育休からの復帰はいつ?タイミングの決め方や職場復帰のための準備

ママたちの育休期間の平均とは

育休からの復帰はいつ?タイミングの決め方や職場復帰のための準備

育休からの仕事復帰はいつにすればよいのかと考えているママもいるでしょう。ママの育休期間の平均はどのくらいなのでしょうか。今回は育休からの復帰のタイミングやスムーズに仕事に復帰できるために準備しておくことなどを、ママの体験談を交えてご紹介します。

育休とは

育休とは育児休業のことで育児のために仕事を休める制度です。1歳未満の子どもを養育するパパやママが、育休取得のための要件を満たしていれば、会社に申し出ることにより取得できます。

平成29年10月の育児・介護休業法改正により、最長で子どもが2歳になるまで育休を取得できるようになりました。

厚生労働省の資料によると会社により取得できる育休の期間が違うため、取得可能な育休期間については事前に職場へ確認しておいたほうがよさそうです。

出典:あなたも取れる!産休&育休 p.1 / 厚生労働省
出典:育児・介護休業法のあらまし p.27 /厚生労働省
出典:「平成27年度雇用均等基本調査」の結果概要 p.8 / 厚生労働省

育休終了後の職場復帰状況

育休終了後に職場復帰するママはどのくらいいるのでしょうか。

厚生労働省の資料によれば、平成26年4月1日から平成27年3月31日までの1年間に育休を終了して復帰予定だったママのうち、実際に職場復帰したママの割合は92.8%となっています。

ほとんどのママが育休を終えたあとに、予定通り復帰しているようです。

出典:「平成27年度雇用均等基本調査」の結果概要 p.12 / 厚生労働省

育休をとったママはいつから復帰した?

ビル
iStock.com/segawa7

育休を取得したママに、実際にいつから職場復帰をしたのか聞いてみました。

20代ママ
20代ママ

職場復帰までの育休は6カ月間でした。

40代ママ
40代ママ

11月23日出産で、10月14日~1月7日ぐらいまで仕事を休みました。

30代ママ
30代ママ

育休は1年3カ月ほどでした。

育休は3カ月未満だったというママや1年以上とったというママもいました。職場復帰までの期間については、それぞれの家庭の事情によりさまざまなようです。

厚生労働省の資料によると、平成26年4月1日から平成27年3月31日までの1年間に育休を終了して職場復帰したママの育休期間は、割合が多い順に以下のようになっています。

・10カ月~12カ月未満 31.1%

・12カ月~18カ月未満 27.6%

・8カ月~10カ月未満 12.7%

子どもの1歳の誕生日を目安に職場復帰するママが多いようでした。

出典:「平成27年度雇用均等基本調査」の結果概要 p.12 / 厚生労働省

こちらの記事も読まれています

職場復帰をするタイミングの決め方

いつから職場復帰をするか迷っているママのなかには、どのようなポイントを考えて復帰のタイミングを決めればよいか知りたい場合もあるでしょう。仕事復帰したママたちにどのように決めたのか聞いてみました。


子どもの預け先を確保する

職場復帰と同時に子どもを保育園へ預けることもあるでしょう。

子どもが1歳になったら復帰すると事前に職場に伝えていたものの、保育園の空きがなかったため、入所が見込める4月に復帰予定日を変更したというママがいました。

実家に子どもを預けているというママは、スケジュールについて話し合ってから職場復帰日を定めたようでした。


パパと相談する

ママが職場に復帰すると、家事育児の分担や家族の生活スケジュールが変わることもあるでしょう。復帰後の家事育児をスムーズにこなしていくためには、パパの協力も必要かもしれません。

復帰のタイミングや復帰後の生活について、パパとよく相談することも大切なようです。


職場や上司と相談する

保育園がスタートする4月に職場復帰日を定めたほうがよいのかと考えるママがいるかもしれませんが、職場によっては人事異動などで繁忙期となる場合もあるでしょう。4月より早めの職場復帰を望まれることもあるかもしれません。

