産休前の挨拶で職場に配るお菓子。選び方や一言メッセージを添えるなどの工夫

産休前の挨拶で職場に配るお菓子。選び方や一言メッセージを添えるなどの工夫

産休に入る前、職場への挨拶としてお菓子を用意しようと考えるママもいるのではないでしょうか。今回は、お菓子を用意する前にしたことやお菓子の選び方、一言メッセージを添えるなど配るときにした工夫を体験談を交えてご紹介します。

産休に入るとき

産休に入るときは、職場や取引先への挨拶や引き継ぎなどやっておきたいこともさまざまあるかもしれません。職場でお世話になった方への挨拶として、お菓子を配るママもいるようです。実際に、産休に入る前にお菓子を用意するときは、どのような選び方や工夫をするとよいのでしょうか。

お菓子を用意する前にしたこと

産休前の挨拶としてお菓子を用意しようと考えたとき、事前に考えておくとよいこともあるかもしれません。実際に、ママたちはどのようなことをしたのか聞いてみました。


前例があるか確認する

「産休前、お菓子を配ろうか悩んだので、前例があるのか確認しました。以前にも産休に入る前にお菓子を用意していた人がいたとのことだったので、私も用意することにしました」(20代ママ)

「どのような種類のお菓子なら職場でも食べやすいのか考えていました。前例を知らなかったので、これまでに、どのような種類のお菓子をもらったことがあるのか先輩に聞いておきました」(30代ママ)

前例を聞き、お菓子を用意するのかや、どのようなお菓子を選ぶかの参考にしたというママがいました。お菓子を配るか悩んだときは、職場にあわせてどのような対応をすればよいのか確認しておくとよいかもしれません。


配る範囲を考える

オフィス内
iStock.com/peshkov

「お菓子を用意する前に、配る範囲を決めておきました。あまり人数の多い職場ではなかったので、同じ部署の人だけではなく他部署でお世話になった人にも、一言メッセージを添えたお菓子を配ることにしました」(20代ママ)

「私の職場は人数が多かったので、自分の部署の上司と同僚にお菓子を用意することにしました。配る人数によってお菓子の種類も考えました」(30代ママ)

お菓子を用意する前に、配る範囲を決めておいたというママもいました。社員の人数が多い場合は、同じ部署の人だけに配るように調整するなど、ママの負担になりすぎない範囲で挨拶の仕方を考えるのもよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

職場に用意したお菓子の種類

産休に入るとき、どのようなお菓子を選べばよいのか気になるママもいるかもしれません。ママたちは、実際にどのようなお菓子を職場で配ったのでしょうか。


個包装のお菓子

「切りわけが必要なお菓子だと配りにくいと思ったので、個包装のクッキーを選びました。数の把握もしやすく、全員に行き渡るよう用意できました」(20代ママ)

「他の部署へ産休の挨拶をするときは、一言メッセージを添えたお菓子の箱を用意しました。それぞれのタイミングで手に取りやすいよう、個包装の小さな羊かんを選びました」(30代ママ)

大人数にお菓子を用意するときは、配りやすく受け取りやすい個包装のお菓子を選ぶとよいかもしれません。個包装のお菓子なら手が汚れることもなく、仕事の合間でも食べやすいかもしれませんね。


見た目がかわいいお菓子

カラフルなマカロン
iStock.com/kolesnikovserg

「女性が多い職場だったので、包装紙が華やかな、個包装のチョコレートバーにしました。もし自分が受け取ったら嬉しいと感じるような、かわいらしいものを選びました」(30代ママ)

「産休前に配るお菓子を探していたところ、『ありがとう』という一言メッセージが書かれているクッキーを見つけました。とてもかわいらしく、気持ちも伝わりやすいと思い、それを選びました」(20代ママ)

見た目のかわいさなどでお菓子を選んだというママもいました。見た目だけでなく、受け取る相手が喜びそうなお菓子や、有名なケーキ屋さんのお菓子を用意したというママの声もありました。


賞味期限が長いお菓子

「すぐ食べなければならないような生菓子は、受け取る側も困るのではと思い、好きなタイミングで食べられるように、賞味期限の長い個包装のマドレーヌにしました」(30代ママ)

「お菓子を配るときに、外回りや出張に出かけている社員もいました。いつ食べてもよいように、賞味期限の長いラスクを選びました」(20代ママ)

お菓子を用意しても、必ずしも当日受け取ったり、その場で食べたりできない人もいるかもしれません。賞味期限の長いお菓子なら、受け取るタイミングや食べるタイミングが違ってもおいしく食べてもらえるかもしれませんね。

産休前にお菓子を配るときの工夫

産休前にお菓子を配るとき、どのような工夫をするとよいのでしょうか。ママたちに、職場でお菓子を配るときのポイントを聞いてみました。


一言メッセージを添える

「お菓子に、『妊娠中はいろいろとお気遣いいただきありがとうございました。復職した際はまたよろしくお願いします』と一言メッセージを添えて、手渡しで配りました」(20代ママ)

「他部署に渡すお菓子の箱には、挨拶として産休中に迷惑をかけてしまうことへのお詫びの言葉と、産休後はより一層仕事をがんばりますという旨の一言メッセージを添えました」(30代ママ)

お菓子を渡すときに、一言メッセージを添えたというママもいました。一言メッセージを添えることで、直接手渡せない相手にも気持ちが伝わりやすいかもしれません。


渡すタイミングを考える

「産休前の挨拶をするときにお菓子も渡したいと上司に相談しました。社員が揃っている朝礼のタイミングがよいのではと言われたので、お菓子を配るタイミングは、産休前の最終出勤日の朝礼の時間を選びました」(20代ママ)

「忙しい時間帯にお菓子を配ると迷惑になるのではと思ったので、15時のブレイクタイムに渡しました」(30代ママ)

職場や部署によって、社員が揃う時間や忙しい時間が異なるかもしれません。仕事中の負担にならないように、お菓子を配るタイミングを考えておくとよいかもしれませんね。

産休に入る前に感謝の気持ちを伝えよう

妊婦のママと子ども
iStock.com/kohei_hara

産休に入る前、職場への挨拶としてお菓子を用意しようと考えるママもいるのではないでしょうか。お菓子を配るときは、受け取る相手が食べやすいようにと考えて、個包装になっているものや賞味期限の長いものを選ぶとよいかもしれません。お菓子に一言メッセージを添えるなどの工夫をして、職場への感謝の気持ちを伝えられるとよいですね。

2018.09.16

仕事カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。