こちらの記事も読まれています
生後2ヶ月、3ヶ月の赤ちゃんの寝返り。ママたちの対応とは
寝返りしたときの様子や気をつけたこと
生後2ヶ月、3ヶ月の赤ちゃんが寝返りをすることはあるのでしょうか。今回の記事では実際に生後2、3ヶ月で寝返りを経験したママたちから聞いた、赤ちゃんの寝返りの練習などの様子、夜中の対応や気をつけたことなどをご紹介します。
生後2ヶ月、3ヶ月で寝返りすることもある?
赤ちゃんの寝返りはいつ頃始まるものなのでしょうか。首がしっかりする前の生後2ヶ月、3ヶ月の頃に寝返りをすることもあるようです。ママの体験談を聞いてみました。
「生後2ヶ月の頃寝返りをしました。上の子どもは生後4カ月をすぎてから寝返りをしたので少し驚きました」(20代ママ)
「生後3ヶ月頃、初めて寝返りをしました。その瞬間を見ていたのですが、寝返りをしたというよりも寝返りにたまたま成功したように見えました」(30代ママ)
生後2ヶ月、3ヶ月で赤ちゃんが寝返りをしたので驚いたという声もありました。まだ首の座っていない時期に寝返りをしたので心配になったというママや、思っていたよりも早いタイミングで寝返りをしたのでどういうことに気をつければよいのか気になったというママもいました。
生後2ヶ月、3ヶ月の頃の寝返りの様子
生後2ヶ月、3ヶ月の頃の寝返りの様子はどのようなものなのでしょうか。寝返りをしたときの赤ちゃんの様子についてママたちに聞いてみました。
「生後2ヶ月の頃から、赤ちゃんが自分から足をあげてつま先を手でもつような動作をしていました。寝返りの練習をしているのかもしれないねと夫と話をしていたら、ごろんと転がり寝返りに成功しました」(30代ママ)
「生後3ヶ月頃、近くにあるおもちゃをとろうと赤ちゃんが体をねじったところ偶然寝返りをしました。その日からは何かのコツをつかんだかのようにたくさん寝返りをするようになりました」(30代ママ)
「生後2ヶ月頃から、体を横向きにすることが増えました。いつうつぶせになるのかなと思いながら様子を見守っていると、ある時足を動かした拍子にうつぶせになりました。横向きの姿勢をしばらくキープして、寝返りをするということを繰り返していました」(20代ママ)
赤ちゃんの様子を見ていると、急に寝返りに成功したという声もあれば、少しずつ予兆が見えていたという声もありました。赤ちゃんも体を動かしながら寝返りの練習をしているのかもしれませんね。コツをつかんだ後からは、ひんぱんに寝返りするようになったという赤ちゃんもいるようです。
生後2ヶ月、3ヶ月で寝返りをしたときの対応
生後2ヶ月、3ヶ月の赤ちゃんが寝返りをしたとき、ママたちはどのように対応していたのでしょうか。
すぐに戻してあげる
「うちの子は生後3ヶ月で寝返りに成功したのですが、首がすわる前だったので、寝返りをするところを見たらすぐに戻すようにしていました。一日に何度も寝返りするので、何度も戻していました」(20代ママ)
首が座る前だったのですぐに戻してあげたというママもいるようです。嬉しい気持ちもある反面心配が先に立って、赤ちゃんが寝返りをしたらすぐに戻すように夫と協力していたというママの声もありました。
手が離せないときは寝返りできないよう工夫
「家事などでどうしても手が離せないときは、寝返りをしないためのクッションを使っていました。赤ちゃんの胸からお腹の部分を挟むように両側にクッションがあり、赤ちゃんも簡単に寝返りできないようでした」(20代ママ)
「バスタオルを巻いたものをゴムで留め、赤ちゃんの両サイドに置いていました。その上で、仰向けで遊んでくれるよう、ベビージムを置くようにもしました」(30代ママ)
家事などで手が離せないときは、寝返りできないような工夫をしていたママもいるようです。寝返りをしないようにするためのクッションなども売られているようなので、活用してみてもよいかもしれませんね。電源を入れると音楽が鳴って動くメリーを使って、仰向けのまま遊んでくれるような工夫をしたというママの声もありました。
首がすわってきたのでうつ伏せの練習をした
「生後3ヶ月頃に寝返りをしたのですが、少しすると首がしっかりしてきました。赤ちゃんの様子を見ながら数秒間だけうつ伏せにさせて、戻すようにしていました」(20代ママ)
赤ちゃんの首がしっかりしてきたタイミングで、うつ伏せの練習をしたというママの声もありました。最初は短い時間から始め徐々に慣らしていくなど、少しずつ様子を見ながら行っていったというママもいました。
寝返りをするときに気をつけていたこと
生後2ヶ月、3ヶ月の赤ちゃんが寝返りをしたとき、ママたちはどのようなことに気をつけていたのでしょうか。
目を離さない
「一人で寝返りをすると戻れなくなってしまうかもしれないので、赤ちゃんから目を離さないようにしていました。キッチンにいるときもリビングにいる赤ちゃんの様子をよく見るなどしていました」(30代ママ)
「家事をするときも目を離さないように工夫をしていました。例えば、洗濯物を畳むときは赤ちゃんのいる方向を向いて洗濯物を畳むなど、日々の生活の中でできることを行っていました」(20代ママ)
赤ちゃんの様子をよく見るようにして、目を離さないように気をつけていたというママもいました。夫や家族にしっかり見守るよう伝えるなど、ママ一人だけではなく家族みんなで協力したというママの声もありました。
夜中に寝返りしないような工夫
「夜中に赤ちゃんが寝返りしてしまうこともあるかもしれないので、部屋や赤ちゃんの周りの環境を工夫しました。赤ちゃんが寝る周りには柔らかいものを置かないようにしていました」(30代ママ)
部屋の環境を見直すなどの工夫をしたママもいるようです。赤ちゃんなるべく寝返りしないよう、寝返りをする方向にママが体をくっつけるなどして対応したという声もありました。
清潔に心がける
「赤ちゃんの口に小さなホコリやゴミが入らないように、部屋の清潔を保つよう心がけていました。夫が出勤する前に赤ちゃんを抱っこしてもらって掃除するなどしていました」(20代ママ)
寝返りする赤ちゃんのために清潔を心がけたママもいました。赤ちゃんの様子を近くで見ながら床拭きなどをしていたというママの声もありました。
早めの寝返りは赤ちゃんの様子をよく見守って
赤ちゃんが生後2ヶ月、3ヶ月で寝返りをすることもあるようです。夜中やママが見ていないときに赤ちゃんが寝返りをしないように工夫をしたママもいました。赤ちゃんが足を持ち上げたり横向きになるなど、寝返りの練習のような様子が見られることもあるようなので、赤ちゃんの様子をしっかり見てサポートしてあげられるとよいですね。