離乳食中期に。レンジで作るさつまいもとカボチャのミルク煮

2020.01.11

さつまいもとかぼちゃを使って離乳食を作りたいけれど、どのようなレシピにしようか悩むママもいるかもしれません。今回は、離乳食中期から食べられるさつまいもとカボチャのミルク煮のレシピをご紹介します。

材料(一食分)

材料名

分量

かぼちゃ

20g

さつまいも

20g

小さじ1

粉ミルク

40ml

作り方

  1. かぼちゃとさつまいもの皮をとり、1cm角に切る。
  2. さつまいもとかぼちゃを耐熱皿に入れる。
  3. 耐熱皿に水を加え、ふんわりとラップをする。
  4. 500wのレンジで約2分30秒間加熱する。
  5. スプーンなどでかぼちゃとさつまいもをしっかりつぶす。
  6. 粉ミルクを加えてしっかり混ぜる。
  7. 500wのレンジでさらに約1分30秒間加熱する。
  8. とろみがついたら完成。

こちらの記事も読まれています

コツ・ポイント

粉ミルクを加えてさつまいもとカボチャを混ぜたあと、さらにレンジで少し加熱するのがポイントです。とろみが出て赤ちゃんにとっても食べやすくなり、しっかりと加熱することで甘みも増すでしょう。

そのまま食べても、具材を足してスープとして飲んでもよいかもしれません。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

この記事を読んだあなたにおすすめ

【小児科医監修】花粉症と風邪は同時になる?見分け方のチェック方法

妻が子どもを「心配」する気持ちを「過保護」と理解しない夫【高濱正伸】

2020.01.11

レシピカテゴリの記事

KIDSNA STYLE 動画プロモーションバナー
【天才の育て方】#25 古里愛~夢はグラミー賞。名門バークリー音楽大学に合格した、13歳のジャズピアニスト

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。