ワーママの朝のスケジュール。朝を快適にすごすポイントとは

ワーママの朝のスケジュール。朝を快適にすごすポイントとは

ごはんの準備や子どもの身支度の工夫

2019.06.17

ワーママは、仕事と育児の両立で毎日忙しく、朝の時間を少しでも有効的に使いたいと思っている人もいるでしょう。ごはんの準備や身支度など、忙しい朝を快適にすごすための工夫やスケジュールについて体験談を交えてご紹介します。

ワーママの朝のすごし方

ワーママとは、育児をしながら仕事をしているワーキングママを略したもので、働き方は時短勤務やフルタイムなどさまざまです。

忙しい日々を送っているワーママたちは朝の時間をどのように感じているのでしょうか。

30代ママ
30代ママ

目覚ましをかけても起きられないことがあり、子どもの起床時間が早いとそれにつられて私もいっしょに起きるので寝不足になってしまうのが悩みです。

30代ママ
30代ママ

忙しい朝は落ち着こうと思っていても些細なことでイライラしてしまいます。子どものごはんや着替えに追われてドタバタしてしまいます。

30代ママ
30代ママ

掃除や準備が忙しいと、子どもとゆっくり接する時間がありません。朝は仕方ないのかもしれませんが、子どもとの時間を大切にしたいです。

ワーママたちは朝の時間をもっとゆっくりすごしたいと思っていたり、忙しい朝だけど子どもとじっくり向き合いたいと思っているようでした。

ワーママの朝のスケジュール

ワーママはどのような朝をすごしているのか気になるかもしれません。起床時間や朝にやっていることを聞いてみました。


子どもが2人いるママ

iStock.com/kohei_hara
iStock.com/kohei_hara
4歳児と3歳児の30代ママ
4歳児と3歳児の30代ママ

7時頃に家族全員起床します。私が自分の身支度をしている間にパパが子どもに朝ごはんを食べさせ、お弁当を作ってくれるので、 パパが身支度に取りかかるときには私が子どもを見て着替えを手伝っています。

その日の出勤時間によってはパパが先に身支度をするので、その場合は私が子どもに朝ごはんをあげるなど、お互いができるときにできることをして柔軟に対応しながら朝の時間をすごしています。

ママかパパのどちらかが常に子どもの様子を見ていて、食事や着替えが進まないと声かけや手伝いをするようにしているというママがいました。

家族全員の身支度をなるべく早くできるようにママとパパで協力して臨機応変に対応しているようです。


子どもが1人いるママ

4歳児の30代ママ
4歳児の30代ママ

起床は5時30分頃です。洗濯とトイレ掃除などの家事をしたあとに、自分の身支度をして朝食、お弁当作りなど登園準備をしています。主人が掃除機をかけてくれたり、子どもの身支度を引き受けてくれることが多く、最初は申し訳なく思っていましたが、頼れるときは頼ろうと思うようにしました。

こちらのワーママは、子どもが朝ごはんを食べるのにかかる時間を予想して早めに起こすことを心がけていました。1人ですべてをやろうとせずにパパに頼りながら身支度や家事ができると朝の時間もスムーズにすごせるかもしれませんね。

なかには、お弁当が必要な日は起床時間などを少し変えているママもいました。その日のスケジュールを見直してみるのもよいですね。

こちらの記事も読まれています

ワーママが工夫していること

忙しい朝を乗り切るためにワーママはどのような工夫をしているのでしょうか。


朝ごはんのパターンを決める

30代ママ
30代ママ

朝ごはんのメニューは白米かパンの2択にして、子どもにどちらを食べたいか聞いてからおかずを準備しています。ある程度メニューが決まっていると準備の時間がかからないと思いました。

30代ママ
30代ママ

我が家の朝ごはんはパンと決めています。子どもが飽きないようにハムやチーズを添えたり味をたまに変えたりしています。

子どもの気分によって急遽メニューを変更することもあるでしょう。ママやパパが作り慣れているメニューを組み合わせながら準備をすると、時間が短縮できるかもしれません。


前日に準備する

こども服
iStock.com/FabrikaCr
30代ママ
30代ママ

保育園の連絡帳や子どもの持ち物準備などは朝にやると大変なので、前日にやるようにしています。前日に準備すると朝の忙しさが少し落ち着くような気がします。

30代ママ
30代ママ

当日の朝に服を選んでいると時間がかかるので、子どもが着る服は必ず前日に準備しています。

前日の夜に次の日の準備をしておくというワーママの声は複数ありました。前日のうちに準備をしておくと朝に慌てなくてすむでしょう。


家族みんなで協力しあう

30代ママ
30代ママ

朝ごはんの準備やお弁当作りなどはパパにやってもらう日もあります。ママが子どもの着替えを手伝っている間にパパがお弁当を作るなど、同時進行で動くことがポイントですね。

30代ママ
30代ママ

長男のときは私が準備したほうが早いと思い、すべてやっていたのですが、忙しさが増してしまったので、次男には自分でやってもらうようにしました。最初は慣れない様子でしたが、だんだんと慣れてきて準備にかかる時間が今までよりも短くなりました。

子どもの成長にあわせて、自分ができることは自分でやる環境を作ることもひとつの方法かもしれません。家族で役割を分担したり、協力すると忙しい朝の時間も少し余裕ができるでしょう。

朝の時間をうまく使うポイント

朝の身支度や家事などをスムーズに進めるために意識してることをワーママたちに聞いてみました。


子どもの様子をよく見る

30代ママ
30代ママ

子どもの機嫌がよいと準備がスムーズに進みます。最近は化粧に興味津々で、私が化粧をしていると子どもがご機嫌になるので、あえて子どもの前で化粧をしています。朝ごはんもよく食べてくれるので助かっています。

30代ママ
30代ママ

朝、子どもがなかなかトイレに行かないときは『トイレに行けたらこのシールを貼ろうね』と子どもの好きなシールを用意して気分を高めるようにしています。時間がかかるときもあるので、子どもの機嫌を見ながらやさしいトーンで話しかけることを心がけています。機嫌がよいとトイレや支度に時間がかからないので助かります。

忙しく子どもと話す時間が少なくなってしまう朝だからこそ、子どもの様子をよく見ているというママがいました。

子どもの機嫌を見て声かけや対応をすることで、身支度がスムーズに進むかもしれません。


楽しみをつくる

30代ママ
30代ママ

自分の身支度をするときに、録画した番組を流しながら準備をしています。支度をしながら見たい番組も見られて時間短縮にもなり、朝の時間に少しでも自分の時間を作れるとうれしくなります。

30代ママ
30代ママ

気分を高められるように、朝食用においしいパンを用意して楽しみをつくるようにしています。それを励みにすると、朝のすごし方が変わるような気がしました。

些細な楽しみやご褒美を用意するとリフレッシュになったり、ワーママも快適に過ごせるかもしれません。

朝のスケジュールを見直そう

スーツを着た女性
© naka - Fotolia

ごはんの準備や子どもの身支度などで慌ただしい朝は、家族みんなで助け合えるとよいですね。

前日に準備できることは準備したり、朝に必ずやることを整理して優先順位をつけるのもよいでしょう。

ワーママが忙しい朝を気持ちよくすごせるように、自分の好きな時間を作るとのもひとつの方法かもしれません。自分に合ったやり方を探しながらスケジュールを立てられるとよいですね。

2019.06.17

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。