仕事の内容を考慮して、出産前に復帰の希望時期を職場に伝えていたというママもいました。


慣らし保育を考慮する

職場復帰で子どもを保育園へ預けるというママは多いかもしれません。慣らし保育からスタートする保育園がほとんどのようなので、最初のうちは数時間しか預けることができない場合もあるでしょう。

慣らし保育が長引くことも考慮して、可能であれば復帰の日を遅めに設定するほうがよいかもしれません。

ママたちが職場復帰する前に準備したこと

育休を終えて職場復帰すると、育児と家事のバランスをとることが難しくなるかもしれません。

スムーズに職場復帰できるよう、事前に準備しておいたことをママたちに聞いてみました。


子どものための準備

粉ミルク
iStock.com/Freer Law
40代ママ
40代ママ

祖父母に預けるため、粉ミルクを飲ませて味に慣れさせておきました。

20代ママ
20代ママ

実家に子どもを預けられないときのため、ベビーシッターアプリへ登録しておきました。

職場復帰のために子どもを保育園へ預ける予定の場合は、保育園の持ち物を事前に準備しておいたほうが安心でしょう。


仕事のための準備

20代ママ
20代ママ

職場へ事前に復帰の報告を兼ねて挨拶メールを送り、急な欠席などで迷惑をかける可能性があることを伝えておきました。

30代ママ
30代ママ

復帰する数日前の慣らし保育中に、職場へ挨拶に行きました。挨拶まわりとデスクの整理を済ませておき、復帰後すぐに仕事ができる状態にしておきました。

子どもを保育園へ預けるなら、送る時間も考慮した職場への通勤時間も調べておくと安心でしょう。

通勤服は事前に着られるかサイズを確認しておき、毎日のコーディネートを楽に決められるようローテーションで着られる服があるとよいかもしれません。


生活のための準備

20代ママ
20代ママ

仕事復帰前に家の物を断捨離して、探し物などをしなくてよいよう整えておきました。

50代ママ
50代ママ

家から保育園まで何分かかるか、事前に下調べをしました。

職場復帰する前に家事の負担をできるだけ軽減できるよう工夫をしておくとよいでしょう。

よく使う家電を買い替えることで家事が楽になる場合もあるかもしれません。職場復帰後の先々の献立を考えておき、可能な下準備を済ませておくのもよさそうですね。

朝食の用意や子どものお世話、仕事の準備など、時間に余裕を持たせるためのシミュレーションをしておくのもよいでしょう。

育休を終え職場復帰して思ったこと

育休を終えて職場復帰したママに感想を聞いてみました。

20代ママ
20代ママ

子どもの体調不良による急な休みに備えて常に業務共有などをしていたので、職場復帰後はかなり多忙でした。

40代ママ
40代ママ

早めに職場へ戻ったのですが、仕事の手順があやふやになっていて愕然としました。

職場復帰後は仕事が大変に感じたというママが複数人いました。

30代ママ
30代ママ

育休の期間についてはちょうどよかったと思います。いつから職場復帰をするかは保育園のスタートに合わせて4月で考えましたが、子どもが12月生まれなので産まれてから4カ月ほどで保育園に入ることになり、春夏生まれの子どもはいっしょにいられる期間が長くて羨ましいと感じました。

保育園の入園は慣らし保育から始まる場合も多いでしょう。育休期間を長めに申請していたため、慣らし保育の送迎に対応できよかったというママもいるようでした。

最善の育休期間と復帰のタイミングを考えよう

ワーキングママと赤ちゃん
© yamasan- Fotolia

育休を終え、育児と家事に加えて仕事もこなすとなると生活が忙しくなるでしょう。

職場復帰したら、家事が負担に思えるときもあるかもしれません。職場復帰前に家事がスムーズに進むよう準備を済ませておくとよいでしょう。

子どもが保育園に入園して慣らし保育が始まると、最初のうちは長く預けられないことが多いでしょう。復帰の日をいつにするか迷ったら、慣らし保育が長引くことも考慮して遅めに設定するとよいかもしれません。

子どもやママに最善の育休期間を決められるとよいですね。

産休の期間はいつからいつまで?日数や給与の計算、育休との違い

産休の期間はいつからいつまで?日数や給与の計算、育休との違い

2019.09.19

仕事カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。