【産婦人科医監修】妊娠初期は鼻血がでやすい?鼻血が出る原因と対策

【産婦人科医監修】妊娠初期は鼻血がでやすい?鼻血が出る原因と対策

鼻血を防ぐ予防法について

2019.04.02

Profile

杉山太朗

杉山太朗

田園調布オリーブレディースクリニック院長/医学博士/東海大学医学部客員講師/日本産科婦人科学会専門医、指導医/母体保護法指定医/女性ヘルスケア専門医/日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡・子宮鏡)/日本内視鏡外科学会技術認定医/がん治療認定医

信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。

妊娠すると、身体にさまざまな変化が起こるため鼻血が出やすくなる人もいるようです。妊娠初期と妊娠後期では鼻血の出やすさに違いがあるのでしょうか。妊娠中に鼻血が出たときの正しい対処法、鼻血の予防法について解説します。

妊娠初期は鼻血が出やすい?

妊娠すると、身体にさまざまな変化が起こります。

妊娠超初期や妊娠初期は特に身体の変化を感じやすいため、妊娠初期に鼻血が出やすくなったと感じる人がいるようです。しかし鼻血は妊娠初期、中期、後期どの時期でも出ることがあるため、妊娠中は時期に限らず注意するようにしましょう。

鼻血の原因

ティッシュで鼻を抑える妊婦さん
Rawpixel.com/Shutterstock.com

妊娠中に鼻血が出やすいと感じるには以下のような原因が考えられます。


血液量の増加

お腹のなかの赤ちゃんへ送る血液が増えるため、妊婦さんの体内の血液量が増加します。血液量が増えると、血圧が高くなるため、血管へ圧力がかかりやすくなります。

妊娠後期になると赤ちゃんが大きくなるので血液量も増えて鼻血がより出やすくなる傾向があり、妊娠をしてから鼻血がでやすくなったと感じる人もいるようです。


ホルモンバランスの変化

妊娠中は女性ホルモンが増加します。女性ホルモンの「プロゲステロン」は、血液の流れを促進する働きがあります。

「プロゲステロン」は、卵巣内だけでなく、神経細胞部分でも作られているため、鼻の粘膜の内側などの血流が多くなります。

妊娠して、ホルモンバランスが変化することで鼻血が出やすくなる場合もあります。


自律神経の乱れ

妊娠をすると、ホルモンバランスの変化から自立神経が乱れやすくなるため、鼻の血管が拡張して鼻血が出やすくなることがあります。


鼻血が出たときの対処法

  • イスに座ったり、安静にする
  • 血液がのどに流れないようにうつむきになる
  • ティッシュで鼻の入口を押さえると止まる

鼻血が出たら上を向くと血液がのどに流れ込むため、上は向かないようにしましょう。
鼻にティッシュを詰めると鼻血は止まりやすくなるかもしれませんが、粘膜を傷つけて血が止まりにくくなる場合があります。


病院へ行くべき鼻血の症状

鼻血だけで病院に行ってもよいのかと悩む人もいるでしょう。


  • 鼻血が頻繁に出る
  • 鼻血が20分以上とまらない
  • 出血量が多すぎる
  • 貧血や頭痛を伴う

上記のような鼻血の症状は、高血圧症や動脈硬化症の可能性もあるため早めに受診した方がよいです。

専門家も以下のように言っています。

鼻出血の時は ティッシュを鼻に詰めると抜くときにまた再出血しますので鼻血は下を向いて小鼻を押さえて止血するといいですね。もし20分以上 止血に時間がかかるようでしたら耳鼻科での診察をお勧めします。また鼻出血は、鼻の中の様々な疾患・原因で生じます。 考えられる状態として以下のものがあげられます。 1)鼻腔粘膜の乾燥により、血管が切れやすくなっている 2)鼻炎のため血管が充血拡張し切れやすくなっている 3)鼻腔内に腫瘍などの病気がある 4)内科的疾患がある 5)内服薬の影響 おそらく1や2のことが多いと思いますし鼻の前の粘膜のキーゼルバッハ部位を触ってしまって出血しているかもしれません。きになれば休み明けに耳鼻科で診察を受けられるといいと思います。

出典: AskDoctors

こちらの記事も読まれています

鼻血の予防法

鼻を強くかまない

妊娠中はホルモンの変化によって鼻の粘膜が弱くなり、鼻を強くかんだ拍子に毛細血管が切れて、鼻血出やすくなっている場合があります。

鼻をかむときは、1度に両方の鼻をかまずに片方ずつ力を入れすぎないようにかむことがポイントです。


鉄分を摂る

鉄分
iStock.com/vaaseenaa

特に妊娠初期は、血液の流れが活発になり、ホルモンバランスが乱れやすく身体にさまざまな変化が起こりやすいです。

お腹のなかの赤ちゃんに酸素を送るために血液量が増加しますが、大量の血液を送ろうとすると鼻の粘膜も影響を受けやすいです。ホルモンのバランスや血液の流れを整えるために鉄分を意識して摂るようにしましょう。


アレルゲンをなるべく避ける

ハウスダストなどのアレルゲンに反応して鼻血が出る場合もあります。

こまめに掃除をしたり、定期的に拭き掃除を行うのもよいでしょう。

また、外出時はマスクを着用することをおすすめします。

妊娠中の鼻血は正しい対処法が大事

お腹を見つめる妊婦さん
Syda Productions/Shutterstock.com

妊娠超初期や妊娠初期は身体の変化を感じやすく、血液量の増加やホルモンバランスの変化などから鼻血が出やすくなったという妊婦さんは少なくないようです。

鼻血が出たときには安静にし、血液がのどに流れないようにうつむきになって、ティッシュで鼻の入口を押さえるようにしましょう。上を向いてしまうと血液がのどに流れてしまうので正しい対処法を知っておくことが大切です。

鼻血が20分以上とまらないときや出血量が多い、頭痛を伴う場合、ほかの病気にかかっているかもしれないので、早めに受診するようにしましょう。

妊娠中は妊娠超初期、妊娠初期、妊娠中期、妊娠後期の時期に関係なくどの時期にも鼻血が出やすくなっている場合があるので、普段から鼻をかむときに力をいれないように意識をしたり、鉄分を積極的にとる、こまめな掃除などで対策をとることも重要です。


監修:杉山太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)

Profile

杉山太朗

杉山太朗

信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。

子どもの病気に関する不安や悩みは、医師の回答で今すぐ解決!

日本最大級の医師Q&Aサイト アスクドクターズ(AskDoctors)

「子どもが頭を打った」「外食して2時間後にじんましんが出た」など、子どもの病気や気になる症状について医師に相談できるのが、日本最大級の医師Q&Aサイト「アスクドクターズ」です。

最短5分で複数の医師から回答がもらえるだけでなく、200万件以上の相談事例を症状や病名から検索することもできます。

かかりつけ医とともに、子育て中のママやパパの頼もしい味方になってくれそうですね。

基礎知識カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。