2人目の出産準備はいつから?準備したものとおさがりで使えたもの

2人目の出産準備はいつから?準備したものとおさがりで使えたもの

2人目のときにあると便利な出産準備品

2020.04.19

2人目を出産予定のママやパパのなかには、いつから準備を始めればよいのかや準備するものについて気になる方もいるのではないでしょうか。今回の記事では、2人目の出産準備を始める時期や準備をするときのポイント、2人目の出産で準備するものついて、ママやパパたちの体験談を交えてご紹介します。

2人目の出産準備をしよう

2人目の出産に向けて準備をしようと考えたとき、1人目のお下がりがある場合など他に何を準備すればよいのか気になるママやパパもいるのではないでしょうか。上の子どもがいるなかで、出産準備をいつから始めればよいのか悩むこともあるかもしれません。

そこで今回は、2人目の出産準備についてお伝えします。

2人目の出産準備はいつから?

2人目の出産準備は、いつから始めればよいのでしょうか。ママやパパたちに、出産の準備をいつから始めたのかを聞いてみました。


出産予定日の2カ月前頃から

30代ママ
30代ママ

2人目のときは上の子の育児などでバタバタしていたため、準備するものを揃え始めたのは予定日の2カ月前頃でした。1人目のときに使用したもので使えそうなものがいくつかあり、準備するものがそれほど多くなかったため、慌てることなく準備できたと思います。

出産予定日の2カ月前頃から、2人目の出産準備を始めたというママの声がありました。パパのなかからは、2人目の場合は上の子どものときに一度準備を経験していることもあり、1人目のときよりも準備に時間や手間がかからなかったという声も聞かれました。


赤ちゃんの性別がわかってから

出産準備品
Africa Studio/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

生まれてくる赤ちゃんの性別がわかってから、出産準備を始めました。2人目も女の子で、衣類などお下がりで使えそうなものが多かったため、準備するものはそれほど多くなかったです。

2人目を出産したママのなかには、赤ちゃんの性別がわかってから準備を始めた方もいるようです。いつから準備をしようか悩んでいる場合、性別がわかってから準備を始めると、1人目のときのお下がりを上手に活用することができるかもしれません。


予定日にあった季節物が出始めてから

30代ママ
30代ママ

2人目の出産予定日が12月だったので、冬物が出始めた頃に出産準備を始めました。上の子どもを連れて行きましたが、冬物が出始めたばかりで商品の種類が豊富だったので短時間で選ぶことができて助かったことを覚えています。

出産予定日にあった季節物の商品が店頭に並び始めたタイミングで、出産準備を始めたママもいるようです。インターネットの通信販売を利用して準備するものを揃えたママのなかからは、季節を問わずいつでも欲しい商品を選ぶことができ、上の子どもを連れてお店をまわらなくてもよかったので便利だったという声も聞かれました。

こちらの記事も読まれています

2人目の出産準備をするときのポイント

2人目の出産準備をするときは、どのようなことを意識するとよいのでしょうか。2人目の出産準備をするときのポイントについて、ママやパパたちの声を聞いてみました。


1人目で使ったものを整理しておく

30代ママ
30代ママ

2人目の出産準備をする前に、1人目のときに使ったものを整理しました。使えると思い、きれいに洗濯をして片づけておいた肌着が、時間が経ったことにより黄ばんでいて使えなかったので、前もって確認しておいてよかったです。

2人目の出産準備を始めるときは、1人目のときに使用したものを整理して、使えそうなものを事前にチェックしておくとよいかもしれません。1人目と2人目の生まれた季節や性別が異なるママのなかからは、季節や性別を問わず使えるものを仕分けして、追加で準備が必要そうなものをリストにしたという声も聞かれました。


消耗品の使用期限や状態を確認しておく

30代ママ
30代ママ

1人目のときに使用したベビーシャンプーやベビーローション、綿棒などの消耗品が残ってたため、2人目でも使えるかどうか状態を確認しました。開封済みのものは、衛生面が気になったため新しく準備したことを覚えています。

1人目のときに準備した消耗品を使うときは、使用期限や使える状態かどうかを確認しておくとよさそうです。ママのなかからは、消耗品は未開封の場合のみ使用するようにしたという声も聞かれました。

2人目の出産で準備するもの

オムツ
Africa Studio/Shutterstock.com

2人目の出産準備をするとき、1人目のお下がりで利用できるものや、追加で準備するものについて知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。実際に、ママやパパたちがお下がりで利用したものと追加した準備品などをご紹介します。


1人目のお下がりで利用したもの

  • 爪切り

  • 体温計や湯温計

  • 授乳グッズ

  • 抱っこ紐やベビーカー

  • チャイルドシート

  • 衣類

1人目のお下がりで利用したものには、爪切りや体温計などの衛生用品や授乳グッズの他、抱っこ紐やベビーカー、チャイルドシートなどがあるようです。ママのなかからは、1人目が夏に生まれたときに使用した短肌着は、冬に生まれた2人目のときにも重ね着用として使うことができたという声も聞かれました。


追加で準備した最低限必要なもの

  • オムツ

  • おしりふき

  • ベビーソープ

  • 保湿グッズ

  • 綿棒

  • ベビー用洗濯洗剤

2人目のときに追加で準備するものは、オムツやおしりふき、ベビーソープなどの消耗品がメインだったというパパの声がありました。ママのなかからは、1人目のときは消耗品や衣類をたくさん用意しすぎて使わなかったものあったため、2人目のときは必要最低限のものを、足りなくならないくらいの数だけ準備することを意識したという声も聞かれました。


追加で準備しておくと便利なもの

  • ベビーベッド

  • ハイローチェア

  • 新生児から使える抱っこ紐

上の子どもの手が届かないように、ベビーベッドやハイローチェアを準備したというママの声もありました。パパのなかからは、新生児から使用できる抱っこ紐を準備しておくと、抱っこをしながら上の子どもといっしょに遊ぶことができるので便利だったという声も聞かれました。

使えるものを確認して2人目の出産準備を

子どもと妊娠中のママ
Take A Pix Media/Shutterstock.com

2人目の出産準備は、出産予定日の2カ月前頃や予定日の季節にあったものが店頭に並び始めた頃の他、赤ちゃんの性別がわかってからなど、家庭によっていつから始めたかはそれぞれ異なるようです。1人目のときに使用していたものを整理して使えるかどうかを確認しておき、準備するものをリストにしておくとよいかもしれません。

上の子どもと赤ちゃんが快適に生活できるようにすることも考えながら、2人目を迎える準備ができるとよいですね。

出産準備でいるものといらないものは何?ママたちに聞いたおすすめのアイテム

出産準備でいるものといらないものは何?ママたちに聞いたおすすめのアイテム

2020.04.19

準備カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。