こちらの記事も読まれています
子どもが幼稚園に通う働くママのスケジュール。管理の仕方や時間の作り方
手帳やアプリなど活用しているアイテム
幼稚園に通う子どもと暮らしながら、フルタイムやパートタイムとして働くママのなかには、スケジュール管理について考えることもあるようです。今回は、働くママのスケジュール帳やアプリを使うなど管理の仕方や、1日のスケジュールと家事の時間を作るなど意識したことを体験談を交えてご紹介します。
幼稚園児と暮らす働くママのスケジュール
幼稚園に通う子どもがいる家庭のなかには、働くママが仕事と家事の両立のためにスケジュールを見直したいと考えることもあるのではないでしょうか。
家族構成やママの働き方によって、1日のスケジュールはそれぞれ違いがあるようです。
今回は、幼稚園児と暮らしている働くママのスケジュール事情についてご紹介します。
働くママのスケジュール管理の仕方
働くママたちは、スケジュールの管理をどのように行っているのでしょうか。幼稚園に通う子どもがいるママたちに、スケジュール管理の仕方を聞いてみました。
スケジュール帳を使う
30代ママ
スケジュール帳を使って予定を管理しているママがいるようです。仕事でスケジュールを確認するシーンが多い場合、上司や取引先の前でも取り出しやすい手帳は活用しやすいというママの声もありました。
アプリを活用する
20代ママ
私は荷物をなるべく少なくしたいので、スケジュールアプリを活用しています。パソコンとスマートフォンそれぞれから確認できることや、夫と予定を共有できることろが気に入っています。
スケジュール管理用のアプリを夫婦で共有しているというママもいました。予定していた内容が変更になったとき、アプリなら日付や時間を編集しやすく、書き直す時間の短縮につながるかもしれませんね。
働くママの1日のスケジュール
働くママのスケジュールは、勤務時間の長さによってもさまざまなようです。幼稚園に通う子どもと暮らしながら働くママたちに聞いた、1日のスケジュールを聞いてみました。
短時間勤務の場合
パートタイマーとして1日に4時間働くママに、1日のスケジュールを聞いてみました。
6:00 起床、洗濯、身支度
6:30 お弁当作り
7:00 洗濯物を干す、朝食準備
7:45 朝食
8:30 出発→幼稚園へ登園
9:00 帰宅、掃除
10:00 出発→出勤
10:30 就業
14:30 退勤、遅めの昼食
15:00 幼稚園へお迎え、買い物
15:30 帰宅
16:30 夕食準備
17:30 夕食
18:30 入浴、翌日の準備
20:00 寝かしつけ
21:00 自由時間
22:00 就寝
朝と夜に家事の時間をそれぞれ作り、昼間に働くママのスケジュールをご紹介しました。お昼寝の時間がある幼稚園に通う子どもと暮らすママのなかからは、子どもが眠くなる時間が遅いと感じた日は、寝かしつけながらいっしょに自分も寝ているという声も聞かれました。
フルタイムの場合
1日8時間のフルタイム勤務をしているママに聞いた、1日のスケジュールをご紹介します。
5:30 起床、朝食と夕食の準備
6:30 身支度
7:00 朝食
7:30 自宅前で幼稚園バスの見送り
8:00 出発→出勤
8:45 就業
17:45 退勤→幼稚園へ迎え
18:30 帰宅、夕食準備
19:00 夕食
19:45 入浴、洗濯
21:00 子どもと就寝
幼稚園の延長保育を利用しながら、フルタイムで働くママの1日のスケジュールをお伝えしました。家事の時間を朝に集中させることで、夜は子どもとゆっくりとした時間をすごせるように工夫をしているそうです。
乾燥機能つきの洗濯機を活用し、入浴時に洗い物を入れてスイッチを押しておくと、翌朝には乾いた状態に仕上がっているので便利だというママの声もありました。
スケジュールを立てるときに意識したこと
働くママたちは、スケジュールを立てるときにどのようなことを意識しているのでしょうか。幼稚園児と暮らすママたちに聞いた、スケジュールを立てるときに意識したことをご紹介します。
家事をする時間を考える
40代ママ
私の場合、1週間単位で家事をする時間を考えています。普段は平日に1時間の家事タイムを作っていますが、仕事の都合で忙しい場合は週末にまとめて行うルールを作りました。
子育てをしながら働いていると、1日の予定にスケジュールが入り切らないこともあるのではないでしょうか。家事をいつまでに行うかを広い視野で考えると、時間を作りやすいかもしれません。
タスクに優先順位をつける
30代ママ
私はスケジュールを管理するとき、仕事と家庭それぞれのやることリストを作りました。それぞれのタスクの必要性を考え、優先順位の高いものから行っています。
タスクに優先順位をつけ、必要性が高いと感じるものから行っているママがいるようです。ママのなかからは、やることリストを作ることで実行するタイミングをまとめやすくなったという声も聞かれました。
ゆとりのあるスケジュールにまとめる
20代ママ
子どもの体調不良や幼稚園の行事の日程が変わるなど、想定外のスケジュールへ変更になることがありました。私の場合、いざというときに備え、勤務時間や日数を調整するなどゆとりのあるスケジュールにしています。
幼稚園に通う子どもの体調の変化や行事が変更になったときに対応しやすいよう、ゆとりをもったスケジュールにしているママもいるようです。週に1度、平日休みを作って自分の休息や息抜きのための時間を作っているというママの声もありました。
スケジュール管理をして家庭と仕事の両立を
幼稚園児と暮らしながらフルタイムやパートタイムとして働くママのなかには、スケジュール管理の仕方を考える方もいるようです。子育てをしながら仕事と家事を両立するために、時間軸がわかりやすいバーチカル手帳を使っているママもいました。
スケジュール帳やアプリなど自分にあったものを使い、1日のスケジュールを立てられるとよいですね。
私は予定を確認するためにスケジュール帳を使い始めました。バーチカルタイプの手帳を使うと、1日の流れがひと目で確認しやすいので愛用しています。