こちらの記事も読まれています
生後1ヶ月や生後2ヶ月の赤ちゃんが授乳後にぐずるとき
ぐずる理由や赤ちゃんとの向きあい方など
生後1ヶ月や生後2ヶ月頃の赤ちゃんが授乳後にぐずるとき、どのように対応するとよいのか悩んでいる方もいるかもしれません。今回は、授乳後に赤ちゃんがぐずる理由や授乳後にぐずる赤ちゃんとの向きあい方の他、夜中など赤ちゃんがぐずるときに意識したことについて体験談を交えてお伝えします。
授乳後に赤ちゃんがぐずる悩み
生後1ヶ月から生後2ヶ月頃の赤ちゃんに授乳をしたとき、母乳やミルクを飲んだはずなのに赤ちゃんがぐずることに悩んでいるママもいるのではないでしょうか。ママたちに、授乳後に赤ちゃんがぐずる悩みを聞きました。
生後1ヶ月の赤ちゃんのママ
生後2ヶ月の赤ちゃんのママ
夜中の授乳後に息子が泣き続けることが続いたので、眠くて疲れが出てしまいました。授乳後に赤ちゃんがぐずったときはどのように対応するとよいのでしょう。
ママたちに話を聞いてみると、赤ちゃんが授乳後にぐずる理由や対応が気になるという声がありました。
そこで今回は、生後1ヶ月や生後2ヶ月頃の赤ちゃんが授乳後にぐずるときの対応などについて体験談を元にご紹介します。
【体験談】授乳後に赤ちゃんがぐずる理由
授乳後に赤ちゃんがぐずるのにはどのような理由があるのでしょう。ママたちが考えた授乳後にぐずる理由をご紹介します。
飲み足りないから
生後2ヶ月の赤ちゃんのママ
息子の場合は、ミルクを飲み足りないからぐずるのかもしれません。哺乳瓶で飲むのが徐々に上手になってきたことで、もっと飲みたいという気持ちが出てきたのだと思います。
母乳やミルクを飲み足りないから、授乳後に赤ちゃんがぐずるのだと感じたママがいるようです。生後1カ月や生後2ヶ月の頃はどこで授乳を終えるとよいのかわからず、ある程度の量や時間で切り上げたところ、赤ちゃんがぐずっていたというママの声もありました。
上手に飲めないから
生後1ヶ月の赤ちゃんのママ
娘が授乳後にぐずるのは、母乳を上手に飲めないからなのだと感じました。まだお腹いっぱいになっていないのに満足な量を飲めずにぐずるのだと思います。
生後2ヶ月頃までの赤ちゃんはまだ母乳やミルクを飲むことに慣れていないために、思うように飲めずにぐずることもあるかもしれません。ママのなかからは、赤ちゃんが口をたくさん動かしていても満足な量の母乳やミルクを飲めないため、体が疲れてしまいぐずっているように見えたという声も聞かれました。
不快感があるから
生後1ヶ月の赤ちゃんのママ
私は授乳後にゲップが出ないことで、赤ちゃんのお腹が張って苦しいからぐずるのだと思います。赤ちゃんは母乳やミルクを飲むときに空気もいっしょに飲み込んでしまうので、げっぷが出ないのが苦しくて泣いているように見えました。
何らかの不快感があることで、授乳後に赤ちゃんがぐずるのだと感じたママもいました。オムツが汚れていないかや汗で服が濡れて手足が冷たくなっていないかなど、赤ちゃんが嫌がりそうなことが起こっていないかを確認するとよいかもしれません。
授乳後にぐずる赤ちゃんへの対応
赤ちゃんが授乳後にぐずるとき、どのように対応するとよいのか気になる方もいるようです。ママたちに、赤ちゃんが授乳後にぐずったときに行なったことを聞いてみました。
ミルクや母乳を足す
生後1ヶ月の赤ちゃんのママ
授乳後に娘が泣き出したときは、もう1回母乳を足しました。娘の顔の前に乳首を出してみて吸いつくようであれば飲みたいのだと判断して、母乳を足しています。
赤ちゃんが授乳後にぐずるとき、満足できる量をあげられるようにミルクや母乳を足しているママがいるようです。赤ちゃんが哺乳瓶の乳首を舌で押すときや、のけぞって哺乳瓶から離れようとするときはミルクがいらないと思い、他の対応を考えたというママの声もありました。
ゲップをさせてあげる
生後2ヶ月の赤ちゃんのママ
息子が授乳後に苦しそうに泣いているときは、すぐにゲップができる姿勢をとっています。私の肩に息子のあごを乗せてあげるような縦抱きの体勢で、ゆっくりと背中をさすりました。
授乳後に赤ちゃんが苦しそうに見えるときは、縦抱きをしてゲップをさせてあげるとよさそうです。縦抱きをするときは肩にタオルをかけておくことで、ゲップをしたときに赤ちゃんの口から出るミルクが衣服につきにくくなるかもしれません。
体調を確認する
生後2ヶ月の赤ちゃんのママ
娘が授乳後にぐずったときの泣き方がいつもと違うように感じたときは、体調が悪くないかどうかを確認しています。すぐに体温計で熱を測り、発熱していないかを確かめました。
ぐずっている赤ちゃんの声がいつもと違うように感じるときは、熱を測るなどして体調を確認するとよいかもしれません。他にも、赤ちゃんの声の大きさがいつもと違うときや甲高い声で長時間泣いているときは、気になる症状がないかどうか気をつけて見ているというママの声が聞かれました。
赤ちゃんがぐずるときに意識したこと
夜中などに赤ちゃんがぐずることが続くと、ママの気持ちが滅入ってしまうこともあるかもしれません。ママたちに、赤ちゃんがぐずるときに意識していることを聞きました。
身近な人に話す
生後2ヶ月の赤ちゃんのママ
里帰り出産から自宅に帰ってきたことで環境が変わったからか、夜中に娘がぐずるようになり体と心が疲れてしまいました。実家の母に電話したところ、身近な人に話したことでつらい気持ちが少し楽になったように感じました。
生後1ヶ月から生後2ヶ月頃はまだ生活リズムが整わないようなので、夜間も休まず育児をしているママも少なくないかもしれません。赤ちゃんが泣き止まないことが続いて大変に感じるときは、近い時期に出産した友人や身近なママ友に相談しているというママもいました。
夫婦で協力する
生後1ヶ月の赤ちゃんのママ
夜中2時間毎に授乳する度に息子がぐずることが続いたので、睡眠不足になり体調を崩してしまいました。それからは、夫にも夜中のミルク作りやオムツ替えを協力してもらうようにしています。
ママが1人で抱え込まず、赤ちゃんのお世話を夫婦で協力して行うことも大切なようです。他にも、授乳後にママが次の授乳の時間まで休めるよう、パパが哺乳瓶の消毒を担当しているという声も聞かれました。
赤ちゃんがぐずるときの対応はさまざま
生後1ヶ月や生後2ヶ月頃の赤ちゃんは、さまざまな理由で授乳後にぐずることがあるようです。授乳後の赤ちゃんが苦しそうに見えるときは、縦抱きをしてゲップをさせてあげるとよいかもしれません。
夜中など育児が大変に感じたときはパパと協力することも意識しながら、夫婦でかわいらしい赤ちゃんとの時間をすごしていけるとよいですね。
娘は授乳後にぐずることがあります。満腹なはずなのになぜ娘がぐずっているのかわからないので、対応も考えられずに悩んでしまいました。