子育てしやすい間取りとは。子どもと暮らす部屋づくりのアイデア

家族で暮らしやすい家づくりのこだわりポイント

子育てしやすい間取りとは。子どもと暮らす部屋づくりのアイデア

マイホーム購入を考えたとき、子育てしやすい間取りや部屋づくり以外にも、子ども部屋や和室や洋室の数や広さ、何LDKにすればよいのか気になることもあるかもしれません。今回の記事では、子育てしやすい間取りのアイデアの他に、家づくりで工夫や意識したことについてママやパパの体験談を交えてご紹介します。

子育てしやすい間取りを考えよう

子どもと暮らすマイホームでは、子育てのしやすい間取りや部屋づくりをしたいと考えることもあるかもしれません。子どもの成長にあわせた工夫など先にどのようなことを考えておくとよいのか、実際に家づくりを経験したママやパパたちの体験談が気になることもありますよね。

今回の記事では、子育てしやすい間取りのアイデアやこだわったポイントなどについて、ママやパパたちの体験談を集めてみました。

子育てしやすい間取りのアイデア

子育てしやすい間取りにはどのようなものがあるのでしょうか。間取りのアイデアについて聞いてみました。


見守りやすい

「リビングとキッチンを同じ空間にしたLDKにして、子どもを見守りやすいようにオープンキッチンにしました。料理など家事をしていても何かと目が届き、声もかけやすいので助かっています」(20代ママ)

「子どもが小さいうちは、学校の宿題などを見守りやすいように、リビングにデスクスペースを作りました。子どもだけでなく、家族のちょっとした作業スペースにもなっていてとても便利です」(30代ママ)

子どもに目が届きやすいようなLDKの間取りを考えておくと、ママやパパにとって子育てしやすいポイントにもなるようです。家族が長くすごすリビングは、壁のないオープンな空間にすることで、子どもを見守りやすいだけでなく、心地よい空間にもなりそうです。


家族で集いやすい

ソファー
iStock.com/byryo

「2階の子ども部屋になる予定の洋室や私たちの寝室につながる場所に家族のファミリースペースを作りました。本棚や小さなソファなどを置くことで、家族のコミュニケーションの場としてお気に入りのスペースになっています」(30代パパ)

子ども部屋や寝室につながる場所に、家族が集いやすいファミリースペースを作ることで、会話が生まれやすい間取りのアイデアもあるようです。家族の声や気配を感じられるスペースは、子どもにとっても安心感を感じることができるかもしれませんね。


遊びが広がる

「1階のリビングに、子どもがおもちゃを広げて遊べる小上がりの和室スペースを作りました。来客時などはふすまを閉めると、おもちゃを片づける必要がないのでとても便利です」(20代ママ)

「我が家では、リビングと庭とが繋がるよう、間にウッドデッキを作りました。外の空気を感じながらひなたぼっこをしたり、おやつを食べたりと子どもの活動が広がりやすいところが気に入っています」(30代パパ)

子どもの遊びや活動が広がるように、リビングの一角に和室スペースを作ったり、軒下にウッドデッキを作る間取りのアイデアもあるようです。家族でリビングですごすひとときも、間取りの工夫で楽しい子どもとの遊びの時間になると嬉しいですね。

【建築家と叶える理想のマイホーム】誰かに話したくなる我が家のストーリー

【建築家と叶える理想のマイホーム】誰かに話したくなる我が家のストーリー

子育てしやすいリビング作り。レイアウトやインテリア、収納の工夫

子育てしやすいリビング作り。レイアウトやインテリア、収納の工夫

こちらの記事も読まれています

子育てのしやすさを考えて工夫したこと

子育てしやすさを考えて家づくりをしたパパやママに、こだわったポイントや工夫したことについて詳しく聞いてみました。


間取りを変えることができる洋室

「我が家は子どもが2人いるのですが、成長にあわせて子ども部屋を仕切って使えるようにこだわりました。今は一部屋として広々使っていますが、将来的にはわけて使う予定にしています」(30代ママ)

「子どもが小さいうちは家族で寝られるように寝室を広めにとりたいと思いました。洋室にドアを2カ所作っておき、将来的には壁を設けて寝室と子ども部屋の2部屋に増やせるようにしました」(20代ママ)

