赤ちゃんのお風呂デビュー。入浴の時間帯や設定温度など

赤ちゃんのお風呂デビュー。入浴の時間帯や設定温度など

ひとりでお風呂に入れるときのポイントは

2020.02.03

生後1ヶ月頃の赤ちゃんのお風呂デビューを考えているが、どの時間帯がよいかなどと気になっているママやパパのいるかもしれません。今回の記事では、ひとりでお風呂に入れるときのポイントや泡で出るタイプの石鹸などの便利グッズの他、温度やタイミングなど入浴の際に意識したことについて体験談を交えてご紹介します。

沐浴からお風呂へ移行するときに気になること

おへその緒が取れたことや生後1ヶ月後の健診で入浴の許可がもらえたことを目安に、そろそろベビーバスを卒業してお風呂デビューをしたいというママやパパもいるのではないでしょうか。

赤ちゃんが沐浴からお風呂での入浴に移行するとき、ママが自分ひとりで赤ちゃんをお風呂に入れるときの時間帯や入浴時間を知りたいと感じている方がいるようです。赤ちゃんといっしょにお風呂に入るときに使えるような、便利なグッズがあれば知りたいというパパの声もありました。

そこで今回は、赤ちゃんとの入浴について、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

【生後1ヶ月】ひとりでお風呂に入れるときのポイント

赤ちゃんとお風呂に入るときにポイントにしていることを、ママたちに聞いてみました。


時間帯を統一する

30代ママ
30代ママ

健診のときに毎日同じ時間帯に入れるとよいと産院で聞きました。赤ちゃんの機嫌にもよりますが、生後1ヶ月をすぎてからは毎日17時前後には入るようにしています。

お風呂に入る時間帯を統一して、毎日17時頃入浴しているというママがいるようです。赤ちゃんの授乳や夕食の準備時間などを考えて、毎日大体同じくらいの時間帯で入れるようにしているというママもいました。


入ってからあがるまでを考える

タオル
Africa Studio/Shutterstock.com
20代ママ
20代ママ

赤ちゃんをひとりでお風呂に入れるときは、お風呂からあがったときのことを考えて、入浴前に脱衣所にバスタオルを広げて置いておいたり、着替えや保湿クリームの準備をしたりしています。赤ちゃんをバスタオルに包んでざっと水気を拭いたら、自分も風邪を引かないように用意しておいたバスタオルを体に巻きます。

入浴後に赤ちゃんやママが湯冷めして風邪を引かないよう、あらかじめ着替えなどを用意しておくというママもいるようです。他にも、冬場は浴室が寒くないよう、お風呂に入る前に湯船の蓋を開けて温めているというパパの声もありました。

こちらの記事も読まれています

【生後1ヶ月】赤ちゃんとのお風呂で使える便利グッズ

首が座る前の赤ちゃんをお風呂に入れるときに、片手で支えながら体を洗うことが難しいと感じた方もいるのではないでしょうか。ママやパパが赤ちゃんとのお風呂で、便利だと感じたグッズを聞いてみました。


泡で出る石鹸

30代ママ
30代ママ

新生児から使える泡で出るタイプの石鹸を使っています。赤ちゃんを支えていると石鹸を泡立てるのに苦労するので、すでに泡立った状態で出てくるポンプ式の石鹸は、便利で助かっています。

片手でワンプッシュすると石鹸が出てくる、泡タイプの石鹸を使っているというママがいました。ママのなかからは、赤ちゃんは肌が弱いと聞いたことがあったので、泡タイプの石鹸を選ぶときに、無添加や低刺激のものを選んでいるという声も聞かれました。


ベビーチェアやバスマット

20代ママ
20代ママ

友だちに譲ってもらった首にはめるタイプの浮き輪はまだ使えなかったので、頭の部分が高くなっていて、ひんやりしない素材でできたベビーマットを購入しました。私が髪や体を洗っている間もそばで様子を見られるため、便利だと感じています。

ひんやりしない素材でできたおふろマットの他にも、空気を入れて膨らませるタイプのベビーチェアを使っている家庭もあるようです。バスマットに赤ちゃんを寝かせることで両手が使えるようになり、片手では洗うことが難しかった脇の下や太もものつけ根が洗いやすかったというパパもいました。


クリック式のシャワーヘッド

シャワーヘッド
leungchopan/Shutterstock.com
30代パパ
30代パパ

うちの場合、蛇口がお湯と水のハンドルを別々に回して温度を調節するタイプだったので、その都度温度を調節することが大変でした。クリック式のシャワーヘッドに交換すると、お湯の温度の設定が最初だけで済むので、お湯を出したいときにすぐに出せて重宝しました。

クリック式のシャワーヘッドにすることで、お湯が必要なときにすぐに出せるため、便利だと感じているパパもいるようです。冬場は長時間シャワーを出しっぱなしにしていたことが気になっていたので、クリック式のシャワーヘッドを購入したというママの声もありました。

生後1ヶ月の赤ちゃんとのお風呂で意識したいこと

生後1ヶ月くらいの赤ちゃんとお風呂に入るとき、ママやパパたちはどのようなことを意識しているのでしょうか。


赤ちゃんの機嫌や体調を見る

20代ママ
20代ママ

赤ちゃんの体調がよくないと感じたときは、お風呂を控えるようにしています。お風呂に入れないときは、温かいタオルで全身を拭いて、清潔を保てるようにしています。

体調が優れないときは、無理してお風呂に入らないようにしているというママがいるようです。他にも、機嫌が悪いときは機嫌がよくなったタイミングを見てお風呂に入ったり沐浴にしたりするというママの声もありました。


お風呂の温度に気を配る

30代ママ
30代ママ

息子が生後1ヶ月になってお風呂デビューしたのは8月の終わりでした。夏場の赤ちゃんのお風呂は38度前後がよいと聞いたことがあったので、37度から38度くらいの温度でお湯を張っていました。

夏場のお風呂の温度は38度前後でお湯を張り、冬場は39度から40度くらいの温度を目安にしているというママの声もありました。触っただけではわかりづらい場合は、お風呂用の湯温計で測ってみるとよいかもしれませんね。


一番風呂に入れる

30代パパ
30代パパ

生後1ヶ月頃の赤ちゃんはまだ抵抗力が弱いと聞いたことがあったので、一番風呂に入れていました。自分の体もよく洗い、きれいな状態で湯船に浸かれるように気をつけていました。

生後1ヶ月頃の赤ちゃんは、肌の抵抗力が弱いこともあるようです。清潔な一番風呂に入ることで、汚れが気にならずにお風呂で温まれるかもしれませんね。

赤ちゃんとのお風呂を楽しもう

赤ちゃん
Take A Pix Media/Shutterstock.com

生後1ヶ月の赤ちゃんをママやパパがひとりでお風呂に入れるときは、入浴の時間帯を決めたり、事前に温度の確認や着替えの準備をしたりなど、さまざまな工夫をしているようです。友だちに譲ってもらった首にはめるタイプの浮き輪は、首が座っておらず使用できなかったため、ベビーマットを使ったというママがいました。

他にも、泡で出るタイプの石鹸などの便利グッズを使っていた家庭もあるようです。赤ちゃんの機嫌がよいタイミングを見ながら、2人や家族でお風呂タイムを楽しめるとよいですね。

【体験談】新生児のお風呂はいつから?お風呂の入れ方やコツ、お風呂グッズなど

【体験談】新生児のお風呂はいつから?お風呂の入れ方やコツ、お風呂グッズなど

2020.02.03

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。