こちらの記事も読まれています
赤ちゃんがぐずるのはどういうとき?ずっと泣く、昼寝しないときの対処法
ぐずる時期の乗り越え方
赤ちゃんが午前中からずっとぐずる、布団に入ってもぐずって昼寝しないなど、ぐずることで悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、外出中や車での移動中、昼間や風呂上がりなど赤ちゃんがぐずるときや、眠いのにぐずって寝ないときの対策、母親に預けるなどぐずるときの乗り越え方を、体験談を交えてご紹介します。
赤ちゃんがぐずることへのママやパパの悩み
赤ちゃんがぐずることに悩むママやパパもいるのではないでしょうか。具体的にどのようなことで悩んでいるのでしょうか。
3カ月の赤ちゃんのママ
6カ月の赤ちゃんのママ
うちの子は眠いとよくぐずります。眠いときは外出していても来客中でも関係なく大泣きし、なかなか泣き止まないので困るときがあります。
赤ちゃんが毎日のようにぐずる、一日中ずっとぐずっていると悩んでいるママがいました。いろいろ試してみてもなかなか泣き止まないので、どうすればよいのか知りたいという声もありました。
赤ちゃんがぐずるのはどういうとき?
赤ちゃんがぐずるのはどういうときでしょうか?ママたちに話を聞いてみました。
車での移動や外出中
10カ月の赤ちゃんのママ
5カ月の頃、外出するとよくぐずる時期がありました。外出先でレストランに行ったとき、娘がぐずって何をしても泣き止まなかったので、食事を食べずにお金だけ払って帰ってきたことがあります。
4カ月の赤ちゃんのママ
車に乗ると泣き止む子がいると聞いたことがあるのですが、うちの子は車に乗るとぐずります。車を止めてあやすというわけにもいかず、目的地まで走らせるのですが、その間ずっと泣いています。
車に乗せたときや外出先でぐずる赤ちゃんもいるようです。外出先でぐずって泣いてばかりいると、ママやパパも困ってしまいますよね。
昼間の時間
7カ月の赤ちゃんのママ
4カ月まではあまり泣かない子だったのですが、急にぐずるようになり、昼間もたくさん泣くようになりました。あるときは来客中に赤ちゃんがぐずってしまい、せっかく来てくれたのにおもてなしもできずお見送りしたこともあります。
9カ月の赤ちゃんのママ
昼間によくぐずるようになってからは、昼寝しないで泣くことも多くなりました。布団に寝かせてもなかなか寝てくれないので、私の方が先にうとうとしてしまうぐらいでした。
午前中は機嫌がよかったと思ったら、昼間になってぐずりはじめることもあるようです。昼間にぐずると、家事が思うように進まずに困るというママの声も聞かれました。
夕方から寝るまで
8カ月の赤ちゃんのママ
毎日夕方にお風呂に入れているのですが、お風呂上がりに必ずと言っていいほどぐずります。パパが仕事から帰ってきていないときは、一人で着替えさせたりしなくてはならないので大変です。
6カ月の赤ちゃんのママ
うちの子は夕方からのぐずりがひどいときがありました。寝かしつけをしようと抱っこをしたり、布団に添い寝したりするのですが、少しだけ寝てはまた起きてぐずるを何度も繰り返していました。
夕方は夕食やお風呂の準備などでママたちが忙しい時間帯なので、ぐずるとママも困ってしまいますね。寝ぐずりがひどく、何時間も寝かしつけに時間がかかるというママの声もありました。
赤ちゃんがぐずるときの対策
赤ちゃんがぐずるとき、ママたちはどのように対処したのでしょうか。
抱っこ紐やおんぶ紐、スリングを活用する
11カ月の赤ちゃんのママ
最初は抱っこしていますが、肘や腰が辛くなったときには抱っこ紐を使うようにしています。眠いときはスリングに入れるとすぐ寝てくれるので助かります。
11カ月の赤ちゃんのママ
