てぃ先生・奥津エミさんと考える、キッズスマホっていつから?【イベントレポート】

てぃ先生・奥津エミさんと考える、キッズスマホっていつから?【イベントレポート】

2022年2月18日、HameeとKIDSNAはYouTubeライブ「キッズスマホっていつからいる?」を配信しました。てぃ先生とYouTubeチャンネル「okutsu family」の奥津エミさん、Hameeの河合さんと一緒に子どものスマホについてのトークをした模様をお届けします。

YouTube LIVE全編をチェック!
Hamic POCKETの詳細はこちら

登壇者紹介

てぃ先生
奥津さん
河合さん
加藤編集長
KIDSNA編集長 加藤
KIDSNA編集長 加藤

まずはこちらのデータを見ていただきます。小学生1,100人への調査から小学生の90.5%がインターネットを利用しているという結果が出たそうです。

インターネット利用率
Hamee 河合さん
Hamee 河合さん

実感としてはもっと小さいうちからスマホを見せているのではないでしょうか。

奥津さん
奥津さん

ありますよね。

そこで気になるのが、子どもにいつから自分専用のスマートフォンを持たせるかですよね。スマートフォンが生活必需品になった時代に、いつまでも持たせない訳にはいきません。

画像

子ども(小学生)にスマホっている?

KIDSNA編集長 加藤
KIDSNA編集長 加藤

子どもが小学生になったらスマホを持たせた方がいいと思いますか?〇か✕でお答えください。

スマホは必要?
てぃ先生
てぃ先生

「小学生だから必要」ではなく、必要な子には必要だと思います。

奥津さん
奥津さん

スマホは身近なものなので、持たせた方がいいのか?と感じます。

Hamee 河合さん
Hamee 河合さん

下の子は年長からHamic POKCETを使っています。てぃ先生のお話に近いけど、タイミングは年齢だけではないのかもしれません。

てぃ先生
てぃ先生

周りが持っているからという理由ではなく、本人が本当に欲しがっているのか、家庭で本当に必要なのかをちゃんと考えるべきですね。

必要な理由は、ご家庭によってもさまざま。まずは、家族で一緒に考えてみることが重要そうです。

また、購入を検討するにあたり、不安なことがスマートフォンの使い方です。

子どもはスマホに依存する?しない?

奥津さん
奥津さん

親としては子どもがネットに依存しないか、家族間のコミュニケーションが減ってしまわないか心配です。

KIDSNA編集長 加藤
KIDSNA編集長 加藤

そうですよね。でも、子どもの年齢が上がると交友関係や行動範囲も広がるので、早めに慣れさせておきたいという意見もあるようです。

てぃ先生
てぃ先生

連絡手段や防犯などその子にとって必要な機能があるなら、スマホを持つこともメリットになりますよね。それに、学校でタブレットによる学習も進んでいるので、「導入」にはいいと思います。

KIDSNA編集長 加藤
KIDSNA編集長 加藤

河合さんは、実際にお子さんにHamic POCKETを持たせていてどうですか?

Hamee 河合さん
Hamee 河合さん

依存するのではないかと心配で見守ることがコミュニケーションにつながっています。親が「依存させないように」と一生懸命考えること、話し合う時間はすごく大事だと感じます。

そして、うちの娘もそうですが、子どもはずっと家で引きこもるということはなくて、やっぱり公園に行きますね。全部の興味がネットの世界やスマートフォンに移行してしまうことはないように思います。

楽しく遊ぶ子どもたち

「見守り」って子どもは嫌がらない?

KIDSNA編集長 加藤
KIDSNA編集長 加藤

Hamic POCKETは子どものチャットのやりとりを親が見守れるそうですが、子どもはやりとりを見られることをどう感じているのでしょうか?

Hamee 河合さん
Hamee 河合さん

Hamic POCKETのサービスの設計を考えているときもいろいろな議論がありました。うちの娘はチャットを見られていることを前提に会話をしてきます。「ママとチャットでこういう話したから今日はハンバーグ作ってよね」みたいな。

てぃ先生
てぃ先生

会話のネタになるということですね!

