トランプはイーロン・マスクを絶対に許さない…裏切った「元側近」を片っ端から追い詰める"復讐の手口"

トランプはイーロン・マスクを絶対に許さない…裏切った「元側近」を片っ端から追い詰める"復讐の手口"

まるでマフィアのようなやり方である

かつて蜜月だったトランプ大統領とイーロン・マスク氏。だが大型減税法案をめぐる対立を機に関係は決裂した。2人の関係はこれからどうなるのか。国際ジャーナリストの矢部武さんは「トランプ氏は絶対的な忠誠を求め、歯向かった者には復讐する。かつての側近や身内のマスク氏も例外ではない」という――。

画像
トランプ大統領(写真=Daniel Torok/White House/Executive Office of the President files/Wikimedia Commons)

「個人的な恨み」「復讐心」がトランプ氏を動かす

第2次トランプ政権が発足して約半年が経つが、トランプ大統領の心を突き動かしているのは個人的な恨みや復讐心ではないかと思われる。

かつて自分を起訴した検察官や捜査に関わった政府職員、1期目に不忠実だった元政権幹部、自身の政策を批判する政敵などを含め、トランプ氏が復讐の標的にしている個人や組織は100を超えるという。しかも恐ろしいことに、トランプ大統領は司法省などの政府機関を復讐のための「道具」として「武器化」しているのである。

ニューヨークのギャングたちの生き様を描いた映画『グッドフェローズ』(レイ・リオッタ主演)には、マフィアのボスが敵対相手に「いいか、おまえを追いつめて殺すか、さもなければ我々に協力するかだ」と迫る有名なシーンがある。

実はトランプ大統領はマフィアのドン(ボス)に例えられるのを好むと言われているが、2025年2月にホワイトハウスの執務室でウクライナのゼレンスキー大統領と激しい口論を展開した時は、マフィア映画『ゴッドファーザー』でマーロン・ブランドが演じたヴィト・コルレオーネを彷彿させた。

絶対的な服従と忠誠が求められる

トランプ氏はゼレンスキー氏に対し、「ウクライナは米国と取引しなければならない。さもなければ、米国はロシア侵攻以来の支援を打ち切る」と脅迫まがいに警告し、あげくに「和平の準備ができたら、戻ってきなさい」と退席を促したのである。

この会談の後、コラムニストのトーマス・フリードマン氏はニューヨーク・タイムズ紙の論説でこう書いた。

「我々はマフィアのゴッドファーザーに率いられ、犯罪組織のボスのようにロシアと領土を分割しようとしているのだろうか? “私がグリーンランドを手に入れたら、あなたはクリミアを。私がパナマを手に入れたら、あなたは北極の石油を手に入れる。そしてウクライナのレアアースを分け合おう。それが公平だ”」(2025年2月25日)。

つまり、トランプ大統領は世界最高の権力を持つ人物は世界最強の“ゆすり屋”にもなり得ることを示したことになる。

トランプ大統領は外交面だけでなく、内政面や政権運営もマフィアのようなやり方で行っているように思える。政権の閣僚や補佐官は大統領に対し絶対的な服従と忠誠を求められ、反対したり逆らったりすることは許されない。そこでは大統領への忠誠が他の何よりも優先される。つまり、トランプ氏の指示が法律や憲法に反すると判断したとしても、それに従わなければならない。それができなければ解任されるか、自ら辞任するしかないということだ。

詳細を見る

この記事を読んだあなたにおすすめ

画像

https://kidsna.com/magazine/article/entertainment-report-250630-12911437

2025.07.08

ニュースカテゴリの記事

「イクメンって言葉が嫌い」は男女の分断を広げる?【てぃ先生×治部れんげ】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。