なぜ第二次世界大戦は防げなかったのか…ヒトラーの侵略を後押しした「ミュンヘン会談」での英仏の大失敗

なぜ第二次世界大戦は防げなかったのか…ヒトラーの侵略を後押しした「ミュンヘン会談」での英仏の大失敗

一度でも侵略者の言いなりになってはいけないという教訓

なぜ第二次世界大戦は起きたのか。安全保障研究者の千々和泰明さんは「第一次世界大戦を経て、各国は怖がっている相手を脅してはいけないという教訓を得た。しかし、この教訓を守りすぎたがゆえに、第二次世界大戦は起きてしまった」という――。(第1回) ※本稿は、千々和泰明『世界の力関係がわかる本』(ちくまプリマー新書)の一部を再編集したものです。 ※本稿の内容は著者個人の見解です。著者の所属組織とは関係ありませんので、ご了承ください。

世界史が大きく変わった「会談」

歴史のターニングポイント「北のローマ」とも呼ばれるドイツ南部の文化都市ミュンヘン。この美しい街の一角に、広場に面した3階建ての古典様式の建物があります。ドイツの独裁者ヒトラーの、ミュンヘンでの総統官邸として使われていた場所です。


1938年にこの場所で開かれたある外交交渉が、第一次世界大戦後の歴史のターニングポイントになりました。

第一次世界大戦に敗北したドイツは、イギリスやフランスなどの戦勝国から過酷な講和を押しつけられただけでなく、1929年に起こった「世界恐慌」と呼ばれるアメリカ発の世界的な大不況にも直撃されました。

そうしたなか、ドイツではベルサイユ講和条約によって定められた世界の在り方を否定する過激な指導者ヒトラーが登場し、ナチス党を率いて政権を握ります。

ナチス・ドイツは隣の国のオーストリアやチェコスロバキア(現在のチェコとスロバキア)を併合するなど、周辺諸国を侵略し始めました。さらに1939年9月1日、ドイツ軍はポーランドに侵攻します。

このようなことを放置したままにすれば、ヨーロッパ全体が「ヒトラー帝国」に飲み込まれてしまいます。そこで同月3日にイギリスとフランスがドイツに宣戦して、第二次世界大戦が勃発しました。

詳細を見る

この記事を読んだあなたにおすすめ

画像

https://kidsna.com/magazine/article/entertainment-report-250630-12911437

2025.07.04

ニュースカテゴリの記事

「イクメンって言葉が嫌い」は男女の分断を広げる?【てぃ先生×治部れんげ】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。