こちらの記事も読まれています
幼児のクリスマス会で盛り上がった遊び、ママたちの体験談
クリスマスは親子にとって楽しいイベントのひとつです。今回は先輩ママたちの体験談なども参考にしながら、幼児のクリスマス会でおすすめの遊びや演出をご紹介します。
子どもたちを集めて、クリスマス会をしたいと考えているママも多いのではないでしょうか。子どもたちが笑顔になれば、ママたちも嬉しいですよね。幼児が楽しいクリスマス会を過ごすにはどのような遊びがあるのでしょうか。
みんなで楽しめるゲーム
クリスマス会ならではのゲームを楽しむには、普段のゲームに少しクリスマス要素を盛り込むことがポイントかもしれません。
じゃんけんゲーム
大勢で遊ぶなら「じゃんけん列車」がおすすめです。じゃんけんで勝った人の後ろに負けた人がつながり、どんどん長い列になるゲームです。
動くことが大好きな幼児は、歩き回ることが楽しくて盛り上がれます。クリスマスソングを歌いながら歌が終わったところでじゃんけんをし、先頭の子にトナカイのカチューシャをかぶせれば、列車ではなくトナカイがひくサンタのソリのイメージで遊べそうです。
少人数の場合は「新聞のりじゃんけん」はいかがでしょうか。新聞をひとりにつき1枚広げて上に乗り、じゃんけんで負けたら自分が乗っている新聞を半分に折ります。負けるとどんどん乗るスペースが小さくなり、最後まで落ちなかった人が勝ちです。サンタ帽子をかぶり新聞をソリに見立て「サンタさん!ソリから落ちないでゲーム」のようなゲーム名にすればクリスマスバージョンになります。
数集まりゲーム
数集まりゲームは、太鼓を叩いた数の人数が集まったら座るゲームです。「サンタクロース」や「クリスマス」などのキーワードを取り入れ太鼓を鈴に変えれば、クリスマスらしい雰囲気のゲームになりそうです。
しっぽとりゲーム
服に布やひもを挟みこんでしっぽを作り「よーいドン」で他の人のしっぽをとるゲームです。サンタチーム・トナカイチームで分かれて、相手のチームと競争すれば、クリスマスならではのしっぽとりになりそうですね。チーム分けはせず、しっぽにクリスマスモチーフのイラストやシールをくっつけるだけでも、クリスマスの雰囲気が楽しめそうです。
出し物
おとなが趣向をこらした出し物も、クリスマス会を盛り上げられるでしょう。
クリスマス絵本の読み聞かせ
絵本の読み聞かせなら、準備にほとんど手がかからず簡単です。図書館に行けば大型絵本やしかけ絵本などもたくさんあるので、いつもとは違った絵本で特別感を出すことができます。季節もの絵本は人気なので、図書館で借りる場合は早めに借りておくとよいでしょう。
マジックショー
幼児向けのマジックショーは、カラフルで大きく見栄えのよいものが人気のようです。本格的なマジックでなくても、インパクトがあれば子どもたちは大喜びするでしょう。
布をかけて中でカードを裏と表にひっくり返し、布をとればイラストが変わっているというシンプルなマジックなら、練習が少なくても大丈夫かもしれません。表面をプレゼント箱のイラストにし、裏面はニンジンのイラストにして「うさぎさんへのクリスマスプレゼントは何でしょうか?」と、クイズ形式で子どもたちに参加してもらえるショーもおもしろいかもしれません。
クリスマスソングを歌う
みんなが知っているクリスマスソングをいっしょに歌って、クリスマス気分をみんなで盛り上げましょう。歌える年齢でなくても、鈴やカスタネットなどを持たせてあげれば、いっしょに演奏している気分で小さな子どもでも楽しめるでしょう。
クリスマス会でのプレゼントの渡し方
プレゼントの渡し方も少し工夫すれば、クリスマス会らしい特別感が出せます。
ビンゴ
定番のビンゴカードは、100円ショップなどでも売っているので手軽に準備ができますが、クリスマスらしさを出すなら、オリジナルビンゴカードを手づくりしてみてはいかがでしょうか。
マス目にサンタクロースやツリーなどを描き入れて、くじ引き箱に同じ種類のイラストを描いた紙を入れておき、子どもたちに順番にイラストをひいてもらうビンゴです。幼児でも気軽に参加でき、親子で楽しむのにぴったりの演出ですね。
宝探しゲーム
部屋の中にプレゼントを隠しておいて、子どもたちに探してもらうプレゼント探しゲームも楽しいです。宝探しが大好きな幼児も多いと思うので、ワクワクしながらプレゼントを探してくれるのではないでしょうか。
プレゼント交換
子どもたちが輪になって、クリスマスの歌を歌いながらリズムに合わせて隣の人にプレゼントをまわし、歌が止まったところで持っていたプレゼントをもらえます。
男の子と女の子がいる場合は、男女を問わないプレゼントにしておくとよいでしょう。カラーで選ぶときは水色や黄色などがよいかもしれません。プレゼントはお絵かき帳とクレヨンのセット、シールや絵本などはいかがでしょうか。プレゼントを持ち寄る場合は、差が出すぎないように予算を決めておくこともポイントです。
サンタさんの登場
保護者がサンタに扮してプレゼントを渡すのもクリスマス会ならではの演出です。サンタ登場のサプライズに子どもたちは大喜びしそうです。
クリスマス会で盛り上がった遊びの体験談
「地域のクリスマス会での「本物のサンタさんを探せゲーム」が楽しかったです。部屋中にサンタのイラストが貼ってあり、ひげの黒いサンタや、帽子が青のサンタも混ざっていました。見本のサンタと同じイラストを見つけて持っていくとプレゼントがもらえ、子どもたちは大喜びでした。小学生の子たちもいて、幼児に優しく手伝ってあげていたので異世代交流ができたのもよかったです。」
「0~3歳対象オープンスペースのクリスマス会で、みんなでダンスをしました。ダンスの内容はクリスマスとは関係ありませんでしたが、親子でいっしょに体を動かせて楽しかったです。おとなのダンスをまねして一生懸命踊る子どもたちが、とてもかわいらしかったです。」
「仲良し親子の集まりで、自作カードのクリスマスかるたをしました。カードは、サンタ・トナカイ・ツリー・リースなどのクリスマスらしいイラストを、無料イラストサイトからダウンロードして印刷して作りました。カードはみんながとれるように同じ種類のものを何枚も用意して、カードがとれずに悲しくなる子がいないように工夫しました。」
遊びに工夫を加えてクリスマス会の遊びに
普段の遊びに少しアレンジを加えるだけで、簡単にクリスマスの特別な遊びになります。幼児がいっしょに参加できるわかりやすい遊びと楽しい演出で、心に残るクリスマス会を過ごしてみてはいかがでしょう。