Hamee 河合さん
Hamee 河合さん

「見た」という前提で話が進むので、逆にチャットを見ていないとあとで必死に見返したり(笑)見られているというネガティブさはまだこの年齢だと感じていないですね。

KIDSNA編集長 加藤
KIDSNA編集長 加藤

子どもがある程度大きくなってからだと難しそうですが、年齢が低いうちなら抵抗ないかもしれません。

てぃ先生
てぃ先生

どのタイミングで子どもが「親がチャットを見るのをもうやめて」ってなるかですよね。奥津さんはもし子どもがスマホを持ったら子どものチャットの内容を見ますか?

奥津エミさん
奥津さん
奥津さん

見てもいい?って聞いてから見るかもしれません。うーん、でもどうだろう.…。

KIDSNA編集長 加藤
KIDSNA編集長 加藤

自分が知らない子どもの一面を見られるのはちょっとうれしいですね。

Hamee 河合さん
Hamee 河合さん

我々は「スマホにも補助輪を」というコンセプトで、デジタルの世界も親が支えてあげるという仕組みを作っています。

スマホにも補助輪を。
子どものためのプレスマホ

適切な見守りができるのは嬉しいポイントですよね。

次は、スマートフォンがあるからこそ、できることについてディスカッションしましょう。

スマホを使って親子でできること

KIDSNA編集長 加藤
KIDSNA編集長 加藤

奥津さん、スマホを使って親子でどんなことがしたいですか?

奥津さん
奥津さん

写真や映像の仕事をしているので、子どもとも写真や動画のやりとりがしたいです!

Hamee 河合さん
Hamee 河合さん

Hamic POCKETは声や音を送ることができるので、文字を打つのが苦手な小さい子とのコミュニケーションもできます。

奥津さん
奥津さん

6歳の娘は、私のスマホで写真を撮ったり、Tik Tokみたいな動画を作ろうとしたりしています。

てぃ先生
てぃ先生

奥津さんご夫妻のDNAですね。今のうちにサインをもらっておこう(笑)

KIDSNA編集長 加藤
KIDSNA編集長 加藤

子どものうちから写真を送ったりしていると、デジタルリテラシーも身に付きますし、データ容量の概念などが自然と身につくのかなと思いました。

てぃ先生
てぃ先生

それこそ補助輪みたいな感じで、リテラシーを学べますよね

KIDSNA編集長 加藤
KIDSNA編集長 加藤

河合さんのお子さんは実際にHamic POCKETをどういう風に使っていますか?

Hamee 河合さん
Hamee 河合さん

山や公園で生き物や植物の名前がわかるアプリを楽しんでいますよ。写真を撮ったらAIが生き物や植物の名前を教えてくれるんです。いつも走り回りながらそれをやってます。

1902
てぃ先生
てぃ先生

いい使い方ですね!

「これ、役に立ちます」「学べます」と渡しても子どもはほぼやらないですよね。自然と楽しく遊べて、その結果学びにつながるのがいいですね。

また、親として気になるのが防犯機能ですよね。Hamic POCKETでは、どのようなことが可能なのでしょうか。

防犯ブザーと位置情報で、親も子どもも安心

KIDSNA編集長 加藤
KIDSNA編集長 加藤

Hamic POCKETを見守りや防犯の意味で持たせる方は多いですか?

Hamee 河合さん
Hamee 河合さん

子どもの小学校入学のタイミングでスマホを持たせる理由としては、やっぱり防犯、見守りが一番多いと思います。子どもの居場所や位置は知っておきたいですし、何かあったときに連絡を取れるようにしておきたいですよね。

奥津さん
奥津さん

小学生になると親子の別行動が多くなるので、すごく心配です。

KIDSNA編集長 加藤
KIDSNA編集長 加藤

Hamic POCKETではどんなことができるんですか?