ぐずるときはおんぶ紐でおんぶをして家事をこなしていました。数十分するとすやすや眠ってくれます。
ぐずるときは抱っこ紐やおんぶ紐などを活用したという声がありました。手でだっこするよりはママの体も負担が少なく、密着できるので、赤ちゃんも安心してくれそうです。
環境を変えてみる
5カ月の赤ちゃんのママ
昼間にぐずって寝ないときは、思い切ってベビーカーで散歩に行くようにしてました。外出して空気が気持ちよいのか、揺られるのが心地よいのか、すんなり寝てくれます。
4カ月の赤ちゃんのママ
うちの子は車に乗ると泣き止むのでよくドライブをしました。車の揺れが心地よいのか、ぐずるのをやめてご機嫌に座っています。
環境を変えることでぐずるのをやめる赤ちゃんもいるようです。暑い、明るいなどの理由で眠れない場合は、部屋の環境を変えて寝られるように工夫したという声も聞かれました。
歌や音楽を流す
7カ月の赤ちゃんのママ
布団に入っても昼寝しないでぐずるときは、童謡などを歌って寝かしつけするようにしています。最近は子ども向けの歌ではなく自分の好きな歌を歌っていますが、私が歌う姿を娘もじっと見ています。
3カ月の赤ちゃんのママ
外出中にぐずったとき、急に音楽が流れて泣き止んだことがありました。それ以来、午前中や昼間など、息子がぐずりやすい時間帯には音楽をかけるようにしています。
ぐずったときや寝かしつけるときに歌を歌うようにしたというママがいました。赤ちゃんが泣き止む音楽などをインターネットで探し、ぐずるときはかけるようにしていたというママの声もありました。
赤ちゃんがぐずるときの乗り越え方
いろいろな方法を試してもぐずる、なかなか泣き止まないということもありますよね。そのようなときママたちはどうやって乗り越えたのでしょうか。
一時的なものとして受け止める
10カ月の赤ちゃんのママ
先輩ママに相談すると必ず『ずっとは続かないから』と励まされました。今でもぐずりますが、徐々に少なくなってきていると感じています。
ぐずる時期はずっと続くものではないと考えると、ママも楽になるかもしれませんね。いつまでぐずっていたのかを、他のママたちに聞いて、参考にしてみてもよさそうです。
周りと協力する
6カ月の赤ちゃんのママ
パパが休みの日には半日自分の時間をもらって、お出かけしたり本を読んだりと気分転換をしました。少しだけでも自分の時間があるだけで、またがんばろうという気持ちになれます。
9カ月の赤ちゃんのママ
平日は私の実家に行って、母親に子どものお世話をお願いすることがあります。母親に愚痴を聞いてもらうだけでもスッキリしました。
周りに協力してもらって気持ちをリフレッシュさせるママもいるようです。特に子育て経験のある実家の母親は、強い味方となってくれそうです。
あまりがんばりすぎないようにする
4カ月の赤ちゃんのママ
赤ちゃんは泣くものだと割り切ると、気持ちが少しらくになりました。赤ちゃんがぐずって泣き始めても、少し余裕を持って向き合うことができます。
ママが1人で頑張ろうとすると、とても大変ですよね。赤ちゃんから目を離さないようにしながら、少しぐずるときは様子を見て対応してもよさそうです。
赤ちゃんがぐずるときの対応はママによってさまざま
赤ちゃんが午前中や昼間など時間を問わずぐずる、外出先や車中で大泣きしたりするいうことで、困っているママたちがいました。
ずっとぐずって寝ないときや、風呂上がり、布団で寝る準備をしているときには、音楽をかける、環境を変えるなどして対策ができるとよさそうです。
あまりがんばりすぎないようにして、赤ちゃんがぐずる時期を上手に乗り越えましょう。
抱っこしていないとずっと泣いているので、午前中家事ができません。赤ちゃんが起きる前に洗った洗濯物が結局お昼まで干せずにいたということも何度かあります。