妊娠中の上の子との過ごし方。抱っこ紐の使い方やおんぶの仕方

妊娠中の上の子との過ごし方。抱っこ紐の使い方やおんぶの仕方

お風呂に入るときなどのママたちの工夫

2019.12.13

妊娠中の上の子との過ごし方が気になっているママもいるかもしれません。今回の記事では、抱っこ紐を使うなどの妊娠中の抱っこやおんぶの仕方と、お風呂で話をするといった上の子と関わるときの工夫、入院するときの上の子の生活など妊娠中に意識したことを、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

妊娠中の上の子との関わり方で気になること

二人目を妊娠すると上の子との関わり方が気になるママもいるのではないでしょうか。妊娠中のママたちに悩みを聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

上の子といっしょに赤ちゃんの誕生を待つために、どのような過ごし方をするとよいかが気になります。上の子が寂しい気持ちにならないような工夫を知りたいです。

20代ママ
20代ママ

妊娠中も上の子が抱っこをせがむので、抱っこやおんぶをどのようにするとよいか知りたいと思います。抱っこ紐を使うことができるのかも気になります。

妊娠中に上の子に寂しい思いをさせない工夫を知りたいというママや、上の子を抱っこ紐で抱っこすることができるのか気になるというママがいました。二人目を妊娠してからも変わらずに接することができると、上の子も安心するかもしれません。

妊娠中の抱っこやおんぶの仕方

妊娠中に上の子から抱っこやおんぶをせがまれたとき、どのように対応するとよいのでしょう。ママたちに抱っこやおんぶの仕方を聞いてみました。


抱っこ紐を使う

40代ママ
40代ママ

二人目を妊娠してお腹が大きくなるまでは、普段使っている抱っこ紐で上の子を抱っこしていました。お腹が大きくなり始めた頃には腰ベルトのないリュックタイプの抱っこ紐に替えたところ、お腹を締めつける心配をせずに抱っこできてよかったと思います。

妊娠中、上の子を抱っこするときに抱っこ紐を利用したママがいました。赤ちゃんの頃から使っている抱っこ紐に腰ベルトがついている場合は、お腹に負担がかからないタイプの抱っこ紐に替えるとよいかもしれません。


座っておんぶをする

30代ママ
30代ママ

妊娠中に上の子におんぶをせがまれたときは、座ったままでおんぶをしていました。お腹が大きくなってバランスをとることが難しくなってからは、座っておんぶすることで安心してスキンシップを楽しむことができると思います。

二人目を妊娠してお腹が大きくなってからは、座った状態で上の子をおんぶするとよいかもしれません。背中に子どものぬくもりを感じることで、愛しさが増したというママの声もありました。


短時間しっかり抱っこをする

アジア人 ママ
arek_malang/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

二人目の妊娠中は抱っこ紐で長時間抱っこすることが難しくなったので、抱っこをせがまれたときは抱っこ紐を使わずに数分間だけ抱っこするようにしました。短時間でもしっかり抱っこをすることで、子どもが満足してくれると感じています。

お腹が大きくなって上の子を抱っこすることが難しいと感じたときは、短時間しっかりと抱っこをすることでスキンシップをとることができそうです。ママのなかからは、膝の上で抱っこしながら背中をさすると、子どもがとても嬉しそうに笑ってくれたという声も聞かれました。

こちらの記事も読まれています

妊娠中に上の子と関わるときの工夫

妊娠中はどのように上の子と関わるとよいのでしょう。ママたちに工夫していることを聞いてみました。


赤ちゃんを迎える準備をいっしょに行う

40代ママ
40代ママ

お腹の赤ちゃんが家族に加わる喜びを上の子にも感じてほしいと思い、ベビー用品などの準備を子どもといっしょに行なっています。子どもが「赤ちゃんのおむつ替えもやってあげるね」と言いながら、おむつをストッカーにていねいに収納してくれました。

上の子にも新しい家族を迎える喜びを感じてほしいと考えて、ベビー用品などの準備を親子でいっしょに行なっているママがいました。子どもが赤ちゃんの頃に使っていた哺乳瓶などを洗いながら、赤ちゃんの誕生をいっしょに待つことも楽しそうです。


お風呂の中などで赤ちゃんの話をする

30代ママ
30代ママ

お風呂に入ると大きくなっていくお腹の様子が子どもにもよくわかるので、二人でお腹にさわりながら赤ちゃんの話をしています。お腹のなかの赤ちゃんが動いたときには「早く出ておいで」などとやさしく声をかけていました。

お風呂に入ったときに子どもといっしょに大きなお腹にさわりながら、生まれてくる赤ちゃんの話をするのもよいかもしれません。上の子がお腹のなかにいたときのことを話してあげたら、嬉しそうに何度も聞いてくれたというママの声もありました。


上の子を大切に思っていることを伝える

アジア人 ママ
szefei/Shutterstock.com
40代ママ
40代ママ

二人目を妊娠してからは、上の子を大切に思っていることを機会ある毎に伝えるようにしました。言葉や行動で子どもに伝えることで、妊娠中も上の子が寂しい気持ちにならないのではないかと思います。

ママがお腹の赤ちゃん以上に上の子を大切にしているということを伝えると、子どもの不安も小さくなりそうです。ママのなかには「かわいいね」「いい子だね」と子どもが喜んでくれそうな言葉を、たくさん使って話しかけるようにしているという声もありました。

妊娠中にママたちが意識したこと

二人目を妊娠中にママたちはどのようなことを意識したのでしょう。心がけたことや気をつけたことを聞いてみました。


入院中の上の子の過ごし方を考える

20代ママ
20代ママ

二人目を出産するときには1週間前後の入院になるので、妊娠中から私が入院している間の上の子の過ごし方を考えておきました。子どもの食事や一日のスケジュールについて、私がいなくても困ることのないようにしたいと思いました。

出産のために入院している間の上の子の過ごし方を、事前に細かく計画しておくとよいかもしれません。入院中は子どもの不安も大きくなるかもしれないので、寂しさを感じさせないようにイラストつきの手紙を用意したというママの声もありました。


家事や育児をパパに任せる

30代ママ
30代ママ

二人目を出産すると今までの生活と変わることもあると思い、夫ができることは妊娠中から夫に任せようと意識しました。入院が近づいてからは、上の子のお世話や食事作り、掃除や洗濯なども夫にお願いしたところ、上の子と協力しながら手際よくこなしてくれました。

二人目を出産するときには、パパの協力がいっそう大切になるようです。子育ても家事もパパに任せることで上の子とパパとのコミュニケーションにもなり、家族の絆がいっそう深まるかもしれません。

妊娠中の上の子との過ごし方を工夫しよう

アジア人 ママ
Syda Productions/Shutterstock.com

妊娠中に子どもに抱っこやおんぶをせがまれたときに、リュックタイプの抱っこ紐を利用しているママがいました。出産のための入院について考えるときには、育児や家事をパパに任せてみるのもよいかもしれません。

二人目の妊娠中にはお風呂で赤ちゃんのことを話すなど、上の子との過ごし方を工夫できるとよいですね。

妊娠中の抱っこ紐はいつまで?上の子のおんぶのコツや使わない工夫を調査

妊娠中の抱っこ紐はいつまで?抱っこ紐を使わない工夫を調査

2019.12.13

生活カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。