Hamee 河合さん
Hamee 河合さん

こんな風に今どこにいるかをGoogleマップで見ることができます。

Googlemap
KIDSNA編集長 加藤
KIDSNA編集長 加藤

住所まで出るんですね!リアルタイムで見られるのは安心です。

Hamee 河合さん
Hamee 河合さん

以前、娘が暗い時間にひとりで帰ってくるのが最初すごく心配で、位置情報で確認していました。

KIDSNA編集長 加藤
KIDSNA編集長 加藤

これ以外にもHamic POCKETには安心の機能があるということですが、てぃ先生ブザーを引っ張ってみてください。

てぃ先生
てぃ先生

これですね。ひっぱると「送信完了」という文字が画面に出ています。

防犯ブザー
Hamee 河合さん
Hamee 河合さん

Hamicアプリでは、チャットのやりとりができる以外に、防犯ブザーを鳴らすと親のスマホにメッセージが届く機能がついています。

てぃ先生
てぃ先生

いざという時にやるべきこと(位置情報を確認する)が表示されるのもいいですね。テンパっちゃいますよね。

奥津さん
奥津さん

親としてすごく安心できますね。

Hamee 河合さん
Hamee 河合さん

右上に通話ボタンが出ているので、そこから「どうしたの?」と電話することもできます。

奥津さん
奥津さん

位置情報があるからそこに行くことができますし、子どもも安心してくれそうです。

てぃ先生
てぃ先生

パパママが寄り添ってくれていると子どもが感じられそうですね。

コミュニケーションやコンテンツを上手に見守る

奥津さん
奥津さん

あとはやっぱり、インターネットの情報被害や使いすぎは心配です。

Hamee 河合さん
Hamee 河合さん

Hamic POCKETではこんな風に「コミュニケーションの見守り」ができます。これは子どもとおばあちゃんとのやりとりです。

3
てぃ先生
てぃ先生

これはおばあちゃんうれしいですよね。パパママには言いづらいことでも、第三者には言いやすいとか、いろいろな使い方ができそうです。

KIDSNA編集長 加藤
KIDSNA編集長 加藤

見守りという意味では、Hamic POCKET はチャットだけでなく子どものスマホの使い方も見られるんですよね。

Hamee 河合さん
Hamee 河合さん

「利用コンテンツの見守り」では、Googleファミリーリンクで子どもがアプリをどういう風にどれくらい使っているのかを確認することができます。

4
Hamee 河合さん
Hamee 河合さん

YouTube○分、カメラ○分とそれぞれの使用時間が見られ、その使用時間に制限もかけられます。

てぃ先生
てぃ先生

使用時間も親が勝手に設定するのではなく、子どもと一緒に考えて子どもに設定するといいかもしれません。

KIDSNA編集長 加藤
KIDSNA編集長 加藤

そうやってなんでも話し合って決めていけたら、子どもがルールを守りやすくなるし、ルールを作るという学びにもつながりますよね。

てぃ先生
てぃ先生

子どもはいつも「ルールを守る側」になりがちですが、「ルールを作る側」になることでより主体的にルールを守るようになるのではないでしょうか。

子どものための機能がたくさん!
Hamic POCKETをもっとみる

監視ではなく子どもを「見守る」プレスマホ

Hamee 河合さん
Hamee 河合さん

子どもの成長とともに、そのうち自発的に友達とアプリでコミュニケーションをとりたい、SNSで発信したいという気持ちが出てくると思いますが、それまでにこのプレスマホでスマホの正しい使い方や付き合い方を学んでほしいと思います。

奥津さん
奥津さん

すごく参考になりました。子どももいずれはスマホを持つので、うちでもHamic POCKETを検討したいです。

KIDSNA編集長 加藤
KIDSNA編集長 加藤

スマホケースの「iFace」を販売しているHameeの製品だから、頑丈だし、親子おそろいで持てるのがいいですね。

てぃ先生
てぃ先生

キッズスマホってわりと子どもっぽい見た目が多いけど、Hamic POCKETは大人が使っているスマホと似ているので、子どもはきっとうれしいですよね。

スマホも自転車と一緒で練習が必要。その補助輪になってくれるHamic POCKETは、もし自分に子どもができたら持たせたいなと思いました。

監視ではなく見守るって子育てでは大きなテーマなので、ママ・パパにとってもいい影響がありそうです。

KIDSNA編集長 加藤
KIDSNA編集長 加藤

子どもの好奇心やコミュニケーションもどんどん広がりそうですね。

てぃ先生
てぃ先生

ネットの正しい使い方を知るためにも、Hamic POCKETはいいきっかけになるのではないでしょうか。

スマホにも補助輪を。
子どものためのプレスマホ
Youtubeアーカイブ
体験レポバナー

取材レポートカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。