年少の子どもが喜ぶお弁当。おにぎりやオムライスなどシーン別に作ったメニュー

年少の子どもが喜ぶお弁当。おにぎりやオムライスなどシーン別に作ったメニュー

2018.09.24

年少の男の子や女の子は、どのようなお弁当を作ると喜ぶのか悩むママもいるのではないでしょうか。子どもが好きなおにぎりやオムライス、いちごなどの果物を入れるのもよいかもしれません。今回は、年少の子に作った遠足や運動会のお弁当と野菜を好物に混ぜるなどのおかずを作るポイントを体験談を交えてご紹介します。

年少の子どもにお弁当を作るとき

遠足や運動会などの行事があるとき、子どもが喜んで食べてくれるお弁当を作りたいと考えるママもいるのではないでしょうか。年少の男の子や女の子が食べやすいお弁当の主食やおかずが知りたいママもいるかもしれません。実際に、ママたちはどのようなお弁当を作ったのでしょうか。

年少の子どもが遠足に作ったお弁当

幼稚園や保育園の遠足では、どのようなお弁当を作ったらよいのか気になるママもいるかもしれません。実際に、ママたちが年少の子どもの遠足用に作ったお弁当をご紹介します。


一口おにぎり

子どものお弁当
iStock.com/yajimannbo

「食べやすさを意識し、一口サイズのボール型おにぎりを作りました。男の子なので、サッカーボールのように五角形に切ったのりをつけると喜んでくれました」(20代ママ)

「屋外でも食べやすいように、主食はおにぎりにしました。一口サイズにすると、手で持ってもフォークで刺しても食べやすかったようです」(30代ママ)

遠足におにぎりを作るとき、年少の子どもが一人でも食べやすいように一口サイズにしたママもいるようです。ご飯を容器に入れて振るだけで一口サイズのおにぎりを簡単に作れるグッズを使ったというママの声もありました。


チキンナゲット

「年少の子どもの遠足のお弁当用にチキンナゲットを作りました。鶏肉に豆腐を混ぜて作ると、時間が経っても固くなりにくく、子どもも食べやすかったようです」(40代ママ)

時間が経っても、子どもが食べやすくなる工夫をしてチキンナゲットを作ったママもいるようです。味噌とマヨネーズを混ぜてチキンナゲットに塗り、トースターで焼くとバリエーションも増えるかもしれません。


卵焼き

「遠足のお弁当にツナを入れた卵焼きを作りました。女の子なので、卵焼きを斜め切りにし、片方を裏返してハート型を作ると見た目がかわいくなり子どもに好評でした」(20代ママ)

「たくさん食べる男の子なので、ボリュームのある卵焼きを作りました。ほうれん草とハム、チーズを入れた卵焼きは、食べごたえがあったようで喜ばれました」(30代ママ)

お弁当の定番おかずの卵焼きに、いろいろな具を入れてアレンジしたママもいるようです。卵焼きの断面が上になるようにお弁当箱に詰めると、彩りもカラフルになって子どもも喜んで食べてくれたというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

年少の子ども運動会に作ったお弁当

幼稚園や保育園に通い始めた年少の頃は、運動会のお弁当を初めて作るママもいるのではないでしょうか。運動会にどのようなお弁当を用意したのか、ママたちに聞いてみました。


オムライス

子どものお弁当
© go2spike - Fotolia

「子どもがオムライスを食べたいと言ったので、オムライスで作ったおにぎり弁当を作りました。薄焼き卵でチキンライスを包み、のりで作った目や口を乗せて子どもの似顔絵を作ると喜んでもらえました」(30代ママ)

「運動会のお弁当にオムライスを作りました。お弁当箱にチキンライスを詰め、上から薄焼き卵を乗せました。食べる直前にケチャップで子どもの名前や星を書くと、とても喜んでいました」(20代ママ)

子どもが喜んで食べてくれるように、お弁当に入れたオムライスにデコレーションをしたママもいるようです。薄焼き卵を型抜きをし、チキンライスが見えるような工夫をしたというママの声もありました。


チーズちくわロール

「手軽につまめるおかずを入れたいと思い、チーズちくわロールを作りました。ピックを刺しておくと、年少の子どもも食べやすそうでした」(40代ママ)

運動会のお弁当のサイドメニューとして、チーズちくわロールを作ったママもいるようです。のりや薄切りにしたきゅうり、ハムなど組みあわせる食材によっていろいろなアレンジができるかもしれませんね。


フルーツサンド

イチゴの食パンサンド
iStock.com/JackJack1965

「がんばる子どもを応援できるようなお弁当を作りたいと思いました。子どもの好きないちごを使ってフルーツサンドを作ると、喜んでたくさん食べてもらえました」(20代ママ)

「うちの子は果物が好きなので、運動会にフルーツサンドを作りました。いちごやキウイ、みかんと生クリームを挟んだサンドイッチを食べると『疲れてたから甘くておいしい』と喜んでくれました」(30代ママ)

子どもの好きないちごやキウイなどの果物を使って、デザートにもなるフルーツサンドを作ったママもいるようです。ロールサンドにすると、具がはみ出てきにくいので、年少の子どもも食べやすそうだったというママの声もありました。

年少の子どものお弁当を作るときのポイント

年少の子どもにお弁当は、どのようなことを意識して作るとよいのでしょうか。ママたちに聞いた、年少の子どものお弁当を作るときのポイントをご紹介します。


食べ切れる量を詰める

「お弁当を完食できると嬉しいようでした。家で使っている茶碗に入れるご飯の量を意識し、子どもが食べ切れる量を詰めるようにしました。『ピカピカになったよ!』と嬉しそうに報告してくれました」(20代ママ)

お弁当を完食できると自信になり喜ぶ子どももいるようです。普段の食事量や時間を参考にし、子どもが時間内に食べ切れる量をお弁当箱に詰めてあげられるとよいかもしれませんね。


一口サイズにする

「年少の子どもも食べやすいように、おかずは一口サイズにしました。まだお箸がうまく使えない時期も、おかずを小さめに作ると掴みやすかったようです」(30代ママ)

年少の子どもが1人でも食べやすいように、おにぎりやおかずなどを一口サイズにしたママもいるようです。一口サイズのおかずは詰めやすく、隙間ができにくかったというママの声もありました。


好物に野菜を混ぜる

「野菜が苦手な子だったので、子どもの好きなハンバーグにみじんぎりにした玉ねぎやにんじんを混ぜて作りました。ハンバーグの中に入っていると残さず食べてくれました」(40代ママ)

「お弁当に入れた野菜だけ残すことがありました。すりおろした野菜を子どもの好物の肉団子やシュウマイに入れると、見た目がわからないので完食してくれるようになりました」(30代ママ)

子どもに苦手な野菜も食べてもらいたいとき、子どもの好きなメニューに混ぜて食べてもらう工夫をしたママもいるようです。チーズな好きな子どもの場合、温野菜にチーズを乗せて焼いたり、グラタン風にアレンジしたりすると食べやすくなるかもしれませんね。

子どもが笑顔で食べられるようなお弁当を作ろう

おにぎりを食べる子ども
© yamasan - Fotolia

遠足や運動会などの行事で年少の子どもにお弁当を作るとき、どのようなお弁当を作ると子どもが喜んでくれるのか気になるママもいるのではないでしょうか。主食におにぎりやオムライスを用意したり、いちごなどのフルーツサンドを作ったりと、男の子や女の子の好みにあわせてメニューを考えたママもいるようです。

苦手な野菜は好物に混ぜるなど工夫をしておかずを作り、子どもが完食してくれるようなお弁当を作れたらよいですね。

2018.09.24

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。