なぜアマゾンは「レジなしスーパー」をあきらめたのか…最先端システムが「話と違う結果」になったワケ

なぜアマゾンは「レジなしスーパー」をあきらめたのか…最先端システムが「話と違う結果」になったワケ

「今後はシステムを導入しない」と表明

米Amazonが進めてきた「レジなしストア」が岐路に立たされている。

Amazonはアメリカとイギリスの一部地域で、生鮮食品などを扱う実店舗のスーパーマーケット「Amazonフレッシュ」とコンビニエンスストアの「Amazon Go」を展開。このうちフレッシュの一部店舗とGoの全店舗で、「レジなしストア」を売りにしていた。

レジなしストアは、同社独自開発の「ジャスト・ウォーク・アウト(立ち去るだけ)」システムを配備。好きな商品を手に取って店を立ち去るだけで、クレジットカードに後日請求されるたけ、レジがない。利用者のレジに並ぶ必要はなく、Amazonはレジ係の人件費をすべてカットできるという画期的な試みだった。

だが、Amazonは今年後半以降にオープンするAmazonフレッシュの店舗について、レジなしシステムを導入しない方針を表明した。フレッシュの既存店でも、改修のタイミングで撤去する方針だという。

米ブルームバーグは4月2日、「Amazon.com Inc.は、レジ不要の「ジャスト・ウォーク・アウト」を食料品店から撤去する」「野心的な技術からの後退となる」と報じている。

自動会計は名ばかりという報道も

Amazonは4月現在、アメリカでAmazonフレッシュ41店舗を展開しており、うち24店舗でジャスト・ウォーク・アウトを導入している。このほか、22店舗のAmazon Goはすべてが「レジなし」となっている。

なぜシステム撤去に踏み切ったのか。

詳細を見る

この記事を読んだあなたにおすすめ

画像

https://kidsna.com/magazine/article/entertainment-report-200728-00011209

2024.05.04

ニュースカテゴリの記事

ショート動画

<学校では教えてくれない>政治、経済、宗教…子どもにどう伝えますか?

学校では教えてくれない

この連載を見る

子どもをとりまく環境が急激に変化し、多様化が進む未来に向け、これまで学校教育では深く取り扱われなかったジャンルに焦点を当て多方面で活躍する人々にインタビュー。言葉は知っているけど子どもにどう伝えたらいいか?と悩むママに向け、専門家や当事者の話を通して、正しい知識や子どもとの接し方などを発信していきます。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。