生後2ヶ月の赤ちゃんとの生活。家事ができないときの工夫や解決策

生後2ヶ月の赤ちゃんとの生活。家事ができないときの工夫や解決策

2018.03.21

生後間もない赤ちゃんとの生活は楽しいと同時にママたちはやることが多くなかなか時間が取れない場合もあるかもしれません。特に赤ちゃんが生後2ヶ月頃になると、育児と家事の両立ができない毎日に悩むママもいるようです。今回は先輩ママたちに話を聞き、家事ができないときの解決策などについて体験談を集めてみました。

生後2ヶ月の赤ちゃん

生後2ヶ月の赤ちゃんは指しゃぶりをしたり喃語を話すようになったりと、少しずつできることが増えてくる時期のようです。赤ちゃんによっては段々と生活リズムを身につけ、授乳や寝る時間なども決まってくるようですが、まだまだ昼夜逆転生活を送っている赤ちゃんも多いようです。

少しずつ成長する赤ちゃんの姿を見守るのはママにとって幸せな時間ではあるものの、日々の時間の無さに焦りを感じてしまうこともあるでしょう。生後2ヶ月の赤ちゃんの生活で、育児と家事を乗り切る方法はあるのでしょうか?

【体験談】育児と家事の両立ができない!

家事をするママ
iStock.com/KEN226

先輩ママたちに話を聞き、生後2ヶ月の赤ちゃんとの当時の生活を振り返ってもらいました。


生後2ヶ月の赤ちゃんとの日常

「生後2ヶ月のうちは抱っこしていないと泣いてしまう為、自分のペースで家事ができない毎日でした。赤ちゃんがお昼寝しているときは極力起こしたくないので、掃除機をかけたり洗い物をするのも控えていましたね」(1児のママ)

「まだ生後2ヶ月なので、泣いたりうつ伏せになっていないかなど、とにかく気になって目が離せず、気にしながら合間に家事をしていました」(2児のママ)

「生後2ヶ月の頃は私が少しでも離れると泣いてしまったり、日中はベビーラックに寝かせていたので落ちないようにと気にしていました。赤ちゃんのお昼寝中に家事を済ませたいなあと思っていましたが、寝不足のせいか私も毎日いっしょにお昼寝してしまう日も多かったです」(1児のママ)

多くのママたちが『家事をしたい』という気持ちはあるものの、赤ちゃんのことが優先になり、思ったタイミングで家事ができなかった、という声が多くありました。赤ちゃんが泣いていない場合でも、ママが気になって生後2ヶ月の小さな赤ちゃんから目を離せなかった、という声もありました。


ママたちができない家事

そんな生後2ヶ月の赤ちゃんとの生活のなかで、ママたちが特にできないと感じていた家事にはどのようなものがあるのでしょうか?

「掃除は子どもを抱っこしながらだときつかったので、あまりできませんでした」(1児のママ)

「洗濯を屋上に干しに行っていたので、部屋干しにするなどして対応していました。お風呂掃除も抱っこしながらではなかなかできない家事でした」(2児のママ)

「お風呂掃除やトイレ掃除、洗濯物を干すまではよいのですが、畳んでしまうなどの家事が滞ってしまいました」(2児のママ)

今回話を聞いたママたちのなかで1番多かったのは「掃除ができない」という意見でした。一方で家事のなかでも時間がかかりそうな料理については「簡単なもので済ませるようにした」「実母に作り置きを手伝ってもらった」などの工夫をして乗り切ったママが多いようでした。


今だから思う「もっとこうしていればよかった」

大変な時期を乗り越えた先輩ママだからこそ思う、生後2ヶ月の赤ちゃんとの生活で『もっとこうしていればよかった』と感じる生活の工夫にはどのようなものがあるのでしょうか?

「妊娠中に部屋の整理を徹底して、何をどこにしまうかなどを決めていれば掃除も楽にできたかなあと思います」(1児のママ)

「赤ちゃんが生後2ヶ月くらいのうちは、毎日簡単に同じようなご飯ばかり作っていたので、事前に手軽な作り置きレシピなどをもっと勉強しておけば健康的な食生活を送れたかもしれません」(2児のママ)

「家族や周りにもっと頼ってよかったのかなと思います。今振り返ってみると、育児も家事も頑張って1人でこなそうと無理をし過ぎていたのかなと感じます」(2児のママ)

生活の導線や簡単なレシピなど、子どもが産まれる前にもっと工夫したり勉強したりしていればよかったと感じるママが多いようです。また、事前に旦那さんや家族に任せられる家事はお願いしておくなど、ママが1人で頑張り過ぎないようにすることが大切なのかもしれません。

こちらの記事も読まれています

家事ができないときの解決策

生後2ヶ月の赤ちゃんとの生活のなかで、家事ができないときにママたちはどのように乗り切っていたのでしょうか?家事ができないときの解決策を聞いてみました。


できる家事を割り切る

「滞ってしまいがちな掃除は、毎日するのは諦めて週末にまとめて掃除するようにしたら部屋も気持ちもスッキリしました」(1児のママ)

「食事は包丁を使ったり炒めたりする必要のないサラダやお味噌汁だけを作り、メインは惣菜に頼ると割り切ることでだいぶ楽になりました」(2児のママ)

「2、3日くらい家事が滞ってしまっても気にしないようにしました。家事はできるときにする、と考え方を変えることで、家事に対する負担が減りました」(1児のママ)

生後2ヶ月の赤ちゃんがいる家の中では、毎日家事をきちんと済ませようと思ってもそうはいかないことの方が多いようです。真面目なママほどきちんと家事をこなしたいと考えてしまうかもしれませんが、ママができる家事を割り切ることで、ママの気持ちも楽になるかもしれません。


パパに頼る

パパにお願いして家事をするママ
T.TATSU/Shutterstock.com

「お風呂掃除など、パパが帰宅してからでも間に合う家事はパパにお願いすることで家事の負担が減りました」(1児のママ)

「平日は夫の帰宅が遅いのであまり頼れない分、夫が家にいる週末は夫に子どもを見てもらってその間に諸々の家事を済ませていました。夫も子ども触れ合う時間が多く取れて喜んでいるようでした」(2児のママ)

ママが1人で頑張りすぎず、ときにはパパに頼ることも大切かもしれません。仕事が忙しいパパも、休みの日には積極的に育児にも家事にも参加してもらうことでママの大変さがわかり、より積極的に家事を頑張ってくれるようになった、という声もありました。

できる家事を前向きに

赤ちゃんとママ
Pushish Images/Shutterstock.com

生後2ヶ月の赤ちゃんの育児と並行して、以前と同じような生活リズムで家事をこなそうとするのはママにとって負担になってしまうこともあるようです。赤ちゃんが小さいうちは思うように家事ができないことに悲観的になり過ぎず、ママが今できる家事を少しずつこなしていくことが大切なのかもしれません。

生後2ヶ月の赤ちゃんとの生活をより楽しい時間にするためにも、家事の工夫をしたり家族の協力を仰ぎながら、ママが今できる家事に前向きに取り組んでみてはいかがでしょうか。

2018.03.21

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。