離乳食中期に。レンジで作るさつまいもとカボチャのミルク煮

2020.01.11

さつまいもとかぼちゃを使って離乳食を作りたいけれど、どのようなレシピにしようか悩むママもいるかもしれません。今回は、離乳食中期から食べられるさつまいもとカボチャのミルク煮のレシピをご紹介します。

材料(一食分)

材料名

分量

かぼちゃ

20g

さつまいも

20g

小さじ1

粉ミルク

40ml

作り方

  1. かぼちゃとさつまいもの皮をとり、1cm角に切る。
  2. さつまいもとかぼちゃを耐熱皿に入れる。
  3. 耐熱皿に水を加え、ふんわりとラップをする。
  4. 500wのレンジで約2分30秒間加熱する。
  5. スプーンなどでかぼちゃとさつまいもをしっかりつぶす。
  6. 粉ミルクを加えてしっかり混ぜる。
  7. 500wのレンジでさらに約1分30秒間加熱する。
  8. とろみがついたら完成。

こちらの記事も読まれています

コツ・ポイント

粉ミルクを加えてさつまいもとカボチャを混ぜたあと、さらにレンジで少し加熱するのがポイントです。とろみが出て赤ちゃんにとっても食べやすくなり、しっかりと加熱することで甘みも増すでしょう。

そのまま食べても、具材を足してスープとして飲んでもよいかもしれません。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

この記事を読んだあなたにおすすめ

【小児科医監修】花粉症と風邪は同時になる?見分け方のチェック方法

妻が子どもを「心配」する気持ちを「過保護」と理解しない夫【高濱正伸】

2020.01.11

レシピカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。