赤ちゃんがベビーカーを嫌がるときや泣くときの対策。乗らないときにしたママたちの体験談

ベビーカーを嫌がる際に意識したこと

赤ちゃんがベビーカーを嫌がるときや泣くときの対策。乗らないときにしたママたちの体験談

赤ちゃんがベビーカーを嫌がるときや泣くときにはどのような理由があるのでしょうか。いつまで嫌がるかや対処法の他にも、代わりのアイテムや便利グッズが気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、赤ちゃんがベビーカーを拒否する理由や対策についてママたちの体験談を交えてご紹介します。

赤ちゃんがベビーカーを嫌がるとき

赤ちゃんがベビーカーを嫌がって泣くのはどのようなときでしょう。実際に、赤ちゃんが嫌がる場面とママたちが感じていることについて聞きました。

10カ月の赤ちゃんのママ
10カ月の赤ちゃんのママ

うちの子はベビーカーに乗せようとすると、大泣きしたり、のけぞったりして全力で嫌がります。理由がわからず、この状態がいつまで続くのかと思うと不安を感じます。

1歳6カ月の赤ちゃんのママ
1歳6カ月の赤ちゃんのママ

赤ちゃんの頃は、嫌がることはなかったのですが、1歳をすぎたあたりから『乗らない』と嫌がることが増え、ベビーカーになかなか乗らないので困っています。

赤ちゃんがベビーカーを嫌がる場面は、日常のなかでたくさんあるかもしれません。なかには、ある日突然嫌がるようになったという声もあり、いつまで嫌がるのか悩むママもいるようです。

買い物やお出かけなどのシーンでは、赤ちゃんがベビーカーに乗ってくれると助かることもありますよね。赤ちゃんのベビーカー嫌いをどうにか克服したいと思うママもいるかもしれません。

赤ちゃんがベビーカーを嫌がる理由

画像
iStock.com/kohei_hara

赤ちゃんがベビーカーを泣いて嫌がったり乗らないときには、どのような理由が考えられるのでしょうか。


乗り慣れていない

2カ月の赤ちゃんのママ
2カ月の赤ちゃんのママ

初めてベビーカーでお出かけしたとき、大泣きして大変だった記憶があります。乗り心地に慣れず、景色も変わるため不安を感じていたのかなと思いました。

ベビーカーに限らず、抱っこ紐やファーストシューズなど「赤ちゃんの初めて」の場面では、慣れずに不安を感じて嫌がることがあるかもしれませんね。


ママと離れたくない

10カ月の赤ちゃんのママ
10カ月の赤ちゃんのママ

ベビーカーに乗る前の抱っこではご機嫌なのですが、ベビーカーに乗せた瞬間大泣きすることがありました。私と離れるのが嫌だったのかもしれません。

大好きなママと離れたくないという理由で、赤ちゃんがベビーカーを嫌がることもあるようです。ベビーカーに乗ったときにママの顔が見えないときに、よく泣いていたという声もありました。


乗りたくない

2歳のママ
2歳のママ

歩けるようになると、乗り出す前に嫌がる機会が増えてきました。また、抱っこをしてほしいときにもベビーカーに乗らずに泣くので、そのときの自分の気持ちで嫌がるように思います。

1歳をすぎて赤ちゃんが歩き始めると、行動範囲や好奇心がますます広がっていきますよね。また、言葉が増え出す2歳頃からは、自分の意思でベビーカーを嫌がる場面は多くなっていくのかもしれません。

赤ちゃんがベビーカーを拒否したときの対策

赤ちゃんがベビーカーを嫌がるときや、乗らないときにはどのように対処するとよいのでしょうか。ママたちが心がけていることや工夫について聞いてみました。


タイミングを工夫する

7カ月の赤ちゃんのママ
7カ月の赤ちゃんのママ

赤ちゃんの機嫌のよい時間帯にベビーカーでお散歩していました。最初のうちは短い時間で、慣れてきたタイミングで少しずつ時間をのばしていきました。

赤ちゃんの機嫌がよい時間帯を選び、少しずつ慣らしていったママがいるようです。赤ちゃんがすごしやすいように、おむつ替えや服装についても気にかけておけるとよいでしょう。


ベルトやシートを調整する

10カ月の赤ちゃんのママ
10カ月の赤ちゃんのママ

うちの子はベビーカーのシートの角度が気に入らないのか、ベビーカーを嫌がって泣くことがありました。景色が見えるようにシートを調整すると、乗ってくれるようになりました。

