2600年前から「付き合ってはいけない人」は決まっている…ブッダが説いた「人生破滅する10タイプ」
Profile
恋愛がうまくいく人とそうでない人の違いは何か。福厳寺住職の大愚元勝さんは「好きという感情だけで相手を選んでしまうのは危うい。まずは付き合ってはいけない人を見極めることが重要だ」という――。 ※本稿は、大愚元勝『愚恋に説法 恋の病に効く30の処方箋』(小学館)の一部を再編集したものです。
大人になっても「恋は盲目」な人
付き合ってはいけない人は確実に存在します。
人間は、知的レベルや道徳レベルが違うと話も合わないし、一緒にいてもどこか違和感があるはず。好きだと、そういう違和感に目をつぶってしまいます。
子どもは感情で好き嫌いを判断しますよね。それが大人になると、感情丸出しではなく、理性を育てて人を見極められるようになります。好きも大事、でも理性も大事、そのバランスで共に生きる相手を選んでいくのです。とはいえ、これが巧みにできない人もいます。
好きな人のことを考えると胸が高鳴り、好きを力強く実感するものです。会いたくて震えるほどに。付き合うだけならそれでいいでしょう。
でも、もし彼とずっと一緒にいる、ゆくゆくは結婚をして子どもを持つという前提になると、好きの感情だけで相手を選んでしまう人生は大変危ういです。
人を見極める10のチェックポイント
では、「付き合ってはいけない人」をジャッジするにはどうしたらいいのでしょうか。あるんです! 2600年前にブッダが作った最強の見極めチェックシートが‼
これは仏教用語で〔十重禁戒〕といいます。
十重禁戒
仏教において絶対に守るべき10種の戒。戒とは、罰則はないが守ったほうがいいルールで、破り続けていると人生が台無しになり、大きな罰が自分自身に返ってくる。
簡単に言えば「十重禁戒を破りまくっている人」と付き合うと、自分の人生にもかなり悪影響を及ぼすということです。