子どもの成長にあわせて間取りを変えられるようこだわった家庭もあるようです。家族構成にあわせて間取りを変化することができると、さまざまなレイアウトを楽しめるかもしれませんね。


お片づけしやすい収納スペース

収納グッズ
© L.tom - Fotolia

「子ども部屋の収納スペースやリビングのおもちゃを置くスペースは、自分からすすんでお片づけしやすいように位置や広さなどを工夫しました」(20代ママ)

子どもが楽しくお片づけをすることができる収納スペースは、片づけが習慣化しやすく子どもの自主性を育んでいけるかもしれませんね。他にも、子どもの外遊び道具などをしまうスペースとしても使える玄関の土間収納にこだわったという声もありました。


身支度しやすい洗面所の広さ

「子どもたちをお風呂に入れるときに、身支度がスムーズにできるように洗面所の広さにこだわりました。スペースにゆとりがあると、お風呂上がりにタオルで拭いたり着替えたりするときもお世話がしやすいように思います」(30代ママ)

家族構成にあわせた洗面所の広さをとることで、子どものお世話や身支度がしやすく使いやすいかもしれません。蛇口が2つついた幅が広い洗面台にしたところ、朝の忙しい時間にそれぞれが自分のペースで支度ができるので助かっているというママの声もありました。

子どもと暮らす家づくりで意識したこと

子どもや家族で暮らしやすい家づくりで他に考えておくとよいポイントが気になる方もいるかもしれません。ママやパパが意識したことについて聞いてみました。


長期的な目線で考える

「子どもが小さいうちは広く感じていた間取りも、子どもが大きくなると狭いなと感じることがあると聞きました。子どもが大きくなったときのことまで夫婦で考えながら、何LDKにするかや部屋の広さを考えました」(30代ママ)

部屋の数や広さを考えるときは、長期的な目線で考えるように意識したという声もありました。家族のライフスタイルなども考えながら、長い目で見て暮らしやすい間取りかどうかを確認しておくのもポイントかもしれません。


立地や周辺環境を考える

「家づくりでは、子育てしやすい立地かどうかや周辺環境についても事前に情報収集をして調べました。職場に近いと家族とすごせる時間が増えると思い、夫婦の通勤時間なども考えながらマイホーム購入の場所を決めました」(40代パパ)

子育てのしやすい家づくりでは、立地や周辺環境についてもポイントになってくるようです。自治体の子育て支援やスーパーとの距離など、家族にとって暮らしやすい環境かどうかをしっかり判断して決められるとよさそうです。

子育て世代必見!プロに聞く、家づくりのポイント4つ

子育て世代必見!プロに聞く、家づくりのポイント4つ

家族が笑顔ですごせる家づくりを

パパとママと子供
© tatsushi - Fotolia

子育てしやすい家や部屋の間取りには、子どもを見守りやすいリビングやLDK、家族のコミュニケーションスペース、小上がりの和室などさまざまなアイデアがあるようです。他にも、間取りを変えることができる洋室や収納、身支度しやすい洗面所の広さやなど家族がすごしやすい工夫が子育てのしやすさにもつながるという声もありました。

立地や周辺環境なども長期的な目線で考えながら、家族のライフスタイルにあったすごしやすい家づくりができるとよいですね。

子育て世代必見!プロに聞く、家づくりのポイント4つ

子育て世代必見!プロに聞く、家づくりのポイント4つ

プロならではの提案に感嘆の声も! 「建築家住宅」を見学してみました

プロならではの提案に感嘆の声も! 「建築家住宅」を見学してみました

【建築家と叶える理想のマイホーム】誰かに話したくなる我が家のストーリー

【建築家と叶える理想のマイホーム】誰かに話したくなる我が家のストーリー

2019.03.22

インテリアカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
あつまれ子どもたち!住宅展示場で遊んで学べる無料イベント開催!

仕事に育児に家事に忙しい毎日では、子どもといっしょに遊ぶ時間をなかなか作れないですよね。遠くのお出かけにも連れて行ってあげたいけれども余裕がなかったり、「本当はもっといろいろな体験をさせてあげたいのに…」と感じているママ・パパもいるかもしれません。 そんな悩みを抱えているママ・パパにおすすめしたいのが、ハウジングステージで開催している数々のイベント。 親子がいっしょに楽しむことができるイベントが盛りだくさんで、笑顔いっぱいの思い出が作れることでしょう。