家事の分担の方法とコツ。分担表の作り方

家事の分担の方法とコツ。分担表の作り方

入園・進級などによるライフスタイルの変化も多いこの時期、家事の分担について悩む家庭は多いのではないでしょうか。今回は家事を分担する方法やコツ、家事分担表の作り方をまとめました。また、忙しい中で実際に家事や育児をこなす親たちは、どのように分担をしてきているのか、体験談を紹介します。

子育て世帯における家事分担の現状

共働き世帯が増え、男性の育休や働き方改革が話題になっている一方で、依然としてママ・パパのどちらかが家事や育児の相当部分を担っているケースが多いようです。

毎日を忙しく過ごす子育て世帯のママたちの中には、「家事の分担が平等じゃない気がする」「もう少し手伝ってほしいと思っているけど言いにくい」などと感じている人も少なくないかもしれません。

中には「もっと手伝ってほしい」とストレートに伝えてうまくいく家庭もありますが、家事や育児をうまく分担するには少しコツがいるようです。

家事を分担する方法やコツ

タスクを洗い出す

naka-stock.adobe.com
naka-stock.adobe.com

家事を分担する前に、まずはタスクを洗い出しましょう。そして、夫婦それぞれが得意なことと苦手なことをすり合わせます。できるだけ得意なことや好きなことを担当した方が効率がよいので、事前の話し合いが大切です。

また、自分の担当していないことは具体的にどのようなタスクがあるのか、どのくらい時間がかかっているのか、分からないかもしれません。ひとつのタスクでもできるだけ細かく分けて書き出してみましょう。


分担表を作る

タスクの洗い出しが終わったら、分担表を作ってみましょう。

分担表を作成するポイントは、パッと見て視覚的に分かりやすくすることです。ホワイトボードや付箋を使うこともオススメです。

共働き夫婦の育児や家事分担。夫と協力して分担する方法や考え方

共働き夫婦の育児や家事分担。夫と協力して分担する方法や考え方

夫婦の家事分担はどうしてる?専業主婦と共働き夫婦の分担の仕方

夫婦の家事分担はどうしてる?専業主婦と共働き夫婦の分担の仕方

夫婦の家事分担どうしてる?専業主婦(夫)と共働き夫婦の分担の仕方

夫婦の家事分担どうしてる?専業主婦(夫)と共働き夫婦の分担の仕方

共働きの家事分担表。作り方のアイディアと夫婦で活用し続けるポイント

共働きの家事分担表。作り方のアイディアと夫婦で活用し続けるポイント

共働きをするときは家事を協力してこなそう。分担表の利用など

共働きをするときは家事を協力してこなそう。分担表の利用など

「家事分担表」で家事にかかる時間を洗い出す。夫婦で実践する効率的な運用方法とは

「家事分担表」で家事にかかる時間を洗い出す。夫婦で実践する効率的な運用方法とは

アプリなどのツールを使う

アプリを使ってスケジュールや買い物リストを共有している夫婦もいるようです。例えば普段は食材の買い物をママがしている家庭でも、忙しい時にはパパが対応できたら効率がいいですよね。お願いしたいときにすぐ対応できるように、日頃から情報共有のツールを整えておくとよさそうです。


相手の気持ちを考える

これまであまり家事をしてこなかった人は、そもそもやり方が分からないことも考えられます。まずはやり方を教えること、またお互いが譲れないポイントなどがあるのなら、事前に共有することも必要かもしれません。物を置く場所などもケンカの原因になりかねないので、事前に決めておきましょう。

japolia-stock.adobe.com
japolia-stock.adobe.com

相手が完璧にできなくても、ひとまずはやってくれるだけでOKと捉える気持ちの余裕を持てるとよいかもしれません。慣れるまでは指摘したいことも出てくると思いますが、相手の立場になり、やる気をそいでしまうような伝え方はしないように気を付けたいですね。

共働き夫婦の家事分担は難しい。育児、家事、仕事の両立をするためのコツ。

共働き夫婦の家事分担は難しい。育児、家事、仕事の両立をするためのコツ。

フルタイムで働く共働き夫婦のスケジュールと家事分担について

フルタイムで働く共働き夫婦のスケジュールと家事分担について

共働き夫婦の生活事情。旦那さんとの家事分担などで工夫したこと

共働き夫婦の生活事情。旦那さんとの家事分担などで工夫したこと

こちらの記事も読まれています

ママ・パパの体験談

家事の分担を行ったことのある家庭からは、このような体験談も挙げられました。

「子どもが小学校に入学したタイミングで生活サイクルが変わり、それまで通りにできないことも出てきました。話し合いを重ね、できる家事を少しずつ分担していきました。」

「家事の分担を夫婦で話しあったときに、夫の苦手な家事が私の認識と違っていることに気が付きました。夫が苦手な家事を無理にお願いするのではなく、取り組みやすいと思う家事を担当してもらうことで、スムーズに分担ができたような気がします。」

「まだ子どもが小さく、私もフルタイムで働いているため毎日が慌ただしく過ぎていき、細かい掃除などには手が回らないことも多いです。

そのため我が家では定期的に家事代行サービスを利用しています。家がキレイだと気持ちがいいし、心の余裕も出てくるのでおすすめです。」

家事は分担?共働き夫婦の体験談を通して家庭の暮らし方を考える

家事は分担?共働き夫婦の体験談を通して家庭の暮らし方を考える

妊娠中に夫がしてくれた家事。家事を分担するときに心がけたこと

妊娠中に夫がしてくれた家事。家事を分担するときに心がけたこと

完璧を目指さずに柔軟な対応を

UTS-stock.adobe.com
UTS-stock.adobe.com

家事の分担をする目的は、負担をなるべく平等にして、家族が笑顔で過ごすことです。あまり完璧を目指しすぎずに、少しずつ始めてみてもよいかもしれません。

また、ライフスタイルの変化や仕事の繁忙期などによっても、家事に使える時間は変わってきますよね。分担についても定期的に見直し、柔軟に対応していくことが大切かもしれません。

2021.04.01

家事カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。