こちらの記事も読まれています
トレーニングパンツのサイズ。100cmは何歳から?年齢とサイズの目安や選び方
トイトレを進めるときのポイント
トレーニングパンツ選びを考えているママの中には100cmや110cmなどのサイズの選び方や、3層と6層はどちらがよいのか悩む方もいるのではないでしょうか。今回の記事では、トレーニングパンツのサイズの選び方や、80cmから120cmまで年齢にあわせて選んだサイズ、男の子女の子のサイズ感や大きめのサイズ、100均グッズを使うなどの工夫をご紹介します。
100cmは何歳から?
子ども服に記載されている100cmや110cmなどのサイズ表記は、子どもの身長を表しています。100cmの服は、身長が95~100㎝くらいの子どもがぴったり着られるサイズといえます。厚生労働省の資料によると、年齢別の身長の中央値は以下の通りです。
【男の子】
- 3歳0~6カ月:95.1㎝
- 3歳6~12カ月:98.6㎝
- 4歳0~6カ月:99.3㎝
【女の子】
- 3歳0~6カ月:93.8㎝
- 3歳6~12カ月:97.4㎝
- 4歳0~6カ月:100.8㎝
したがって、100cmは3~4歳ごろに着られる子ども服といえるようです。ただし、子どもの発育は個人差が大きいため、子どもの身長の発育具合を見ながら子ども服のサイズを選びましょう。
トレーニングパンツはどう選ぶ?
子どものトイレトレーニングを始めようと思っているママの中には、トレーニングパンツのサイズの選び方で悩むことがあるようです。ママたちに話を聞いてみました。
2歳児男の子のママ
3歳児女の子ママ
以前購入したトレーニングパンツは、年齢別表示を見て対象となっていたので買いましたが、子どもに履かせてみるとサイズがあいませんでした。サイズ感や大きさはちょうどよかったとおもうのですが、ゴムが少しきつかったようです。何を基準に選べばよいのか知りたいです
トレーニングパンツをどう選んだらよいか、年齢別表示やメーカーのサイズ表記など何を基準にサイズを選べばよいのか悩んでいるママもいるようです。また、3層、4層、6層などトレーニングパンツの厚さも何を選べばよいのか迷っているというママの声もありました。
トレーニングパンツのサイズ選びのポイント
ママたちの中にはトレーニングパンツのサイズの選び方について、知りたいママもいるのではないでしょうか。ママたちに体験談を聞いてみました。
着ている服のサイズ表記を参考に
3歳児女の子ママ
初めてのトレーニングパンツ選びでどのようにサイズを選んだらよいのかわからなかったので、着ている服のサイズ表記を参考にして選びました。子どもは普段110cmを着ているので、同じサイズのトレーニングパンツを購入しました
2歳児男の子のママ
トレーニングパンツを初めて購入した時は、着ている服のサイズ表記を参考にインターネット通販を使いました。インターネットでサイズの目安表記を確認して購入したらぴったりでした。インターネットだと、ホルムアルデヒドの有無も確認出来て水通しが必要かどうかがわかって便利でした
着ている服のサイズを参考にインターネット通販で購入したというママもいるようです。インターネット通販では、ホルムアルデヒドなどトレーニングパンツに使われているものが確認出来て便利だったというママの声がありました。普段は少し大きめの110cmを着ているけれどトレーニングパンツはしっかりフィットした方がよいと考え、100cmを選んだというママの声もありました。一方、風通しや着ごこちを考えて、普段着ている服より大きめのサイズを選んだママもいるようです。
店頭で実物を見てサイズを確認
3歳児女の子のママ
同じサイズ表記でもメーカーによって、サイズがまちまちなので店頭で実物を見てサイズ感を確認しました。同じ110㎝のウエストゴムタイプのものでも大きさや伸び方など、少しずつ違うなと感じました
2歳児男の子のママ
トレーニングパンツのサイズと厚みを確認したかったので、店頭で実物を見に行きました。夏場にトイトレを始めたので、風通し・着ごこちのよい3層のものを選びました。3層のものはそこまで厚みがないので、普段着ている服と同じサイズのものを買いました
2歳児男の子のママ
男の子と女の子ではサイズ感が違うかなと思ったので、兄弟でも同じサイズを選ばずに実物で確認するようにしていました。特にウエストゴムタイプのものの場合、ウエストや太もも部分のゴムの伸びや、肌に触れたときの感触などを確かめるようにしました
店頭で実物を見て確認していたというママもいました。3層や6層など、トレーニングパンツの厚さなども実際に触ってみて確認するようにしたというママの声がありました。店頭で確認することで、トレーニングパンツの価格の相場がわかってよかったというママもいるようです。また、店頭で実物を見ることで、夏場や冬場など季節に合わせたトレーニングパンツが選べるというメリットもあるようです。
子どもの体の特徴にあわせて
1歳児女の子のママ
子どもはどちらかというと細身の体型だったので、普段着ている服よりも小さめのサイズを選びました。太ももやお腹まわりの大きさやウエストゴムタイプの伸びも確認するよう意識しました
