【産婦人科医監修】おしるしは出産のサイン?色や量、ない場合や病院に行く目安など

【産婦人科医監修】おしるしは出産のサイン?色や量、ない場合や病院に行く目安など

2018.10.22

Profile

杉山太朗

杉山太朗

田園調布オリーブレディースクリニック院長/医学博士/東海大学医学部客員講師/日本産科婦人科学会専門医、指導医/母体保護法指定医/女性ヘルスケア専門医/日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡・子宮鏡)/日本内視鏡外科学会技術認定医/がん治療認定医

信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。

赤ちゃんがもうすぐ生まれてくるサインといわれるおしるし。おしるしとはどんなものか、そのほかの出血との違いや、色や量について解説します。また、おしるしがきたあとにお風呂に入ってもよいのかや、おしるしがない人もいるのかについても説明します。

おしるしとは

出産が近づくと子宮が収縮したり、子宮口が開くことで、羊水を包んでいる卵膜が子宮からはがれて少し出血する症状のことで、子宮頸管からの粘液と血液が混ざったものがおしるしです。

おしるしは、妊娠37週から41週の出産間近の正産期に見られることが多いです。胎児が下がってくることで出血し、赤ちゃんがもうすぐ生まれるというサインの1つといわれています。

おしるしのあとすぐに出産になるケースはありません。個人差がありますが、平均で1週間前後程度かかるといわれています。

おしるしの色や量、回数について

妊婦さん
iStock.com/Sorajack

おしるしの具体的な色や量、回数について詳しくみていきましょう。


おしるしの色は一般的にピンク色や茶色っぽい人が多いようですが、なかには月経のような真っ赤な血の人もいれば、白っぽかったり、血が混ざらずに透明な人もいます。


おしるしの量は、下着やトイレットペーパーに少しつくくらいの人もいれば、月経のような量が出る人がいて量にも個人差があります。


回数

おしるしはいつから始まっていつまで続くのか気になる人もいるでしょう。

「出産した日の2日前に一度あった」というママから「出産の数日前から何度もおしるしがあった」という人までさまざま。おしるしの回数は、色や量と同じように人それぞれ違いがあるようです。

おしるしとそれ以外の出血の違い

おしるしは個人差が大きいですが、おしるしとそのほかの出血の違いはどのように見分けたらよいでしょうか。


異常出血とおしるしの違い

異常出血の場合は、サラサラした真っ赤な血液のことが多いですが、おしるしはおりもののようにドロっとして粘り気があることが多いです。

おしるしの場合は、生理2日目ぐらいの量がでることはほとんどないので、多量に出ている場合は、おしるし以外の出血と考えられます。


内診出血とおしるしの違い

個人差はありますが、おしるしはかさぶたがはがれた程度の少量の血であったり、血液を一滴たらしたような下着やおりものシートにつくくらいの量のことが多いです。

妊娠中の腟は繊細で傷つきやすいため、おしるしとは別に妊婦健診の刺激で出血が見られることがあり、「内診出血」といわれます。

おしるしは、一般的に少量のことが多いですが、他の出血とおしるしを妊婦さんが見分けることが難しいといわれています。なかでも間違えやすいのが「内診出血」とおしるしです。

妊婦健診のあとに出血がある場合は内診出血の可能性が高いといえるでしょう。粘り気が少ない場合も内診出血の可能性が高くなるので、出血のタイミングや、粘り気などに注意して観察してください。


迷った場合は

おしるしとそのほかの出血の違いを見極めるのは難しいことが多いので、ママが自己判断せず、少しでも気になる症状が見られたときには病院に電話をしたり、医師にみてもらうことが大切です。

こちらの記事も読まれています

おしるしがないときもある?

おしるしの色や量、回数には個人差がありますが、おしるしなのか分からないくらいの少量の出血やおしるしをおりものだと思って気づかなかったという妊婦さんもいます。

また、妊婦さん全員におしるしがあるわけではなく、なかにはおしるしなしで出産が始まる妊婦さんもいます。

おしるしがきてもすぐに出産にはならない

出産予定日
iStock.com/Antonio_Diaz

おしるしがきたあとすぐに出産になるケースはありません。

おしるしからお腹が張り、腰も痛いと感じ本格的な陣痛がきて破水し、出産になるケースが多いといわれていますが、おしるしから破水し、陣痛がきて出産になるケースもあります。人によって出産までの順序に違いがあるのも特徴です。

また、おしるしが来てから出産にいたるまで平均1週間程度かかる妊婦さんが多いようです。

おしるしがきたあとのお風呂は入ってもよいのか悩む妊婦さんもいるようですが、お腹の張りや痛みがなければお風呂に入り、安静に過ごしてもよいです。

しかし、透明やピンク色などで量が多く、生臭いにおいがしたり、動かなくても流れたり、自分で止められないときには破水している場合があるため、お風呂やシャワーには入らず、病院に連絡してください。

病院に行くポイント

おしるしは見分けることが難しいですが、以下のようなときには赤ちゃんに何かトラブルが起きているかもしれないので、迷わず病院へ連絡しましょう。


・月経のなかでもっとも量の多い2日目以上の出血がある場合
・出血量が多く、お腹に痛みを伴う場合
・おしるしが真っ赤でいつまでも止まらない場合

おしるしについて知り、出産準備に備えよう

赤ちゃんを待ち望む夫婦
iStock.com/AnnaElizabethPhotography

おしるしは、「出産までもうすぐ」ということを知らせるサインといわれています。おしるしから出産に至るまでどれくらいの時間かかるのか気になる妊婦さんもいるかもしれませんが、おしるしがきたからすぐに出産になるわけではなく、陣痛や破水などの症状がきてから出産になる場合が多いのです。おしるしから出産まで平均1週間程度かかる妊婦さんが多いようです。おしるしがきても焦らずに安静に様子をみることが大事です。

なかにはおしるしなしで出産する人もいます。おしるしの量や色なども人によって違いがあり、妊婦さんが自分で見分けることは難しいです。もし出血とともにお腹の張りや痛みがある、出血の量が判断しづらい量など、気になることがある場合は、自己判断せず医師に相談することが重要です。

個人差が大きいため、おしるしに気づかない人もいるようですが、おしるしについて前もって知っておき、出産予定日が近づいてきたら意識をして観察するようにすることが大切です。おしるしがきたら赤ちゃんに会える日はもうすぐです。


監修:杉山 太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)

Profile

杉山太朗

杉山太朗

信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。

基礎知識カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。