【産婦人科医監修】妊娠中に市販の便秘薬は飲んでもよい?予防対策法について

妊婦さんが避けた方がよい便秘薬に含まれている成分

【産婦人科医監修】妊娠中に市販の便秘薬は飲んでもよい?予防対策法について

妊娠中に便秘の症状がつらいとき、市販の便秘薬や漢方を飲んでもよいのでしょうか。妊娠中の便秘薬の服用について解説します。また、妊娠中の便秘の対策法についても併せてご紹介します。

妊娠中は便秘になりやすい?

妊娠中はホルモンバランスの変化や大きくなる子宮の影響、水分不足になりやすいなど、さまざまな原因によって便秘になりやすいです。

妊娠中に便秘の症状がつらいとき、市販の薬で対処したくなるかもしれませんが、市販の薬はお腹の赤ちゃんに影響しないか心配に思うママもいるでしょう。

妊娠中に市販の便秘薬を飲んでもよい?

市販の便秘薬の中には、妊娠中に服用できる薬もありますが、成分によっては、お腹のなかの赤ちゃんに影響する場合があります。

妊娠中に自己判断で市販の便秘薬を使用することはおすすめできません。


薬が赤ちゃんへ与える影響

妊娠中の市販薬
maroke- stock.adobe.com

市販の便秘薬の中には、お腹の赤ちゃんやママの身体に悪影響を与えるものあります。

特にダイオウやセンナ、アロエ、アントラキノンが含まれている便秘薬は、腸を強く刺激する作用や子宮収縮作用があります。下痢や腹痛を引き起こしたり、子宮収縮を促し流産や早産のリスクを高める可能性があるので注意が必要です。

妊娠中に便秘の症状を改善したい場合は、医師に相談し妊婦さんが安全に飲める便秘薬を処方してもらうと安心です。


妊娠中に注意が必要な便秘薬

市販の便秘薬には錠剤や液体タイプのもの、浣腸や座薬などの種類があります。

効き方の特徴から、緩やかに効果が現れる「緩下剤」、腸を刺激して排便を促す「刺激性下剤」、素早く効果が現れる「俊下剤(即効性タイプ)」の3種類に分類されます。

市販の便秘薬の中に含まれる成分によっては、妊娠中に適さないものあります。刺激が強い便秘薬や浣腸は陣痛を誘発する恐れがあるので自己判断で使用するのは避けましょう。

いつも飲んでいる便秘薬がある場合は、どのタイプであっても1度かかりつけの産婦人科医に相談しましょう。

妊娠中の便秘の治療法

便秘の予防や緩和にはどのような方法が効果的なのでしょうか。自宅で取り組める便秘の対処法、妊婦さんに処方される便秘薬について詳しく解説します。


生活習慣の改善

便秘の緩和や解消には、まず生活習慣を見直すことが大切です。


  • こまめな水分補給
  • ストレスを溜めない
  • 体を冷やさない
  • 十分な睡眠
  • 適度な運動
  • 排便の習慣

妊娠中はストレスの蓄積が自律神経の乱れに繋がり、腸の動きを鈍くし便秘の原因になることもあります。お風呂にゆっくり浸かったり、睡眠をしっかり取るなど規則正しい生活を心掛けましょう。

また、身体を動かすと腸も動いて便秘が解消されやすくなります。長時間同じ姿勢を保つのは避け、体調がよいときに散歩や家事など、軽く汗をかく程度の全身運動を取り入れると、便秘解消に繋がります。


食事療法

便秘によい食べ物
Nishihama- stock.adobe.com

便秘を解消するためには、食物繊維、乳酸菌、クエン酸、ビフィズス菌が含まれている食材をバランスよく摂取するとよいです。

【便秘解消におすすめの食材】


  • 海藻類
  • きのこ類
  • 豆類
  • ごぼう
  • 納豆
  • ヨーグルト
  • 柑橘類
  • りんご
  • バナナ

海藻類やこんにゃくには、食物繊維だけではなく、妊娠中にたくさん摂取したいミネラルやビタミンなどの栄養素も豊富に含まれているのでおすすめです。

腸内環境を整えることが便秘の改善に繋がるため、乳酸菌が含まれているヨーグルトや納豆などの発酵食品を食事に取り入れましょう。

また柑橘系の果物に含まれているクエン酸には、腸を刺激してぜん動運動を活発する働きもあります。水分不足が便秘の原因になることも多いので、1日約1リットルの水分摂取を目安にしましょう。

飲み物だけで水分を補うのが難しい場合は、食事やおやつから水分を摂取できるように工夫するとよいかもしれません。


薬物療法

生活習慣や食生活の改善に取り組んでも便秘の症状が続くときや頑固な便秘は、赤ちゃんへの影響がない便秘薬で薬物療法を行います。

妊婦さんに処方される主な便秘薬は、大腸に水分を集めて便を柔らかくする効果がある酸化マグネシウム系のマグミットやマグラックス、大腸を少し刺激して排便を促す効果がある液体タイプ、ドライシロップタイプのラキソベロン液などが多いです。

妊娠全期間を通じて服用可能ですが、多量に使うと下痢や腹痛を起こすこともあるので、処方された場合は用法用量を守って正しく使いましょう。

こちらの記事も読まれています

病院を受診する目安

妊娠中の便秘はどのような症状がみられたら受診したらよいのでしょうか。

3~4日以上も便通がない腹痛やお腹の張りガスが溜まり苦しい硬い便で排泄しにくいなど症状があるときは、我慢せず早めに受診しましょう。

妊娠中に自己判断で市販の便秘薬を飲むのは避けよう

病院を受診する妊婦さん
aijiro- stock.adobe.com

妊婦さんはホルモンバランスの変化や水分不足などで便秘になりやすいです。妊娠中でも飲める市販の便秘薬もありますが、種類や成分によってはママの身体や赤ちゃんへ影響を与える可能性もあるので、自己判断で使用せず、かかりつけの産婦人科医に相談するようにしましょう。

妊娠中の便秘は生活習慣や食事の見直しを行うと改善されることも多いです。軽い散歩や掃除などの適度な運動は腸の動きをよくするだけではなく、リフレッシュ効果も期待できます。

便秘が悪化するとひどい腹痛が起こることもあります。我慢せずに受診し、正しい治療法で治すことが大切です。

監修:杉山太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)

Profile

杉山太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)

杉山太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)

信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。 患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。

病気・トラブルカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。