【産婦人科医監修】授乳中に甘いものは乳腺炎になる?食べられるスイーツと食べ方

【産婦人科医監修】授乳中に甘いものは乳腺炎になる?食べられるスイーツと食べ方

授乳中に甘いものを食べたくなる理由や注意点を解説

2020.02.06

Profile

杉山太朗

杉山太朗

田園調布オリーブレディースクリニック院長/医学博士/東海大学医学部客員講師/日本産科婦人科学会専門医、指導医/母体保護法指定医/女性ヘルスケア専門医/日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡・子宮鏡)/日本内視鏡外科学会技術認定医/がん治療認定医

信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。

妊娠中に引き続き、授乳中の食べ物も気にするママは多いでしょう。授乳中に甘いものを食べると、赤ちゃんやママにどのような影響があるのでしょうか。ケーキや生クリーム、チョコレートやアイスなどはどれくらいなら食べてもよいのか、気になることもありますよね。今回は、授乳中に甘いものが食べたくなる理由や、食べるときの注意点について解説します。

授乳中に甘いものは食べてもよい?

授乳中に甘いものは食べてもよいのか
iStock.com/Sasiistock

母乳育児の合間に甘いものを食べてリフレッシュしたいと考えるママもいるでしょう。

ただ、授乳中に甘いものを食べると、母乳を通して赤ちゃんに影響があるのではないか、乳腺炎になってしまうのではないかと心配になることもあるかもしれません。また、乳腺炎のリスクや母乳への影響が気になるというママも多いのではないでしょうか。

授乳中は、特に甘いものを食べてはいけないわけではありません。

授乳中は、赤ちゃんのことを考えて、バランスのよい食事を心がけることが大切です。授乳中に甘いものを食べたくなるのには理由があるのでしょうか。

授乳中に甘いものが食べたくなる理由

授乳中は、母乳を通して赤ちゃんに栄養を届けるため、お腹がすいたり、甘いものが食べたくなったりするママは多いようです。

頻回授乳や寝不足などでママが育児で疲れている場合に、甘いものが食べたくなることもあるでしょう。

授乳中に甘いものを食べる影響

「授乳中にケーキなどの甘いものを食べると乳腺炎になる」と言われることがありますが、授乳中の食べ物が母乳に関係するという医学的な根拠はありません。とはいえ、母乳のベースはママの食事となるため、赤ちゃんのためにもバランスの取れた食事を心がけるようにしたいですね。

甘いものを食べ過ぎると、体重の増加や虫歯などのリスクが高まります。授乳中は、バランスのとれた食事を摂るように意識を持つことも大切です。

こちらの記事も読まれています

スイーツ別の摂取量の目安

スイーツ別の摂取量の目安

授乳中に甘いものを食べるときの注意点

授乳中に甘いものを食べる場合は、どのようなことに気をつけるとよいのでしょうか。注意点について解説します。

授乳中に甘いものを食べるときの注意点

食べすぎない

授乳中は、特に甘いものを我慢する必要はありませんが、摂取量に気をつけましょう。

ケーキなどの甘いものを食べる場合は、1日の栄養バランスやカロリーを考えながら、他の食事で調節する意識も必要です。

また、ママの母乳の量によってはもち米にも注意しましょう。


夜の間食は避ける

夜に甘いものを食べるのはできるだけ避け、午前や午後に1回と時間を決めて食べるとよいでしょう。基本的には、甘いものに限らず、3食で足りない栄養を間食で補います。おにぎりやパンなども取り入れながら、バランスよく食べることが大切です。


原材料

スイーツの原材料によって、授乳中のママに嬉しいスイーツとそうでないものがあります。

例えば、オートミールや米粉を含むスイーツであれば、食物繊維が豊富で小麦粉と比べて腹持ちがいいという特徴があります。

一方、授乳中のママが気を付けたいのはカフェインとアルコールです。カフェインとアルコールは妊娠中も制限していたママが多いと思いますが、母乳育児中も引き続き注意が必要です。理由としては、カフェインやアルコールは、母乳を通して赤ちゃんに伝わってしまう恐れがあるためです。

アルコールの入ったスイーツについて、焼き菓子などに使われている場合はすでにアルコールが飛んでいるため食べることができます。ただし、ラムレーズンなどの洋酒入りのフルーツを食べる場合は、母乳を通して赤ちゃんが摂取してしまわないよう、食べた後2~3時間空けて授乳するようにしましょう。

授乳中も妊娠中と同様、なるべくカフェインやアルコールが入っていないおやつを選ぶようにしましょう。カフェインやアルコールが気になる場合は、成分表を確認して添加物の少ないおやつを選ぶとよいでしょう。

授乳中は甘いものを上手に食べよう

バランスよく間食しよう
iStock.com/maroke

今回の記事では、授乳中に甘いものを食べたくなる理由や食べる場合の注意点をご紹介しました。

授乳中は、母乳を通して赤ちゃんに栄養を届けるため、お腹がすいたり、甘いものが食べたくなったりすることがあります。また、育児中にリフレッシュのため甘いものを食べたくなることもあるでしょう。

授乳中の食べ物が母乳に関係するという医学的な根拠はないといわれています。そのため、授乳中に甘いものを食べてはいけないということはありません。ただ、カフェインとアルコールについては、妊娠中だけでなく授乳中も引き続き注意が必要です。甘いものを食べる場合は、食事のバランスを考えながら、食べすぎないように気をつけましょう。

ケーキやチョコレート、プリン、アイスなどを食べるときは、1日1つを目安にしましょう。カロリーの低いゼリーや、ヘルシーな原材料のドーナツやクッキーは授乳中に食べやすいおやつになるかもしれません。授乳後にお腹がすくときは、おにぎりやパンなどご飯を食べつつ、間食としておやつを上手に取り入れましょう。

甘いものを食べたくなったら我慢せず、食べる量や時間を意識しながら、工夫して食べることが大切です。


監修:杉山太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)

Profile

杉山太朗

杉山太朗

信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。

この記事を読んだあなたにおススメ

【体験談】産後にママたちが感じるストレスとは。原因やストレス発散方法

家事、育児、仕事…、すべてが「完璧」な人を目指す必要はない【藤野智哉】

産後カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。