2人目を考えるタイミングはいつ?考えるときに大切にしたいこと

夫婦でしっかり話し合おう

2人目を考えるタイミングはいつ?考えるときに大切にしたいこと

1人目の育児が落ち着くと、今後の家族計画について夫婦で相談する機会が増えるかもしれません。1人目にきょうだいを作ってあげたい、にぎやかな家庭を築きたい、など2人目を考えるきっかけはたくさんあるでしょう。今回は、ママやパパが2人目を考えるときに、大切なことや考えたいことなどをご紹介します。

2人目のタイミング

将来2人目の子どもが欲しいと思いながらも、1人目の育児に追われていると、具体的にいつ2人目を考え始めるとよいかタイミングに悩むママやパパもいるかもしれません。

実際に、1人目の育児をしながら2人目を考えているというママたちに話を聞いてみると、上の子がもうすぐ入園だから、夫が育児に協力的ではないから、というような不安な声も耳にします。

自分たちが思い描く家族を実現するために、2人目を考えるのによいタイミングはあるのでしょうか。

2人目を考えるときに大切なこと

大切な家族が増えるタイミングをいつにするかは、それぞれの夫婦次第のようです。さまざまな事情を考慮して、なにが自分たちにとって大切なのか考えましょう。


夫婦できちんと話し合う

2人目が欲しいと一方が思っても、夫婦の思いが一致していなければ前に進むことはできないでしょう。どちらか一方がひとりで思い悩まずに、焦らず夫婦いっしょに相談することが大切かもしれません。

2人目が欲しいと思ったら、まずは今後の家族計画について夫婦でしっかり話し合うことから始めましょう。


職場事情を考える

職場
iStock.com/kokouu

共働きの家庭においては、職場の事情を考慮することもあるでしょう。妊娠、出産、育児となると、会社を長期で休むことになるかもしれません。

また実際に、つわりがひどく会社を休みがちになったり、妊娠高血圧症候群や切迫流産などの症状で入院しなければならなかったりと、予期せぬ出来事で職場に迷惑をかけてしまったというママの声もありました。

会社への報告や自分の仕事の進捗を管理したり、突発のお休みにも対応できるように自分の仕事をメモしておくだけでも、会社への負担を減らすことができるかもしれません。

2人目が欲しいという意思がある場合は、職場への影響を考えてそのための対策をしておくと安心ですね。


年齢差を考える

2人目を考えるママやパパの中には、何歳差で2人目が欲しいと漠然と思い描いている方もいるでしょう。実際に子どもを育てる上で、年齢差は大切なポイントになるかもしれません。

学校への入学や卒業だけでなく、それに伴う金銭面についても考えなければならなかったり、自分自身にきょうだいがいる場合はそれを目安に柔軟に考えることも必要でしょう。

計画通りに進めることが難しいとしても、事前に頭に入れておくだけで今後の家族計画について、イメージが持ちやすいのではないでしょうか。


ママとパパの年齢を考える

育児には想像以上に大変なことがあるでしょう。2人目を産んだママたちの中には、育児の大変さは1人のときと比較にならないほどだという声もありました。

育児にはママとパパの体力も必要になるので、2人目が産まれるときに自分たちが何歳になるかということも考えておくとよいかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

2人目妊娠はいつがよい?

2人目を授かるのに、よいタイミングというのはそれぞれの家庭によって異なるでしょう。まずは、2人目を妊娠した自分を想像してみるとよいかもしれません。

2人目が欲しいと思ったときに、ママたちが考えたことを聞いてみました。


1人目の子育てが落ち着く

子育て
iStock.com/itakayuki
30代ママ
30代ママ

上の子がトイレや食事をひとりでできて、いろいろなことを我慢できるようになると、自分にも余裕ができるかなと思いました。それまでは育児に加えて仕事と家事の両立も大変だったので、1人目の育児が落ち着く頃に2人目を考えるようになりました。

30代ママ
30代ママ

1人目が産まれる前から、1人目の育児をきちんとしてからという気持ちがありました。余裕を持って育児をしたいということもありましたが、かわいい時期を見過ごさないように、1対1で過ごしたいと思いました。

妊娠をすると、満足に抱っこしてあげられなかったり、つわりがひどくなったときにきちんとお世話ができるか不安に感じることもあるでしょう。1人目のことを考えると、なかなか踏み出せないというママの声もありました。

1人目のいちばんかわいい時期をいっしょに過ごし、少し手が離れて育児が楽になるタイミングで2人目を考えることで、ママやパパに余裕がうまれるだけでなく、1人目の子どもにとっても愛情をしっかり伝えられてよいかもしれませんね。


仕事復帰の時期を考える

30代ママ
30代ママ

1人目を出産後、専業主婦でしたが、また仕事がしたいと思うようになりました。1人目にきょうだいは作ってあげたいと最初から思っていたので、早いタイミングで2人目を考えるようになりました。2人目を出産したら、早い段階で仕事復帰できるといいなと思っています。

仕事は女性にとって、日々の生活の中でも重要な要素かもしれません。子どもをきちんと育てたいという理由で仕事から離れたママも、仕事への熱意を感じるようになり、それが2人目のタイミングに繋がったという声もあります。

自分の人生の中でやりたいことを実現するためにも、今後どのような家族形態を築くのか、夫婦でしっかり相談することが大切ですね。


自分の気持ちを大切にする

30代ママ
30代ママ

周りのママ友が2人目を授かる話を聞いて、自分も欲しいと思ってしまいました。落ち着いて考えると、実際に子どもを産んで育てるのは自分たちだと思い、まわりに流されないようにしました。

30代ママ
30代ママ

私は年齢を考慮して、早くに2人目が欲しいと思っていました。イヤイヤ期が重なって大変なときもありましたが、2人仲良く遊んでいるところを見ると、きょうだいを作ってよかったと思っています。

周りの意見に流されず、自分の気持ちを強く持つことで、2人目を授かったときも育児に誠実に向き合えるかもしれません。それぞれの家庭に合ったタイミングで、納得して2人目を考えることが大切でしょう。

夫婦で話し合って大切な家族を迎える準備をしよう

夫婦の話し合い
iStock.com/bee32

2人目を考えるときは、自分たちの年齢や1人目の子どもとの年齢差、ママとパパの仕事のことなど、さまざまな視点で考える必要があるようです。

子どもを妊娠・出産するのはママです。ママの体のことを第一に考えて、夫婦でじっくり話し合い、大切な家族を迎える準備ができるとよいですね。

2020.02.27

生活カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。