育児休業からの復帰を伝える時期。挨拶の例文や持参する菓子折りなど

育児休業からの復帰を伝える時期。挨拶の例文や持参する菓子折りなど

育児休暇を終えて久しぶりの職場復帰。いざとなると、子連れで行ってもよいのか?という疑問や、復帰当日に持参するお菓子や菓子折り、朝礼での挨拶の内容など、不安に思う点がたくさん出てくるかもしれません。そこで、復帰面談の時期や当日の挨拶で役立つ情報、そして復帰と同時に異動になった場合の挨拶例文を、体験談とともにご紹介します。

育児休暇後の仕事復帰について

復帰面談は子連れでよいのか

具体的なマナーやルールは決められていませんが、面談のアポを取るタイミングで、子連れでも良いか確認しておきましょう。もし、やむを得ず子連れで行く場合は上司や同僚たちは仕事をしているので、一言事前に断っておくと安心です。


復帰を伝える時期

多くの会社では、育児休暇が終わる1~2カ月前に復帰面談が行われるようです。そのため、面談を希望する1~2週間前に、復帰面談のアポを取っておきましょう。

職場復帰当日の挨拶について

お菓子や菓子折りは必要?

菓子折り
© hungryworks – Fotolia

職場復帰の当日は、育休中に仕事をカバーしてくれていた上司や同僚へ感謝の気持ちを込めて、お菓子や菓子折りを持参しましょう。当日顔を合わせられない人もいるかもしれないため、個包装になっていて日持ちするお菓子や菓子折りが無難でしょう。

もし職場復帰当日、時間に余裕がなさそうなら、事前に行う復帰面談の時点でお菓子や菓子折りを渡しておくと安心です。


朝礼などの挨拶は?

全体に向けた挨拶は朝礼時なのか、取引先や関連会社への挨拶のタイミングはいつなのかなど、事前に上司へ確認しましょう。お世話になった上司や同僚、先輩、後輩ひとりひとりへの挨拶は出社後すぐに済ませておくとよいですね。全体への挨拶後、ひとりひとりにお菓子を手渡ししながら手短に挨拶して回るとさらにていねいな印象になるかもしれません。


好感の持てる挨拶とは

仕事復帰の挨拶の例文をご紹介します。

「本日より復帰させていただく○○です。
育休中のフォローをどうもありがとうございました。
おかげさまで育児に専念でき、職場復帰の日を迎えることができました。
少しでも早く戦力となれるよう初心に戻って業務に取り組ませていただきたいと思っています。
今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」

ポイントは、産休・育休中に仕事のカバーをしてもらったことに対する感謝と、今後前向きにがんばろうとしている意思を伝えることでしょう。
時短勤務になる場合は、その旨を伝えておくと周りも配慮しやすくなります。

人前に出ると緊張してしまう人も多いですが、初日だからこそ笑顔で明るいトーンで挨拶するよう心がけましょう。

こちらの記事も読まれています

復帰と同時に異動になるケースも

復帰前の面談で意向を伝える

面談をする女性
KPG_Payless /Shutterstock.com

復帰するタイミングで異動になる場合があります。復帰面談時に、元の部署への復帰か、時短勤務や残業が少ない働き方のどちらを優先させるのか、人事担当者や直属の上司に相談しておきましょう。会社としては元の部署へ戻って欲しいものの残業の発生率が高いという理由から、異動を提示しているケースもあります。

勤務時間や部署異動に対する意向について、会社側としっかりとすり合わせておきましょう。


異動先での挨拶例文

復帰後に新しい部署へ異動になった場合は、どのような挨拶が良いのでしょうか。例文をご紹介します。

「本日から復帰することになりました、○○と申します。
育休中、みなさまに業務をフォローしていただけたことを心から感謝しています。
以前は○○部で○○を担当していましたが、この度、復帰と同時にこちらへ異動させていただくことになりました。
異動したばかりでわからないことが出てくる場面も増えると思いますが、できるだけ早くみなさまのお力になれるよう努力してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします」

異動先で知っている顔が少ないかもしれませんが、挨拶時は前向きな気持ちが伝わるよう、笑顔を心がけましょう。

実際に職場復帰したママの体験談

育休後の復帰に不安を感じていたけれど

「1年以上も職場を離れていたので、職場に戻った後の生活が想像できませんでした。以前と同じように働けるのか、子どもが熱を出したらどうしようなど不安もたくさんありました。
復帰の電話をかけるまで、1人で何度も悩んでいましたが、勇気を出して連絡したところ、前の上司が明るく“おかえり!待っていたよ”と言ってくれたので、歓迎してもらえたことをうれしく感じ、落ち着いた気持ちで復帰当日を迎えられました」


6年の休暇を経て仕事復帰

「1人目の育休明けを待たずに2人目を妊娠し、結局6年お休みをいただきました。戻りにくくなるのは嫌だったので、お休み中からコンスタントに会社へ連絡。
子どもが生まれたタイミングはもちろん、保育園に申し込んだときや保育園が決まったときも連絡し、職場復帰したいことを伝え続けました。そのためなのか、復帰の連絡時に気まずさはなく、当日は新入社員のような気持ちでスタートを切れました」


職場復帰と同時に部署異動に

「最初、異動と聞いたときは復帰を快く思われていないのかと不安になりました。
ただ、復帰当日に人事担当の方から“ここなら時短勤務経験者がたくさんいるから”と連絡がきて、こちらへの配慮から異動になったことが分かり、不安がやる気に変わりました」

明るい挨拶でスムーズな職場復帰を

職場のチームメイト
imtmphoto/Shutterstock.com

子連れでの面談はOKなのか、復帰の時期などの疑問点を確認してきました。誰でも緊張してしまう育児休暇明けの職場復帰。特に復帰のタイミングで異動になると、どうしても不安になりますよね。復帰当日に行う朝礼時の挨拶では、明るい笑顔で、例文を参考に感謝の気持ちと今後のやる気を伝えられたらよいでしょう。復帰当日は同僚に喜ばれそうなお菓子や菓子折りを忘れずに持参。スムーズな再スタートが切れるとよいですね。

画像

2017.12.01

仕事カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。