離乳食後期に。ひきわり納豆を使ったほうれん草の納豆和え

2020.01.10

離乳食後期にひきわり納豆を使ったレシピを作りたいけれど、どのようなレシピにするか悩むママもいるかもしれません。今回は、赤ちゃんが食べやすいほうれん草に納豆を加えた、ほうれん草の納豆和えのレシピをご紹介します。

材料(一食分)

材料名

分量

ほうれん草

20g

ひきわり納豆

10g

だし汁

大さじ1

作り方

  1. ほうれん草をラップで包み、500wのレンジで約20秒間加熱する。
  2. ほうれん草を冷水につけアク抜きをし、みじん切りにする。
  3. ほうれん草にひきわり納豆、だし汁を加える。
  4. よく混ぜたら完成。

こちらの記事も読まれています

コツ・ポイント

赤ちゃんにスプーンを使って与えやすいように、ほうれん草をしっかりみじん切りにするのがポイントです。ひきわり納豆でも粘り気で赤ちゃんが食べづらそうにしているときは湯通しして粘り気をとったり、さらに細かく刻むとよいでしょう。だし汁は、ベビーフードのだしをお湯で溶かしたものを活用すると時短になりますよ。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

この記事を読んだあなたにおすすめ

離乳食後期に。簡単!ふわふわ豆腐ハンバーグ

自分や他人と上手に付き合う【精神科医Tomy & 高橋真麻】

2020.01.10

レシピカテゴリの記事

KIDSNA STYLE 動画プロモーションバナー
【天才の育て方】#25 古里愛~夢はグラミー賞。名門バークリー音楽大学に合格した、13歳のジャズピアニスト

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。