こちらの記事も読まれています
新生児用おむつはいつまで使う?何枚必要?サイズアップの目安は?
初めて赤ちゃんを迎えるとき新生児用紙おむつは1日何枚必要で、何パック用意したらよいのか、どのくらいでサイズアウトするものなのか迷うママも多いのではないでしょうか。出産予定で新生児用おむつの購入を考えているママが参考にできるように先輩ママたちに体験談を聞いてみました。紙おむつ製品の種類やおむつメーカーの選び方も紹介します。
新生児用おむつはいつまで使う?使用量は?
新生児用おむつは1日に何枚くらい使い、いつサイズアウトしたのかかをママたちに聞いてみました。
1ヶ月の使用量は何パック?
「新生児用おむつは、退院後1パック購入し、入院中に産院から1パック、出産準備中に試供品で1パックもらっていたので、家には3パックありました。生後2ヶ月になるまでは新生児用おむつを使っていました」(1歳児のママ)
「妊娠中に出産準備として新生児用おむつを1パック購入しました。大きめ赤ちゃんでしたが、2ヶ月間くらいは新生児用おむつを使いました。頻繁におむつ交換をしていたので、使用量は1ヶ月に3パックくらいだったと思います。」(6歳、3歳児のママ)
「新生児用おむつを使ったのは、生後1カ月間だけでした。生後2ヶ月になると足の付け根におむつのあとがつくようになり、漏れたりするときもあったので新生児用おむつはサイズアウトし、Sサイズの紙おむつにサイズアップしました。使用量は1ヶ月で3パックくらいでした」(2歳児のママ)
おむつ替えは1日に何回?
「新生児のときは、1時間ごとにおしっこをしていることもあり、こまめにおむつ替えをしていました。1日で15回から16回替えることが多かったです」(1歳児のママ)
「お昼寝をしているときは起こしてまでおむつ替えはしていませんでしたが、新生児のときはおしっこの出る回数が多いし、おむつかぶれもしやすいので、1日に15回くらいおむつ替えをしていました」(6歳、3歳児のママ)
新生児用おむつは1ヶ月、長くて2ヶ月くらいまで使用し、1ヶ月で3パック購入しているママが多くいました。
おむつ替えは、1日に平均して9回の子もいれば15回の子もいたりと、子どもやママによってさまざまなようです。1日に10枚から15枚紙おむつ替えをしていたという声が多くあったので、1日あたり15枚以上は用意しておくと安心かもしれませんね。
紙おむつの種類
紙おむつにも形やサイズ、素材などさまざまな製品があるようです。赤ちゃんの成長に合わせた紙おむつ選びの参考になるよう、その種類を紹介します。
形
紙おむつには「テープタイプ」と「パンツタイプ」があります。
「テープタイプ」は、開くと平面になっていて、ねんねが中心の生後6ヶ月くらいまでの赤ちゃんが使う場合が多いようです。まだあまり動かない時期の赤ちゃんの場合は、おむつ交換がしやすいです。
「パンツタイプ」は、下着と同じような形の履かせるタイプの紙おむつです。ハイハイやたっちなど動きが活発になってくるとパンツタイプの紙おむつに移行する場合が多いようです。
サイズ
紙おむつには新生児用おむつ、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ、ビックサイズのほか、ハイハイ用などさまざまな製品があります。
新生児用おむつは、おむつメーカーによって違いもありますが、大体5kgまでを目安に作られている場合が多いようです。体重以外にもお腹や太ももの付け根に紙おむつの跡がつく、おへそが見えるようになる、漏れるなどの変化が見られるようになったらサイズアウトのサインです。新生児用おむつからSサイズにサイズアップを検討してもよいかもしれません。
紙おむつと布おむつ
紙おむつのほかに、布おむつがあります。
紙おむつには使い捨てで手間がかからない良さがありますが、布おむつは洗濯をして繰り返し使えるので、定期的な出費を抑えられるよさがあるようです。
布おむつを使っていたママからは「紙おむつを買うはずだったお金を子どもの名義で貯金しています」という声もありました。
赤ちゃんの成長と生活環境などに合わせて、赤ちゃんに合うおむつを第一に考え選んでいくとよさそうですね。
紙おむつの選び方のコツ
ママたちは紙おむつを選ぶときにどのようなことを重要視して選んでいるのでしょうか。
「新生児おむつは、産院と同じおむつメーカーを選んで使っていました。価格は高めでしたが、かたいとテープがつけにくいので、柔らかい素材でおむつ替えがしやすいことを重要視していました」(1歳児のママ)
「入院中に使っていた製品は、肌触りがよく吸水性もあり、漏れたりすることもなかったので、退院後も同じおむつメーカーの新生児用おむつを使いました。産院で使っているということは多くの赤ちゃんに合うのだと思って、安心して使えました」(6歳、3歳児のママ)
「産院で使っていた新生児用おむつは、通気性がよい素材で、おむつかぶれすることもなく赤ちゃんに合っていてので、他のおむつメーカーは考えずに退院した日の帰りに同じ製品を買って帰りました」(2歳児のママ)
肌触りや柔らかさ、通気性、吸水性などの素材を重視して選んでいるママが多いようです。産院で使っていたものが赤ちゃんの肌に合っていたら、同じおむつメーカーの製品を選ぶのもよいかもしれませんね。
新生児用おむつの購入ポイント
新生児用おむつだからこそ購入するときに意識したポイントをママたちに聞いてみました。
1パックずつ買う
「出産準備のときに、新生児用おむつは、身体がすぐに大きくなって、あっという間にサイズアウトするからまとめ買いはしなくて大丈夫と言われました。そのため、赤ちゃんが産まれてから買いに行きました。
赤ちゃんが産まれてすぐは、パパや自分の母親に近所のドラッグストアに買いに行ってもらい、おむつ交換の回数が多く枚数が足りなくなりそうなときはネットショッピングで買っていました」(2歳児のママ)
「妊娠中に出産準備で新生児用おむつを1パック買っていたのですが、産まれたら体が大きめ赤ちゃんで、いつまで使えるかが分からなかったので、成長を見ながら購入しようと思いました。それからは使用量を見ながら1パックずつ買うようになりました」(6歳、3歳児のママ)
リサーチして決めておく
「出産準備中は、産まれてから紙おむつを買おうと思っていたのですが、事前にリサーチしていなかったので、素材やサイズ感などのおむつメーカーごとの特徴を早めに調べておけばよかったと思いました」(1歳児のママ)
「ベビー用品店に会員登録して紙おむつの試供品をもらいました。さまざまなおむつメーカーの新生児サイズの紙おむつが1枚ずつ入っているので、いろいろな製品を試すことができ、赤ちゃんに合う紙おむつが見つけられたのでよかったです」(1歳児のママ)
成長が早い新生児期は、赤ちゃんの様子を見ながら紙おむつを購入するとよさそうです。
赤ちゃんの成長に合わせて紙おむつを選ぼう
出産予定のママは、新生児用サイズの紙おむつはいつまで使えるのか、おむつ交換は1日に何回くらいで、1ヶ月の使用量はどれくらいかなどわからないことも多いでしょう。
赤ちゃんの身体の大きさや先輩ママたちの声を参考にして、成長に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。