カルティエ現代美術財団からAR体験ができるアプリがリリース

カルティエ現代美術財団からAR体験ができるアプリがリリース

2021.02.19

インスタレーションから取り入れた映像で構成されるビジュアル要素が、スマートフォンの画面を通してユーザーの現実に対する知覚を変化

「カルティエ現代美術財団」より、拡張現実(AR)体験ができるアプリ「Night Vision 20/20」がリリース。アーティストのサラ・ジー氏が初めて手掛けた拡張現実作品を、デジタルエージェンシーのCher Ami(シェール アミ)がアプリとして開発した。

パリでの展覧会「Sarah Sze, Night into Day(サラ・ジー、夜から昼へ)」の一環として制作されたこの没入型ツールは、ユーザーがどこに居ようとも、瞬時に夜の夢の世界へと引き込む。

サラ・ジー氏のインスタレーションから取り入れた映像で構成されるビジュアル要素が、スマートフォンの画面を通してユーザーの現実に対する知覚を変化させる。

©Sarah Sze Studio
©Sarah Sze Studio

アプリでは、「Night into Day」展の、サラ・ジー氏による2点のオリジナルインタレーションを楽しむことが可能。「Apple Store」や「Google Play」より無料でダウンロードできる。

©Cartier
©Cartier

夜の世界へと引き込まれるような体験ができるアプリを、ぜひチェックしてみては。

問い合わせ先/カルティエ カスタマー サービスセンター

tel.0120-301-757

http://www.cartier.jp

2021.02.19

ニュースカテゴリの記事

KIDSNA STYLE 動画プロモーションバナー
【天才の育て方】#25 古里愛~夢はグラミー賞。名門バークリー音楽大学に合格した、13歳のジャズピアニスト

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。