出産予定日一週間前からの過ごし方。産後の生活のための工夫や心がけたこと

出産予定日一週間前からの過ごし方。産後の生活のための工夫や心がけたこと

2018.09.24

出産予定日の一週間前など予定日が間近に迫ると、どのような過ごし方をすればよいのか気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、出産予定日一週間前の過ごし方や産後の生活をスムーズに始める工夫、出産予定日前日の外出は控えるなどの心がけたことについてママたちの体験談を交えてご紹介します。

出産予定日が近くなったらどう過ごす?

出産予定日が間近に迫ると、赤ちゃんとの対面を待ち遠しく感じたり、いつ陣痛が来るのかとそわそわした気持ちで一日を過ごしたりするママもいるのではないでしょうか。出産前の限られた時間を有意義に使いたいと思うママもいるかもしれません。出産予定日が近づいたら、どのような過ごし方をするとよいでしょうか。

出産予定日一週間前からの過ごし方

出産予定日の一週間前や前日は、どのように過ごせば時間を有効活用できるでしょうか。出産予定日が近づく一週間前からの過ごし方をママたちに聞いてみました。


出産について勉強する

「初めての出産で不安な気持ちもありました。なるべく落ち着いて対応できるように、育児本や雑誌などで出産の始まり方や出産の兆候についての体験談などを読んで参考にしていました」(30代ママ)

「出産予定日の一週間前や前日になると、いつ陣痛が来るのかと毎日落ち着かなかったので、インターネットなどで出産についてさまざまなことを調べて過ごしました」(20代ママ)

本やインターネットを使い、出産の勉強をして過ごしたママもいるようです。陣痛から始まる出産以外にもさまざまな出産の始まり方があることを知り、心の準備ができたというママの声もありました。


夫や友人と過ごす時間を作る

「赤ちゃんが生まれてからはゆっくり自分たちの時間が取れなくなると聞き、夫といっしょに外食したり、趣味の映画を観たりして過ごしました。二人の時間を思い残すことなく楽しみました」(30代ママ)

「里帰り出産だったので、地元の友人が会いに来てくれて、いっしょにランチを楽しみました。産後は忙しくなりなかな会えないこともあると聞いたので、出産前に会えてよかったです」(30代ママ)

夫や友人との時間を楽しむ過ごし方をしたママもいるようです。忙しくなる産後に備えて、親しい人たちとの時間や自分の好きな時間の過ごし方を大事に考えるのもよいかもしれませんね。


適度な運動をする

ウォーキングする妊婦さん
iStock.com/fizkes

「出産予定日の一週間前には赤ちゃんも十分大きくなっていると言われたので、毎日なるべく運動をして過ごしました」(30代ママ)

「予定日の一週間前や前日は、早く赤ちゃんに会いたいと思って家の周りをウォーキングして過ごしました。予定日前日の夜に陣痛が始まり、予定日通りに出産しました」(20代ママ)

出産予定日一週間前からは、適度な運動をする時間を作り、出産や産後に備えるのも有意義な過ごし方かもしれません。運動をするとリラックスした気分になり、出産に前向きな気持ちで臨めたというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

産後の生活をスムーズに始める工夫

出産後は赤ちゃんのお世話で忙しく、産後にやろうと思っていたことが思うようにできない場合もあるかもしれません。産後の生活をスムーズに始められるように工夫したことを、ママたちに聞いてみました。


内祝いの候補を考える

「出産予定日の一週間前までに、出産内祝いの候補を考えておきました。相手との関係でだいたいの品物を考えておくと、産後に内祝いの用意がスムーズでした」(30代ママ)

「産後に迷う時間が少なくなるように、出産内祝いの候補を考えました。名入れなどの個別オーダーをすると時間がかかるものもあったので、事前に考えておいてよかったです」(30代ママ)

産後に悩まなくてもよいように、出産内祝いの準備をしたママもいるようです。おおよその候補を決めておくと、急にお祝いをいただいたときにも対応しやすかったというママの声もありました。


赤ちゃんを迎える準備をする

出産準備をする妊婦さん
iStock.com/NataliaDeriabina

「産後、すぐにお世話を始められるように、オムツやお世話用のグッズをセットしたり、赤ちゃん用の服を水通ししてすぐに使える準備をしておきました」(30代ママ)

「初産だったので、赤ちゃんのお世話がスムーズにできるように新生児の赤ちゃんの様子やオムツ替えの仕方などについて本や雑誌を読んでおきました」(30代ママ)

出産前に赤ちゃんのお世話グッズを揃えたり、お世話の仕方を勉強したりして、産後の生活の準備をしたママもいるようです。里帰りしていたので、里帰りから帰ったときにすぐに赤ちゃんとの生活が始められるように、自宅を整理しておいたというママの声もありました。

出産予定日間近に心がけたこと

一週間前や前日など、出産予定日間近にはどのようなことに気をつければよいのか知りたいママもいるかもしれません。ママたちが出産予定日間近に心がけていたことを聞いてみました。


入院準備を済ませておく

「陣痛が来たときにすぐに入院ができるように、入院に必要なものをまとめてバックに入れ、わかりやすい場所に置いておきました」(30代ママ)

入院の準備を万端にさせておいたママもいるようです。外出先や一人のときに陣痛がきたときにすぐに病院へ行けるように、陣痛タクシーの手配をしておいたというママの声もありました。


母子手帳と保険証を持ち歩く

「外出先で陣痛がきたり破水したときのことを考えて、近場の外出でも必ず母子手帳と保険証は荷物に入れていました」(30代ママ)

出産予定日間近の外出は、母子手帳や保険証を持ち歩くようにするとよいかもしれません。入院する産婦人科の電話番号のメモもいっしょに持ち歩いていたというママの声もありました。


予定日前日の外出は控える

「出産予定日の前日はそろそろ出産が始まるかもしれないと思い、いつでも病院へ行けるよう外出せずに自宅で過ごしました」(20代ママ)

出産予定日前日の外出は控えたママもいるようです。家のなかを掃除したり、自宅でできる軽めのストレッチなどをして過ごしたというママの声もありました。

出産予定日一週間前からの過ごし方を考えよう

妊婦さん
iStock.com/STEEX

出産予定日の一週間前や前日など予定日が間近になると、出産までの時間をどのように過ごしたらよいのか気になることもあるかもしれません。

ママたちに聞くと、予定日が近づいたときは出産の勉強や夫や友人と過ごす時間を作るなど、さまざまな過ごし方をしていたようです。赤ちゃんと会える日を楽しみにしながら、有意義な時間の過ごし方を考えてみてはいかがでしょうか。

【産婦人科医監修】出産にかかる平均時間。何時間から難産と言うか

【産婦人科医監修】出産にかかる平均時間。何時間から難産と言うか

2018.09.24

生活カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。