赤ちゃんがベビーカーを嫌がるときは、ベルトの長さやシートの角度を見直してみるとよいかもしれません。ベビーカーのベルトを嫌がる場合は、ベルトにカバーをつけて対処していたママもいるようです。

ベビーカーシートはどう選ぶ?選び方のポイントや手作り方法

ベビーカーシートはどう選ぶ?選び方のポイントや手作り方法

グッズを活用する

画像
iStock.com/Beo88
1歳のママ
1歳のママ

ベビーカーにお気に入りのおもちゃを取りつけています。子どもがぐずったときのために、お出かけのときは、ベビーせんべいを持っていきます。

2カ月の赤ちゃんのママ
2カ月の赤ちゃんのママ

赤ちゃんがすごしやすいよう、ベビーカーに取りつけられるクッションシートを購入しました。乗り心地がよいのか、嫌がることが減ったように思います。

ベビーカーに取りつけられるおもちゃや便利グッズにはさまざまな種類がありますよね。ベビーカーを嫌がる場合は、購入を検討してみるのもよいかもしれません。

ベビーカーに付けるおもちゃ選び。クリップやひもを使った付け方

ベビーカーに付けるおもちゃ選び。クリップやひもを使った付け方

前向きな声をかける

2歳のママ
2歳のママ

子どもがすすんで乗ってくれるように、ベビーカーに名前をつけて『〇〇くん号に乗ってみよう』と誘っています。

子どもがベビーカーを嫌がる場合は、声のかけ方を工夫しているママもいるようです。声をかける際は、子どもの嫌がる気持ちに寄り添った前向きな言葉を選んでみましょう。

こちらの記事も読まれています

それでもベビーカーを嫌がるときは

さまざまな対処や工夫を取り入れても、赤ちゃんがベビーカーを嫌がる場合はどのようにするとよいのでしょうか。


ベビーカーの代わりのアイテムを使う

1歳のママ
1歳のママ

A型ベビーカーからの買い替えのタイミングで、ペダルつきの三輪車型ベビーカーを購入しました。将来的に長く使えるのではないかと期待しています。

4歳のママ
4歳のママ

ベビーカーの代わりに3歳すぎで三輪車を使いました。座る場所にガードがついていたので安心して乗せることができました。

ベビーカーを買い換えたり、ベビーカーの代わりに三輪車を使っているママもいるようです。買い替えの際は、購入費用を抑えるために、リサイクルショップやオークションなどを賢く利用するのもよいかもしれませんね。

ベビーカー代わりになる三輪車。メリットやデメリットなど

ベビーカー代わりになる三輪車。メリットやデメリットなど

無理をしない

7カ月の赤ちゃんのママ
7カ月の赤ちゃんのママ

どうしても子どもが嫌がる場合は、無理をせずに抱っこ紐を使って移動します。子どもの気持ちが落ち着いたらベビーカーに乗ってもらうようにしています。

赤ちゃんがベビーカーを嫌がる場合は、あまり無理をしないという方法もひとつの選択肢かもしれません。お出かけの際は、コンパクトな抱っこ紐があると便利だったというママの声もありました。

コンパクトな抱っこ紐がほしいとき。選び方や使うシーンとは

コンパクトな抱っこ紐がほしいとき。選び方や使うシーンとは

赤ちゃんの様子にあわせて対処しよう

画像
iStock.com/monzenmachi

赤ちゃんがベビーカーを嫌がるときは、生後1ヶ月から2ヶ月頃の乗り慣れていない時期や、乗り慣れた7ヶ月から10ヶ月、歩き始める1歳から2歳頃などさまざまなようです。

また、ママと離れたくない、乗りたくないという子どもの気持ちが理由で、ベビーカーを嫌がることもあるようでした。

赤ちゃんがすごしやすいようにタイミングやベビーカーの環境を見直したり、おもちゃなどの便利グッズを取り入れたり、ベビーカー代わりに三輪車を使って工夫しているママもいるようです。

子どもの気持ちに寄り添いながら、成長にあわせて対応していけるとよいですね。

この記事を読んだあなたにおススメ

【内田舞】フォロワー数や「いいね!」がすべてではない。他者への共感と前向きな変化のためにSNSを使うには#3

子育て支援はマイナスをゼロにするだけでは不十分?【読者企画会議#3】

2019年09月06日


広告の後におすすめ記事が続きます


家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。