生後4カ月の赤ちゃんとの添い寝。添い寝をするときに心がけたこと

布団やベッドでの寝かしつけ

生後4カ月の赤ちゃんとの添い寝。添い寝をするときに心がけたこと

生後4カ月の赤ちゃんが添い寝じゃないと寝ないけれど、他の家庭は布団やベッドでどのように添い寝をしているのか、どのようなことに気をつけて寝かしつけているのか知りたいママやパパもいるかもしれません。この記事では生後4カ月の赤ちゃんの添い寝について、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

生後4カ月の赤ちゃんとの添い寝について

生後4カ月の赤ちゃんとの添い寝について、ママたちの声を聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

生後4カ月の息子は添い寝じゃないと寝ないので大人の布団でいっしょに添い寝をしていますが、他のママはどのように添い寝をしているのでしょうか。

20代ママ
20代ママ

生後4カ月になった娘は寝返りをしようと体をひねることも多くなりました。添い寝をするときに気をつけたほうがよいことはありますか。

この記事では、ママたちがどこで生後4カ月の赤ちゃんと添い寝をしているのかや、添い寝をするときに何に気をつけるとよいのか、添い寝に便利なグッズなどママたちの体験談をもとにご紹介します。

生後4カ月の赤ちゃんと添い寝をしていた場所

ママたちは生後4カ月の赤ちゃんと、どこで添い寝をしているのでしょうか。


ベッド

大人のベッドの隣においたベビーベッドに眠る赤ちゃん
Ekaterina Pokrovsky/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

私のベッドの横にベビーベッドを横づけして添い寝をしています。生後4カ月をすぎて夜の授乳回数も少しずつ落ち着いてきたので、夜の授乳後は赤ちゃんをベビーベッドに寝かせ、隣からトントンしながら寝かしつけています。

ママのベッドの隣にベビーベッドを横づけして添い寝をしているママがいました。生後4カ月の赤ちゃんの様子もすぐにわかり、ママも自由に寝返りができそうですね。

添い寝じゃないと寝ない赤ちゃんのためにベッドインベッドを用意したママもいるようです。


布団

40代ママ
40代ママ

和室に私の布団とベビー布団を並べて添い寝しています。いつもは赤ちゃんが寝入ったのを見計らって自分の布団に戻りますが、たまに添い寝のままベビー布団でいっしょに寝てしまうこともあります。

布団で添い寝をしているママのなかには、ベビー布団を隣に敷いている方や、同じ布団で寝ている方がいるようです。家族みんなで寝室に布団を敷いて寝ているご家庭もあるかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

生後4カ月の赤ちゃんと添い寝をするときのポイント

生後4カ月の赤ちゃんと添い寝をするとき、ママたちはどのようなことをポイントにしているのでしょうか。


掛け布団は赤ちゃん専用のものを用意する

毛布を掛けて寝ている赤ちゃん
TierneyMJ/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

我が家は大人の敷布団で添い寝していますが、掛布団は別のものを使っています。冬の寒い間は私も肩まで布団をかけることができるので、冷えることがなくてよいと思います。

ママと同じ敷布団で寝せていても、掛け布団は別のものを用意したママがいました。生後4カ月の赤ちゃんの動きが活発になってきたことから、赤ちゃんにあった掛け布団を検討したというママの声もありました。


ベッドから転落の危険はないか確認する

20代ママ
20代ママ

まだ寝がえりはできませんが、生後4カ月をすぎて体を傾けようとする動作も見られるようになりました。我が家は私のベッドとベビーベッドをくっつけて添い寝をしていますが、万が一の危険を考えてベッド間に隙間ができていないか、寝る前に必ず確認するようにしています。

ベッドから転落する危険はないか、ベッドの隙間に赤ちゃんがはまってしまう危険はないか、毎日確認しているというママがいました。赤ちゃんが寝入ったらベッドの柵を上げるようにして安全対策をしているママもいるようです。


兄弟の寝る位置を工夫する

40代ママ
40代ママ

我が家は寝室に家族全員で布団を敷いて寝ています。上の子の寝相が悪いので、生後4カ月の赤ちゃんは私の隣で一番壁側に寝かせるようにしています。

兄弟の寝る場所を工夫しているというママがいました。添い寝じゃないと寝ない赤ちゃんをママの隣に寝かせ、その隣に上の子、パパのように大人と子どもが互い違いになるような配置にしている家庭もあるようです。


腕枕は首が座ってから

30代ママ
30代ママ

首が座るまでは腕枕をしない方がよいと聞き、生後4カ月をすぎてしっかり首がすわるまで赤ちゃんに腕枕をしないようにしていました。添い寝じゃないと寝ない子だったので、首が座るまでは私は肘枕で自分の頭を支えて赤ちゃんをトントンしたり、子守唄を歌ったりしていました。

生後4カ月の赤ちゃんと添い寝をするときに、腕枕は首が座ってから行ったママがいるようです。添い寝のスタイルも赤ちゃんの成長にあわせていけるとよいですね。

生後4カ月の赤ちゃんの添い寝に便利なグッズ

生後4カ月の赤ちゃんと添い寝をするのに便利なグッズについて、ママたちに聞いてみました。


ベッドインベッド

20代ママ
20代ママ

息子は生後4カ月をすぎると寝返りをしようと体を動かしはじめたので、寝ているときや見ていないところで転がってしまうことが心配でした。ベッドインベッドはサイドのクッションが不意の寝返りを防いでくれるので、とてもよかったです。

同じベッドで添い寝をするときに、ベッドインベッドを使っていたというママがいました。ベッドインベッドにはサイドフレームの高さが異なるものや折りたたみ機能のあるものなど、さまざまな種類があるので使用状況にあったものを選べるとよさそうです。


添い寝用ベッド

30代ママ
30代ママ

ベビーベッドを選ぶときに添い寝をすることを前提に選びました。添い寝用のベビーベッドは大人のベッドに固定できるようにベルトがついており、床板の高さも細かく調整できるので、手持ちのベッドにあわせて使うことができますよ。

添い寝用のベビーベッドを使っているというママがいました。固定ベルトや高さ調整をすることで、安全対策ができそうですね。

生後4カ月の赤ちゃんにあわせた添い寝をしよう

赤ちゃんと添い寝する女性
paulaphoto/Shutterstock.com

生後4カ月の赤ちゃんとの添い寝では、ママのベッドの横にベビーベッドを置く、同じ布団でいっしょに寝るなどのケースがあるようです。赤ちゃんが添い寝じゃないと寝ない時期は、別の布団を敷いているが寝かしつけの途中にママもいっしょに寝てしまうこともあるという声も聞かれました。

生後4カ月の赤ちゃんの安全に配慮しながら、赤ちゃんとママにあった形の添い寝ができるとよいですね。

生後4カ月の赤ちゃんが寝ない原因。昼や夜の対応やイライラしないための工夫

生後4ヶ月の赤ちゃんが寝ない原因。昼や夜寝ないときのママたちの対処法

2020.03.20

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。