生後4ヶ月の赤ちゃんはお風呂に入れると泣く?お風呂の時間や温度など工夫の仕方

生後4ヶ月の赤ちゃんはお風呂に入れると泣く?お風呂の時間や温度など工夫の仕方

生後4ヶ月の赤ちゃんをお風呂に入れる場合、お風呂の温度や何分入れるかなどの時間が気になるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、生後4ヶ月の赤ちゃんのお風呂の入れ方や泣くときの対処法についてご紹介します。

生後4ヶ月の赤ちゃんをお風呂に入れるのは大変?

生後4ヶ月の赤ちゃんを、お風呂に入れるのを苦労しているママも多いようです。 

「首ずわりはしていましたが、大人と同じ湯船につかるのがまだこわくて夫と二人でベビーバスにいれてました。二人でやる分気持ちの負担は軽かったですが、大変に感じることもありました」(20代/女の子のママ)

一方で、「お風呂好きな子だったので、苦労を感じたことはありませんでした」とお風呂に入れることを大変に感じなかったママもいるようです。

4ヶ月の赤ちゃんのお風呂時間

ママたちは、お風呂に入れる時間の長さや時間帯をどのようにしていたのでしょうか。


お風呂に入れる時間帯は夕飯の前後

「1歳になる前に、18時から19時の間に寝る習慣を身につけてほしかったので、お風呂は17時ごろに入れていました」(20代/女の子のママ)

「20時ごろに入れていました。“お風呂のあとは寝る時間”という生活習慣を身につけたかったので、日ごろから入浴時間は守るようにしていました」(20代/女の子のママ)

「19時から20時の間に入れることが多かったです。夏場だったので長湯はしていませんでした」(30代/女の子のママ)

夕飯の前や寝る前など時間帯はさまざまですが、毎日時間を決めて生後4ヶ月の赤ちゃんをお風呂に入れていたママが多いようです。


お風呂の時間は10分から15分ぐらい

画像
iStock.com/viafilms

「あまり長い時間お風呂に入れてしまうと、赤ちゃんが飽きて泣き始めるのでは?と思っていたので15分以内でお風呂は済ませるようにしていました」(40代/男の子のママ)

生後4ヶ月の赤ちゃんをお風呂に入れる時間は10分から15分と、素早く入れているママが多いようです。

お風呂の温度はどれくらい?

生後4ヶ月の赤ちゃんを、お風呂に入れるときは温度をどのぐらいにすればよいのでしょうか。

「秋だったので湯冷めしないように40度ぐらいの温度にしていました」(20代/女の子のママ)

「38度くらいにしていました。夏場だったのでのぼせないように、低めに設定していました」(20代/女の子のママ)

ママたちは季節に合わせて温度調整をしているようです。赤ちゃんの様子も見ながら、快適な温度に設定できるとよいですね。

お風呂の入れ方や手順

実際に生後4ヶ月の赤ちゃんをママがひとりでお風呂に入れるとき、ママたちはどのような流れで入れているのでしょうか。ママたちの体験談を参考にご紹介します。


1.まずはママが先に入る

赤ちゃんを脱衣所やお風呂のなかのバスチェアなどに寝かせて待たせている間に、ママ自身の髪や身体を素早く洗っている、という声がほとんどでした。脱衣所に赤ちゃんを待たせている場合は、お風呂場のドアを少し開けておき、赤ちゃんの様子を見ながら入浴しているママが多いようです。


2.赤ちゃんを洗っていく

ママの太もも付近で赤ちゃんを抱きかかえ、ベビーソープなどで優しく洗っていきましょう。洗い終わったらシャワーの水圧を弱めにして、すすぎ残しがないように流します。


3.湯船に2~3分浸かる

優しく抱っこしてゆっくり入りましょう。湯船につかりながら、話しかけてあげていたママが多いようです。

こちらの記事も読まれています

入浴後のケア

画像
iStock.com/Wako Megumi

お風呂から出たら、用意しておいたバスタオルで体をふいてあげます。このとき、体はゴシゴシふかず軽くおさえるようにふいてあげましょう。季節によっては赤ちゃんの肌の乾燥を防ぐために、タオルドライ後すぐにベビーローションなどで保湿しているママもいました。

お風呂から出た後のことを考えて、事前にバスタオルを広げて準備しておく、バスタオルの近くに綿棒やケアグッズ、オムツや赤ちゃんの服を用意しておくと、焦らずにケアができそうですね。寒い時期はママの身体も冷えないように、すぐに羽織れるバスローブなどを用意したという声もありました。

お風呂で泣くときの対処法

生後4カ月の赤ちゃんがお風呂で泣くとき、ママたちはどのように対処していたのでしょうか。ママたちが実践していた対処法を紹介します。


お風呂用のおもちゃを利用する

お風呂があまり好きじゃない赤ちゃんは、おもちゃを使えば少し紛らわせることができるかもしれません。水にぬれてもよいおもちゃなら、必ずしもお風呂専用ではなくても大丈夫でしょう。


授乳後に適度な時間を空ける

授乳後は吐き戻しや赤ちゃんが苦しくならないように、一定の時間を空け落ち着いてお風呂に入れるようにしていたママもいるようです。


服を脱がせたら手早く沐浴布をかける

赤ちゃんがお風呂で泣き続けたとき、「裸の状態で待ちづづけることが不安なのかな」と考えているママもいるようです。対策として、赤ちゃんの体に沐浴布をかけていたといたというママの声もありました。


お風呂上がりの水分補給

赤ちゃんがお風呂から出たあと泣き止まないのは、水分不足が原因の場合もあると考えてお風呂上がりに授乳していたママがいました。なかには白湯やベビー用の麦茶を飲ませていた、という声もありました。

生後4ヶ月の赤ちゃんとのお風呂を楽しもう

画像
© polkadot - Fotolia

生後4ヶ月の赤ちゃんをお風呂に入れることが大変だと感じるママもいるようです。赤ちゃんがよく泣く場合には、お風呂の入れ方や温度、何分入れるかや時間帯などを工夫してみてはいかがでしょうか。赤ちゃんとのお風呂の時間が楽しくなるとよいですね。

この記事を読んだあなたにおススメ

【新生児科医ふらいと先生】育児に対する不安と疑問に答えます!

子どもの発達は、年齢ではなく「今までに何ができるようになったか」に注目すること

2018.07.09

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。