2歳児男の子のママ
うちの子どもは男の子なのですが、がっちりした体型なので年齢の目安より大きめのサイズを選びました。サイズがあうかどうか少し不安でしたが、履かせてみたところ、ぴったりだったのでよかったです
子どもの体の特徴にあわせて選んだママもいるようです。6層のトレーニングパンツを購入したけれども、履かせてみるときつそうにしていたので、3層に買い替えたというママの声もありました。
【体験談】年齢とトレーニングパンツのサイズ
どのくらいの年齢の子どもにどのサイズのトレーニングパンツを選ぶとよいのでしょうか。ママたちに子どもの年齢と実際に履かせているトレーニングパンツのサイズを聞いてみました。
1歳児女の子のママ
1歳8カ月の頃からトイレトレーニングをしようと考え、80cmサイズを選びました。毎日使うものなので、大きめを選ぶよりもちょうどよいサイズを選んだ方がよいと考えました
2歳児女の子のママ
子どもが2歳になったことをきっかけにトイレトレーニングを始めました。最初は90㎝のサイズを使ったのですがすぐにきつくなってしまったので、95㎝のサイズに変えて、それを長く使っていました。ただ、吊り式ではないタイプだったので、100均のものを活用してひも付きにして乾かしやすくしました
2歳児男の子のママ
2歳半からトイレトレーニングを始め、その頃は100cmのトレーニングパンツを使っていました。3歳になりきつくなってしまったので、110cmに変えました
何歳でどのサイズのトレーニングパンツを履かせていたのかは、子どもによって違いがあるようです。80サイズから120サイズなど、サイズ展開もあるようなので、子どもの年齢や体格にあわせてちょうどよいサイズものを選んであげられるとよいかもしれませんね。また、トレーニングパンツの構造によっては、乾きにくいものがあるようです。パンツ部分と吸水部分を広げて乾かすことのできる吊り式タイプを選んで買ったというママや100均グッズを活用してひも付きにしたママがいました。
トイレトレーニングを進めるときのポイント
トイレトレーニングを進めるときのポイントはどのようなものがあるのでしょうか。体験談を聞いてみました。
子どものペースにあわせて
1歳児女の子のママ
子どもがトレ-ニングパンツを履きたがらないときは、無理強いしないようにしていました。自然と「パンツ履く」と言ってくれるように、子どもの気持ちを大切にしていました
子どものペースにあわせてトイレトレーニングをしたというママもいるようです。トイレトレーニングをするときは、「おしっこ出るかな」とたくさん声掛けをするなどコミュニケーションを大切にしていたというママの声もありました。
子どもが喜んでトイレに行くよう工夫する
2歳児女の子のママ
トイレに行きたいと思ってくれるように、100均のリメイクシートやかわいい布で飾りました。トイレのイメージが明るくなったようで、子どもも自分からすすんで行けるようになりました
3歳児男の子のママ
トイレに行ったときに洋服の着脱で慌てないよう、肌着は短肌着を着せていました。以前にロンパースを着せたら、股部分のボタンが自分ではずせず困っていたので、子どもが安心してトイレに行けるよう服も工夫するようにしています
2歳児男の子のママ
子どもがトイレトレーニングを楽しんでくれたらよいなと思い、おしっこに成功したら100均で購入したごほうびシールをあげるようにしていました。シールがもらえると子どももうれしそうで、「つぎもがんばる」と言ってくれます
子どもがトイレトレーニングを楽しめるように、トイレを可愛く装飾したり、ごほうびシールをあげるなど工夫したママもいるようです。子どもがトイレで使う補助便座や踏み台などを、子どもの好きなキャラクターのものにしたというママの声もありました。また、子どもがトイレに安心して行けるよう、ロンパースなど股部分のある服を避けて着脱しやすい肌着を着せていたママもいるようです。
子どもの成長にあったトレーニングパンツを選ぼう
今回の記事では、トレーニングパンツのサイズの選び方や、80cmから120cmまで年齢にあわせて選んだサイズ、男の子女の子のサイズ感や大きめのサイズ、100均グッズを使うなどの工夫をご紹介しました。
トレーニングパンツの選び方は子どもが普段着ている服のサイズにあわせて80、90、100cmを選んだり、きつくないように大きめの110cm、120cmを選んだというママの声がありました。男の子と女の子では同じ年齢でも体格などが違うこともあるので、実際に店頭などでサイズ感を確認して選べるとよいかもしれません。
3層、6層のトレーニングパンツを上手に使い分けたり、100均の布やシールなどでトイレをデコレーションしたりして、子どもの成長にあったトイレトレーニングをすすめられるとよいですね。
トイレトレーニングを始めようと考えているのですが、今まで使い捨ておむつを使っていたこともありサイズ選びに迷っています。100cm、110cm、120cmなどさまざまなサイズ表記のものが売られていますが、パンツは試着することができないので悩んでしまいます