こちらの記事も読まれています
子どものクリスマスパーティーで交換するプレゼントの選び方
クリスマス会用のラッピング
子どもがクリスマスパーティーなどで交換するプレゼントについて気になっているママもいるかもしれません。今回の記事では、クリスマス会用のプレゼントの選び方や、ママたちが実際に選んだプレゼント、プレゼント交換が楽しくなるラッピングの工夫などを、体験談を交えながらご紹介します。
子どものクリスマス会のプレゼントを選ぼう
クリスマスが近づくと、子どものためのクリスマスパーティーなどが企画されることもあるようです。クリスマスパーティーの内容にプレゼント交換がある場合、どのようなものを選ぶとよいのか迷うママもいるのではないでしょうか。
そこで今回は、子どものクリスマスパーティーやクリスマス会で交換するプレゼントについて、選び方などを中心にご紹介します。
クリスマスに交換するプレゼントの選び方
クリスマスパーティで子どもが友だちと交換するプレゼントはどのように選ぶとよいのでしょう。ママたちに選び方を聞いてみました。
すぐに遊べるもの
30代ママ
クリスマス会ですぐに遊べるプレゼントをもらえたら、子どもも嬉しく感じるかもしれません。ひとりで遊べるお絵かきセットや友だちといっしょに遊べる折り紙なども喜んでもらえそうです。参加する子どもの年齢も考えながら、大勢で遊べるプレゼントを選んでいるというママの声もありました。
子どもが使いやすい日用品
iStock.com/Viktoriya Abdullina
20代ママ
クリスマスパーティーで交換するプレゼントには、普段使いできる日用品を選ぶようにしています。保育園で使えそうなお弁当箱とコップのセットなどは、子どもにもママにも喜ばれるプレゼントではないかと思います。
プレゼント交換のアイテムとして日用品を選ぶママもいるようです。複数あっても使える保育園用品などは、クリスマスのプレゼントに選ぶと喜ばれるかもしれません。ママのなかには、小学校に入ってからも使えそうな文房具を選んだという声もありました。
冬に使えるアイテム
40代ママ
寒いクリスマスの時期ならではの温かいアイテムを選ぶポイントにして、クリスマスパーティー用のプレゼントを探しました。交換する相手が男の子でも女の子でもよいように、誰でも使える柄のネックウォーマーを交換するプレゼントに選びました。
クリスマスパーティーで交換するプレゼントとして、冬用のアイテムも喜んでもらえそうです。いくつあってもよい使い捨てカイロと、カイロを入れる手ざわりのよいぬいぐるみをセットにしたプレゼントなどもよいかもしれません。
ママたちが選んだクリスマスプレゼント
子どもがクリスマスパーティーに持って行ったプレゼントには、どのようなものがあるのでしょう。実際に、ママたちが選んだプレゼントを聞いてみました。
クリスマスツリーの工作キット
30代ママ
プレゼント交換用にクリスマスツリーの工作キットを選びました。木製のパーツを組み立てるだけで完成する簡単なキットにしたところ、プレゼントをもらった子どもがさっそく組み立てて飾ってくれました。
クリスマスツリーの工作キットには小さな子どもにも作りやすいタイプがあるようなので、参加する子どもの年齢にあわせて選ぶとよいかもしれません。ツリーとセットになった鈴や星を、集まった子どもたちが楽しそうに飾っていたというママの声もありました。
子どもに人気のキャラクターティッシュ
30代ママ
クリスマス会のプレゼントには、子どもに人気のキャラクターが描かれたポケットティッシュのセットを選びました。女の子にも男の子にも人気のあるキャラクターなので、プレゼントを渡された子どもが嬉しそうな笑顔を見せてくれました。
イラストのついたポケットティッシュは子どもが普段使いできるために、交換用のプレゼントに選べば喜んでもらえそうです。キャラクター柄の他にも果物の香りがついているティッシュなどがあるようなので、さまざまなタイプを組みあわせてもよいかもしれません。
クリスマス柄の手袋
Gladskikh Tatiana/Shutterstock.com
20代ママ
子どものクリスマスパーティーにはクリスマスらしいアイテムをプレゼントしたいと思い、サンタクロースやトナカイの描かれた手袋を選びました。小さな鈴のついた赤と緑を基調にした華やかな手袋なので、当たった子どもが大喜びしてくれました。
クリスマスパーティーにあわせてクリスマス柄の手袋をプレゼントに選んだママがいました。クリスマスの時期だけ使えるアイテムは、特別感があるために喜ばれるかもしれません。
交換が楽しくなるラッピングの工夫
クリスマスパーティーでプレゼント交換をする際に、子どもたちが楽しく交換するためのラッピングはどのようにするとよいのでしょう。ママたちに工夫したことを聞いてみました。
クリスマス柄のマスキングテープを使う
40代ママ
子どもたちがプレゼントを次々に渡しながら楽しく交換できるように、包み紙をクリスマス柄のマスキングテープで飾りました。クリスマス柄のテープは赤や緑、金や銀などが使われていて華やかなので、クリスマスの気分が盛り上がったようです。
交換するプレゼントをクリスマス柄のマスキングテープで飾って、ラッピングを工夫したママがいました。クリスマスシーズンには特別な柄のテープが数多く売られるようなので、何本か購入してにぎやかに飾ってみるのも楽しそうです。
メッセージカードを結びつける
30代ママ
クリスマスパーティーでのプレゼント交換が楽しめるように、サンタクロース型のメッセージカードを結びつけました。帽子の先に本物の小さな鈴のついたサンタクロースのカードなので、プレゼントが移動する度にかわいい鈴の音が聞こえていました。
クリスマスパーティーで交換するプレゼントにかわいいカードをつけるのも、子どもたちに喜ばれる工夫かもしれません。ママのなかには、フェルトを使って手作りしたトナカイのカードをつけたところ、子どもたちが手ざわりを楽しみながら渡していたという声もありました。
子どもが喜ぶクリスマスプレゼントを選ぼう
iStock.com/monzenmachi
子どもがクリスマスパーティーで交換をするためのプレゼントに、すぐに遊べるものや普段使いできるアイテムを選んでいるママがいました。サンタクロース柄などのクリスマスらしいプレゼントも喜ばれるかもしれません。
クリスマス会でプレゼント交換が企画されている場合は、子どもが喜んでくれてパーティーが盛り上がるようなプレゼントを選ぶことができるとよいですね。
子どものクリスマス会では交換したプレゼントを使って遊ぶことがあるので、すぐに遊べることを選ぶポイントにしています。クリスマス会の会場で友だちと楽しく遊べるカルタやトランプ、積み木などをプレゼントの候補にしています。