入園祝いのお返しはする?のしやメッセージの書き方、相場など内祝いについて知っておきたいポイント

入園祝いのお返しはする?のしやメッセージの書き方、相場など内祝いについて知っておきたいポイント

2017.12.01

子どもの入園祝いを頂いた際、お返しはどんな物をいくら位の相場で贈ればよいのでしょうか。また、のしの名前やメッセージについても気になる方がいるかもしれません。今回は、体験談を交えながら入園祝いに対するお返しについてご紹介します。

入園祝いをもらったらお返しはする?

お礼の気持ちを伝えよう

子どもが入園するとき、祖父母や親族からお祝いを頂いたり、思いがけず友人から贈り物をいただくことがあるかもしれません。

本来、入園祝いは子ども本人に対して送られるものなので、入園祝いに対してお返しをする必要はないといわれています。
ですが、お礼を伝えるといった意味で「内祝い」としてお返しを渡したい、と考える方も多いようです。そういった気持ちを込めて何かお返しを贈るのであれば、決して失礼にあたることはないでしょう。


どんな物を贈る?

入園祝いのお返しとしては、お菓子や商品券、メッセージ付きのお花などが定番のようです。
基本的に相手が気を使うような高価なものではなく、あとに残らないものを選ぶとよいかもしれません。
また、相手の好みや年代、関係性などによって贈り分けるのもよいでしょう。


入園祝いのお返しの相場はいくら?

入園祝いのお返しの相場は、頂いたものの1/3程度の金額で収まるように考えるとよいようです。
頂いた物の価格が分からなかったときは、だいたいの予想で構いません。そういった場合、金額もさまざまで、相手の好みに合わせて選べるカタログギフトを贈るママもいるようです。


お返しを送る時期は?

お返しはなるべく早い時期のほうが良いです。
もし入園の準備等で忙しいのであれば、最高でも入園祝いを頂いてから1カ月以内にお返しするのがよいでしょう。


のしの名前は?

入園祝いは、子ども本人に贈られたものなので、のしを入れる場合の名前は、ママやパパの名前ではなく、子どもの名前にしましょう。
また、進学は何度お祝いしてもよいことなので、水引には「蝶結び」を選ぶと良いようです。

入園祝いのお返しには心のこもったメッセージを

メッセージカード
Artissara/Shutterstock.com

お返しには手紙を添えよう

入園前後は入園の準備や生活の変化でバタバタしがちですが、入園祝いをお返しする際は、一言でもよいので手紙を添えると喜ばれるでしょう。
メッセージを添えることで、感謝の気持ちがよりいっそう伝わりそうです。


もらって嬉しいメッセージとは

相手に送るメッセージは、入園祝いへのお礼や相手をねぎらう言葉とともに、幼稚園での子どもの様子を加えると喜ばれるようです。
以下の例文を参考に、相手に合わせたオリジナルのメッセージを書いてみてはいかがでしょうか。


「このたびは、○○(子どもの名前)の入園祝いを頂き、ありがとうございました。○○もとても喜んでいます。○○は園庭遊びが大好きで、滑り台やブランコ、友だちとのかけっこなどをして元気に幼稚園に通っています。
またお会いする日を楽しみにしています。季節の変り目ですので、お身体ご自愛ください」

こちらの記事も読まれています

【体験談】こんなお返しが喜ばれた!ママたちの声

内祝いの方法として、ただ品物を贈る以外にも喜ばれる方法があるようです。入園祝いのお返しを贈った先輩ママさんの体験談をご紹介します。


入園パーティーを開いて家族みんなでお祝い

「入園式のあとに入園祝いを贈ってくれた両家の祖父母を招いて、自宅で入園パーティを開きました。
『○○ちゃん、入園おめでとう』とプレートのついたケーキも準備して、皆で子どもの成長を見守れたことが嬉しかったです。
子ども本人から直接お礼を言う機会も作ることができたので、家族みんな楽しい時間を過ごすことができました」


入園式がある日や、新生活が落ち着いた頃でもよいので、入園パーティーを開くのも楽よいかもしれません。
自宅で手料理を準備しても良いですし、レストランを予約しても思い出に残る一日になりそうです。


制服姿の写真と子どもが描いた絵を同封

「祖父母から入園祝いに10000円を頂きました。お返しは不要と言われましたが、感謝の気持ちは伝えたいと思ったので、相手に気を遣わせない程度の小さめの焼き菓子を内祝いとして送りました。
その際、入園式のときの制服姿の写真と、子どもが描いた絵も同封しました。とても喜んでもらえたので、送ってよかったです」


園によっては制服があったり、指定のカバンや帽子がある場合もありますよね。
祖父母にとっては、孫の成長は喜ばしいもの。制服姿の写真や子どもが描いた絵を同封することで、子どもが大きくなっていく姿を見せる機会にもなりますね。
子どもの成長を喜ぶ気持ちで贈ってくれたお祝いなので、幼稚園に通う姿を見せると相手も嬉しく感じるでしょう。


お互いの子どもが喜ぶグッズを贈り合い

「家族ぐるみで親しくしている友人から入園祝いを受け取りました。子どもが幼稚園に持っていけるようなハンカチとポケットティッシュ、靴下などのグッズに、子どもも大喜び。
お祝いのお返しには、相手の子どもが遊べるような粘土セットを贈りました。お互いの子どもの喜ぶ顔が見ることができて満足でした」


相手にも子どもがいる場合、入園祝いのお返しには子どもが喜ぶようなグッズを選ぶのもよいですね。お互いが子どもが嬉しそうな姿を見ることができれば、よりお祝いと感謝の気持ちを伝え合うことができそうです。

入園祝いのお返しは感謝のメッセージを添えて

ギフト
Ammily CP/Shutterstock.com

入園は子どもにとって大きな成長の節目となるでしょう。
その節目をお祝いしてくれた相手に対して、どんな品物を贈ればよいのかだけではなく、お礼の気持ちがこもったメッセージをいっしょに添えてみてはいかがでしょうか。
また子どもが描いた絵や写真を同封することで、さらに気持ちが伝わるかもしれません。

2017.12.01

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。