妊娠中夫にサポートしてもらったこと。妊娠時期別のママへの関わり方

妊娠中夫にサポートしてもらったこと。妊娠時期別のママへの関わり方

夫が妻の妊娠を期に意識したこと

2020.03.14

妊娠中の夫婦での関わり方について知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回の記事では、妊娠時期別に夫にサポートしてもらって嬉しかったことや、家事や自身の健康など夫が妻の妊娠を期に意識したこと、妊娠中に夫婦円満でいるためのポイントなどについて、体験談を交えてご紹介します。

妊娠中に夫のサポートが必要だと感じるシーン

妊婦つらい
Africa Studio/Shutterstock.com

妊娠すると心身にさまざまな変化を感じる方もいるのではないでしょうか。妊娠中のプレママや出産を経験したママたちに、妊娠中に夫のサポートが必要だと感じたシーンについて聞いてみました。

20代ママ
20代ママ

妊娠初期につわりが始まり、毎朝の食事作りが大変だと感じました。日中もだるく、家事が思うように進まず夫にサポートをお願いしたいと感じました。

30代ママ
30代ママ

妊娠初期はつわりもなく、安定した妊婦生活を送っていたのですが、妊娠後期に入り切迫早産と診断され外出が難しくなりました。買い物や上の子の送迎に関しては夫のサポートなしには乗りきれないと感じました。

妊娠にともなう体調不良や体の変化により、夫のサポートが必要だと感じるシーンはさまざまあるようです。体調がすぐれないときや、お腹が大きくなってきて今まで通りに家事が進まないときなど、妊娠時期に応じた夫のサポートが必要になってくるかもしれません。

【妊娠時期別】夫にサポートしてもらって嬉しかったこと

妊娠中に夫に協力してもらって嬉しかったことについて、妊娠時期別にご紹介します。


妊娠初期(2~4カ月頃)

30代ママ
30代ママ

妊娠初期から中期までつわりがあった私に代わって、朝食作りを夫が担当してくれました。もともと料理好きの夫は朝食以外にも、妊娠中の私の好みの変化にあわせて食べられそうなメニューまで調べて作ってくれたので嬉しかったです。

妊娠初期はつわりやだるさ、気持ちの変化など、心身にさまざまな変化を感じるママもいるようです。妊娠初期に疲れやすさを感じたママのなかには、妊婦健診や買い物などの外出のときに車を出してくれたことが嬉しかったという声もありました。


妊娠中期(5~7カ月頃)

20代ママ
20代ママ

安定期に入ってつわりも落ち着いたため、夫と出産前にデートや外出を楽しみました。子連れでは行けないレストランへ連れて行ってくれて嬉しかったです。

30代ママ
30代ママ

安定期に入り体調が落ち着いたので、早めの出産準備を始めました。夫は冷蔵庫の大きさが足りているかや、育児に便利そうな家電などを調べてくれてとても頼りになりました。

妊娠中期頃になると、つわりや体調が落ち着いてくるママもいるようです。この時期に、夫との外食や旅行が嬉しかったというママの声がありました。

妊娠中期には、出産に向けて準備を始めたい方もいるのではないでしょうか。育児休暇取得を考えているパパは早めの申請を心がけるとよいようです。


妊娠後期(8~10カ月頃)

20代ママ
20代ママ

臨月に入り動くのが大変だった私に代わり、夫が家事を手伝ってくれました。ベビーベッドの組み立てや、赤ちゃんと私のために家具のレイアウトを変えてくれて助かりました。

30代ママ
30代ママ

腰の痛みや足のむくみで困っていた私のために、夫が毎晩マッサージをしてくれて心身ともに癒やされました。

妊娠後期に入ると、お腹も大きくなりママにとっては普段の生活も大変だと感じるケースがあるようです。荷物の運搬や家事の一部を夫が担うことで、ママの負担も軽減されそうですね。

里帰り出産を経験したママのなかには、実家への送迎など夫が帰省のサポートをしてくれて助かったという声も聞かれました。

こちらの記事も読まれています

夫が妻の妊娠を期に意識したこと

家事 夫
lightwavemedia/Shutterstock.com

妻の妊娠を期にパパたちにはどのような心境変化があったのでしょう。妊娠を期に変えたこと、意識したことをパパたちに聞いてみました。


妊娠や出産への知識をつけた

30代パパ
30代パパ

とても前向き思考だった妻が、妊娠を期に気持ちのバランスが不安定になる事が増えました。とくに出産に対しての不安が強かったので、僕も妊婦健診とマタニティセミナーに積極的に参加して夫婦で出産を乗り越えたいと思いました。

妊娠を期に変化するママの様子から、自分もパパになる準備を始めた方がいました。妊娠や出産を女性だけのものととらえず、夫婦揃って赤ちゃんを迎えるための準備ができるとよいですね。


早めの帰宅を心がけた

40代パパ
40代パパ

妻が妊娠7カ月のとき切迫早産と診断を受け、外出と上の子の育児が難しくなりました。会社側の理解もあり、仕事を早めに切り上げ買物や上の子の送迎などを僕がサポートすることができました。

妊娠中の妻へのサポートのため、早めの帰宅を心がけたパパがいました。妊娠中は夫ができるだけ側で寄り添ってあげることで、ママの安心にもつながりそうです。


家族と自分の健康を考えた

40代パパ
40代パパ

妻の妊娠を聞いて、禁煙し風疹の予防接種を受けました。自分の健康と家族の健康が大切だと実感しました。

妻の妊娠を期に、健康への取り組みをしたパパもいるようです。ママがお酒を飲めないことや、緊急時の運転に備えて晩酌を控えるようにしたという声もありました。

妊娠中に夫婦円満でいるためのポイント

妊娠中に、夫婦円満でいるための秘訣をママたちに聞いてみました。


コミュニケーションを交わす

30代ママ
30代ママ

赤ちゃんが生まれるのは待ち遠しくもありますが、夫婦2人の時間は今だけと思い会話やスキンシップを大切にしました。体調がすぐれないときは言葉で伝えることや、夫の仕事の話を聞くことを心がけるだけで円満な夫婦関係を保てています。

体調が悪いときやサポートが必要なときは、具体的に何をしてほしいか相手に伝えることも大切なポイントのようです。お互いに感謝の気持ちを言葉で交わすことも、夫婦円満でいるための秘訣かもしれませんね。


相手への思いやりを示す

30代ママ
30代ママ

妊娠中のつわりで大変だったときに、夫が家事や育児を手伝ってくれました。安定期に入り体調も落ち着いてきたので、夫の好きな料理を振る舞ったり、手紙で感謝の気持ちを伝えたりしました。

手紙や料理で相手への感謝や思いやりの気持ちを伝えたママがいました。妊娠中は特に荷物を持ったり、階段や車の乗降の際に体を支えるなどして妻を思いやる気持ちを示したというパパの声もありました。

妊娠中は夫婦で協力しあおう

妊娠 夫婦
Syda Productions/Shutterstock.com

妊娠中は心身にさまざまな変化を感じることがあるため、妊娠時期に応じて家事の分担や外出時のサポートなど夫の協力があるとママも嬉しいようです。パパは自身の体調管理や出産への知識を身につけることで赤ちゃんを迎える準備をしているのかもしれません。

妊娠中も夫婦仲よくすごせるとよいですね。

妊娠時期に旦那さんは家事を手伝ってくれた?手伝わないときに工夫したこと

https://kidsna.com/magazine/pregnancy-life-19122207-9547

2020.03.14

生活カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。