーが三井ショッピングパーク公式通販サイト「&mall(アンドモール)」での買い物を体験。&mallは、ファッションだけでなく、ベビー用品などまで、約420ショップ・数十万点以上を取り扱う総合通販サイトです。アンバサダーが体験してみた本音をインタビューしてきました。また記事中にはクーポンなどに関するお得情報もあるので要チェックです。