新生児のバウンサーはいつから使う?おすすめや使い方、寝るときなど

新生児のバウンサーはいつから使う?おすすめや使い方、寝るときなど

バウンサーはいつから使えるのか、新生児を寝かせても大丈夫なのか、おすすめの使い方や赤ちゃんが寝るときも使っていいのかなど、気になることがたくさんありますよね。そこで今回は、新生児のバウンサーについて調べてみました。

新生児のバウンサーはいつから

多くのバウンサーには、対象年齢が記載されており、赤ちゃんが平らに寝ることができるベッドタイプのバウンサーには、新生児から使えるものもあるようです。傾斜がついているものは生後2週間や1カ月ごろから、他にも首が据わってから使えるとされているものもあります。また、対象年齢ではなく赤ちゃんの体重で使用できる目安が記載されているものもあります。

新生児のバウンサーの種類

新生児のバウンサーにはどのような種類があるのでしょうか。


リクライニングタイプ

ベーシックなのは、折りたたんでコンパクトになるタイプのバウンサーです。種類はさまざまですが、赤ちゃんの動きで揺れるタイプや大人が手で押してスイングさせてあげるものが標準的のようです。

テーブルやお布団、クッションなどがついていないバウンサーは、ママが何かしている間に赤ちゃんに待っていてもらう場所などとして使われているようです。軽くて値段がお手ごろなものが多くあるようなので、旅行時や帰省時などにも便利なのではないでしょうか。


チェアタイプ

新生児のバウンサー

ハイローチェア、ベビーチェア、ベビーラックなどの名前でも呼ばれるバウンサーもあるようです。フラットにすれば小型のベビーベッドのような形になり、クッションが備え付けてあるものも多いので、そのままお昼寝させる場所としても利用できます。

揺れ方は前後に揺れるものがほとんどで、リクライニングを立てるとイスにもなるため、離乳食が始まってからも活用できそうです。比較的大きくて重たいものが多いようなので外出時の持ち運びには適しませんが、キャスター付きなので家の中の移動はできると思います。


電動か手動か

バウンサーには、自動で赤ちゃんを揺らしてくれる電動タイプもあるようです。電動タイプはママや赤ちゃんが揺らさなくても自動で揺れてくれるので便利かもしれません。手動に比べると価格が高いことと、電源が必要で比較的大型になるようなので、置く場所や部屋の広さに適しているかを考えて購入してみてはいかがでしょうか。

新生児のバウンサーの入手法

バウンサーを使いたい場合は、購入したりレンタルしたりするなどの方法があるようです。


購入する

子ども用品の専門店やショッピングセンターの子ども用品コーナー、ネットショップなどで購入することができるようです。実際に現物を見られるお店で検討すると、大きさや重さ、家の中で持ち運びが可能か、などのイメージがつきやすいかもしれませんね。


レンタル

購入しても使わなくなるかもしれない、あとで邪魔になるかもしれない、といった理由でレンタルという選択をするママもいるようです。ベビー用品のレンタルを行っている会社はいくつかあるので、借りたいバウンサーを取り扱っているかどうか、価格を比較しながら選ぶと良いのではないでしょうか。

レンタルが長期間になると割高になる場合もあるので、赤ちゃんが気に入ったら同じようなものを改めて購入する、という方法をとる人もいるようです。

バウンサー選びのポイント

バウンサーを選ぶときは、どのような点に注意したらよいのでしょうか。


長く使えるもの

赤ちゃんがおすわりやはいはいをし始めてからも使いたい、離乳食のときにも使いたいといった場合は、長く使えるものを選びたいですよね。そのような場合は、大きくなってからも使えるかどうかバウンサーの耐荷重をチェックしたり、イスとして使える形であるかなど、機能やタイプに注意して選んだりするとよいのではないでしょうか。


組み合わせで別のものとして使える

バウンサーの中には、テーブルをつけることで離乳食やご飯を食べるときに使えるようになっているものもあります。それ以外にも、組み替えることでロッキングポニーやカウチに形を変えられるというものもあるようなので事前に調べたうえで購入するとよさそうです。

