こちらの記事も読まれています
おせち料理の飾り切り。華やかにする飾り付け方法や食材別飾り切りのポイント
おせち料理を作るとき、飾り切りで華やかな印象のおせちを作りたいと考えているママやパパもいるのではないでしょうか。今回の記事では、おせち料理の飾り切りの種類ややり方、料理の飾り付けの方法などをご紹介します。
おせち料理の飾り付け
おせち料理を作るとき、飾り切りで華やかにしたいと考えるママやパパもいるのではないでしょうか。おせち料理は、飾り切りをするとより華やかにお祝いらしい飾り付けができるようです。
今回は、おせち料理によく使われるかまぼこやにんじん、れんこんなどを使った飾り切りのやり方をご紹介します。手軽にできるおせち料理の飾り切りや、子どもが喜ぶ飾り切りを見つけてみてはいかがでしょうか。
かまぼこの飾り切り
おせち料理にかまぼこを用意する家庭も多いのではないでしょうか。かまぼこの飾り切りにはさまざまなやり方があるようです。ここでは、手軽にできる飾り切りをいくつかご紹介します。
市松
かまぼこの飾り切りのなかでも、特に手軽にできるのが市松柄のように飾り付けるかまぼこかもしれません。市松の飾り切りには、紅白のかまぼこを使用します。
まずは紅白のかまぼこを、それぞれ適当な厚さに切り、さらに一枚一枚を半分に切ります。切ったかまぼこを紅白互い違いに飾り付けると完成です。
市松のかまぼこの飾り切りは、簡単におせち料理を華やかにできそうですね。
手綱
手綱は、かまぼこの上部分がねじれて手綱のように見えるかまぼこの飾り切りの方法です。
まずは、かまぼこの上部分を七分目あたりまでそぎ、そいだ部分の中央に切れ目をいれます。切れ目にそいだ部分の端を下からくぐらせ元の位置まで戻すと完成です。
手綱部分がよく見えるように並べると、一目見ただけでもおしゃれに感じますね。紅白で並べてもよいかもしれません。
玉菊
見た目が菊の花のように見え、華やかで目を引く飾り切りの方法です。かまぼこを適当な大きさの角に切ります。表面に縦横の網目状の切り込みをいれ、広げると玉菊の飾り切りの完成です。
広げた真ん中に、ゆで卵の黄身を崩したものや卵を細く切ったものなどを入れると、さらに菊を表現できる飾り付けになりそうですね。紅白どちらでもかわいいのではないでしょうか。
この他にも、結びやうさぎ、蝶などの飾り切りもあるようです。かまぼこは、飾り切りに挑戦しやすい食材のようなので、おせち料理にあわせて飾り付けてみてはいかがでしょうか。
野菜の飾り切り
野菜を使った飾り切りもあるようです。今回は、人参、れんこん、たけのこの飾り切りをご紹介します。
にんじんのねじり梅
梅の花のように見えるにんじんの飾り切りです。にんじんの飾り切りは、クッキー型を使うと、簡単にできるようです。
まずは梅の花のクッキー型でにんじんをくり抜きます。花びらの境目に沿って包丁をななめに入れ、切り込みを入れると完成です。
このとき、花びらの深さや形がおなじようになると、さらにきれいに見えるようです。にんじんの種類によって色合いも変えられるので、違った雰囲気をたのしむことができそうですね。
花れんこん
花の形に切るれんこんの飾り切りです。れんこんを適当な厚さに切り、周りを丸く花びらのように切り取ります。このとき、れんこんの穴に沿って切り込みを入れるときれいに仕上がるようです。
最後に皮をむきながら、丸みや形を整えれば完成です。れんこんの穴を活かした飾り付けができそうですね。
たけのこの末広切り
たけのこが扇のように広がった飾り切りの方法です。たけのこをひと口大に切り、先のとがった方に2、3ミリ幅の切り込みを何本か入れていきます。指で軽く押すようにして広げると完成です。
飾り付ける場所によって大きさを変えてもよいかもしれません。おせち料理だけでなく、煮物などに入っていてもかわいいですね。
野菜を飾り切りすることで、子どもも興味を示し普段は食べ進まないものも食べてくれるかもしれません。
その他の食材の飾り切り
その他にも、飾り切りで華やかさを演出できる食材をいくつかご紹介します。
しいたけの亀甲
しいたけを使った、亀の甲羅のように見える簡単な飾り切りの方法です。しいたけの軸を切り取り、傘部分のみにします。傘を六角形になるように切ると完成です。
表面にななめに網目状の切り込みを入れると、さらに見た目が亀の甲羅のように見えるかもしれません。子どもも喜びそうな飾り切りですね。
手綱こんにゃく
かまぼこの手綱とおなじようにこんにゃくも手綱の飾り切りができるようです。こんにゃくを細長く切り、真ん中に切り込みを入れます。切り込みに下からこんにゃくの片端をくぐらせ、元の位置に戻すと完成です。
煮物のなかに入っていると、存在感がありそうな飾り切りですね。
ハムのお花
ハム1枚で手軽にできるお花の飾り切りです。ハム1枚を半分に折りたたみ、カーブとは反対側に数センチの切り込みを何本か入れます。端から巻いていくとお花の飾り切りの完成です。
最後に爪楊枝などで下部分をとめるとよいかもしれません。色も明るく、おせち料理に添えるだけで目を引く飾り付けができそうです。
市販のグッズなどを使っても、手軽に飾り切りができるようです。子どもの喜びそうな飾り切りに挑戦してみるのもよさそうですね。
飾り切りでおせち料理を華やかに
おせち料理は、飾り付けひとつで華やかなものができるようです。型抜きなどのグッズを使うと簡単に飾り切りに挑戦できるものもあるようなので、子どもといっしょに作って楽しむこともできるかもしれません。
飾り切りで、より華やかなおせち料理ができるとよいですね。