新生児のバウンサーの使い方

新生児の赤ちゃんは、どのような場面でバウンサーを使うのでしょうか。


お部屋

新生児のバウンサー

バウンサーは、ママが抱っこに疲れたときや赤ちゃんがぐずったときにご機嫌をとるためなど、お部屋の中で使うママが多いようです。フラットになるタイプのバウンサーなら、お昼寝のときにも使えるようです。


旅行先など

バウンサーは旅行先のホテルなどでも活躍するようです。いざ泊まってみたら洋式のお部屋で畳がなく、赤ちゃんの寝かせる場所に困ったという場合でも、バウンサーがあれば赤ちゃんの居場所が確保できるでしょう。

また、いつもと違う場所で赤ちゃんが不安にならないか気になるから、赤ちゃんの慣れた居場所であるバウンサーを持っていくというママもいるようです。持ち運ぶ予定があれば、折りたためるものなど持ち運びに便利なバウンサーを選ぶとよいかもしれませんね。

新生児におすすめのバウンサー

新生児から大人まで4wayチェア

新生児のバウンサー

赤ちゃんの成長に合わせて新生児期はバウンサーやロッキングチェア、乳児期はハイチェア、その後はダイニングチェアとしてスタイルを変化させながら長く使うことができます。小さなお子さまが安心して使えるように、安全面と機能面の工夫もされています。インテリアに馴染むシンプルなデザインもポイントです。

ファルスカ スクロールチェアプラス(本体単品)

【O-BABY.net】にて会員登録すると定価価格より10%OFFにて購入いただけます。


限定!お得に買うならバウンサーのセットシリーズ

新生児におすすめのバウンサー

乳児期の使用をフルカバーするスクロールチェアプラスの便利なセット。セット内容はマルチクッションオーガニック、PUレザークッション、トレイカバーの3点。様々なシーンで活躍してくれそうなフルセットです。

ファルスカ チェアインファントフルセットオーガニック【O-BABY.net限定!】

【O-BABY.net】にて会員登録すると定価価格より10%OFFにて購入いただけます。

新生児におすすめのバウンサー

スクロールチェアプラスとマルチクッションオーガニックがお得なセット。ユーザーの声を取り入れて、座り心地や使い勝手がより快適に進化しました。

ファルスカ チェア&クッションセットオーガニック【O-BABY.net限定!】

【O-BABY.net】にて会員登録すると定価価格より10%OFFにて購入いただけます。


スクロールチェアプラスを実際に使用したママたちの感想やレビューを紹介します。

「生後1カ月から使用しています。乗せると揺れが心地よいのかすぐに寝ちゃいます。組み立ても簡単でママでもできちゃいますよ」

「もうすぐ3ヶ月になる息子のために買いました。ロッキングチェアからベビーチェア、大人用の椅子にまで長く使用できるのが良いと思い購入しました。息子は、揺ら揺らすると機嫌よく寝てくれます」

新生児のバウンサーの体験談

新生児期からバウンサーを使っていたママの体験談を紹介します。

「上の子のときは2カ月から折りたたみタイプのバウンサーを使用していましたが、気に入ってくれずすぐに使わなくなったので、下の子のときはハイローチェアにもなる長く使えるタイプのバウンサーを購入しました。

新生児のころからバウンサーに寝かせてゆらしてあげると、すぐに寝てくれるようになり、4カ月の今でも使用しています。子どもによっても好き嫌いが分かれるのかもしれませんね」 (2歳半と0歳4カ月の女の子のママ)

新生児が快適なバウンサーを選ぼう

バウンサーに揺られる新生児
【O-BABY.net限定カラー<ネイビー>】

バウンサーはいつから使えるのか、おすすめの選び方や使い方についてご紹介しました。新生児から使えるものもあるバウンサーは、赤ちゃんが気に入ってくれれば、赤ちゃんとママの両方にとって快適な暮らしを助けてくれるかもしれませんね。

赤ちゃんの成長に合わせたアイテムが見つかる出産準備・ベビー用品通販サイトはこちら

2018年05月18日

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
一面の銀世界での非日常体験 星野リゾート リゾナーレトマム×チャレンジ力

非日常の中で、子どもがさまざまな力を育むきっかけになる「旅」。今回は「星野リゾート リゾナーレトマム」親子旅のレポートです。「旅育」をテーマに専門家に話を伺い、想像力を育んだ旅についてお伝えします。